フッキーの HAPPY!! ノルディックウォーキング&イングリッシュ ライフ

東京港区フッキーの、楽しく・ハッピーな「ノルディックウォーキング」と「イングリッシュ」ライフをご紹介

日本民話「こぶとりじいさん」を尋ねてノルディックウォーキング!

2014年07月19日 | 写真

ノルデをィックウォーキインのグのパイオニアとして、東京港区で指導と普及に燃えているフッキーです.
フッキーの三本の矢(ノルディックウォーキング ・ 英会話 ・ ラフターヨガ)で、
東京・港区のコミュニケーションを活性化させ、元気を与えます。

先日英語教室で「How the Old Man Lost HIs Wen」をお教えしました。
日本語版は「こぶとりじいさん」で皆さまもお馴染みと思います。
フッキーも海外で日本民話を熱く、教えていきたいと考えています。


                         
この大きなニレの木の根っこに大きな、大きなほら穴
狐でも狸でも雨宿りできそうです

「こぶとりじいさん」のお話しだと、
おじいさんが焚き木取りの途中、大雨が降りだしてこんな穴で雨宿り
その内、眠り込んでしまい、目が覚めると20人の鬼たちが宴会をしているではありませんか!
踊り好きのおじいさん飛び出して、“ビイヒャララ ピィヒャララ

大きなこぶが取れているのを羨ましがったお隣のおじいさんも山に入り
同じよに踊ってみたけど、昨晩の爺さまとは違うとバレてしまうんですね

プロはプロ 
鍛錬と努力の成果は必ずどこかで出るね。

人は解るんです!見破られるのです!
本当の技術と人間性を

フッキー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿