【9/2(日)の出来事 その1】
本日は、麺道隊小倉ツアー開催日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ツアーの集合場所は、小倉南区にある肉うどんが有名な「たけや」
集合時間は、「9:30」
ご隠居は、車にて小倉へ移動するということだったので、
自分は、カズさんと共に博多駅から新幹線にて小倉へ移動しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
※新幹線代は、通常、往復で4,100円ですが、
土日限定の新幹線よかよかキップを購入したため3,000円でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
小倉駅に到着後、モノレールに乗り継ぎ、小倉競馬場に到着したのが、「8:30」
ご隠居に小倉競馬場近くでピックアップして貰う時間が「9:00」だったので、
約束の時間まで待つことにしました。
が、前回の久留米ツアーで集合時間を間違えていたご隠居
一応念のため(太助さん、カナカナさんを集合場所で待たせていたので)、
確認のメールを入れてみると、ご隠居から電話がかかってきました。
ご隠居「もう到着したの早いねえ。まだ折尾だからまだかかるよお~
」
福氏「(何だってえ~今、折尾ってことはまだ40分かかるやないの
と思いながらも)
判りました。カズさんと2人で待ってますう~
」
※ご隠居曰く、集合時間「9:00」というのは、「9:00頃」ということだったらしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ということで、しばらく待っていたのですが、途中で待てなくなり
カズさんと2人で「たけや」へ向かって歩き出してました。
でも、歩きだしてすぐにご隠居が到着し、ピックアップして貰いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ご隠居号で「たけや」にたどり着くと、先にご隠居号から降りていた
太助さん、石ちゃんと合流
太助さんによると、「たけや」のうどん既に完売とのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
やっぱりドギドギうどんで有名なお店だけあって、
6:00から開店しているのに9:30過ぎで完売してしまうんですね
みんなでガッカリしていると、はるばる大分から参加の夢夢ちゃんが無事に到着
やっとの思いで到着したのに、「たけや」うどん完売でガッカリされてました。
楽しみにしていたドギドギうどん、この日は食べることが出来ないのかなと思っていたら、
ご隠居「別のうどん屋があるのでそこに行くよ」
とのことで、
ご隠居号(太助さん、石ちゃん乗車)と夢夢ちゃん号(カズさん、福氏乗車)の2台に分乗し、別のお店へ移動することになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
着いたお店は、競馬場近く(ステーキのどんの裏付近)にある「今浪うどん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/160b2b29012c353eb475c1bbfc8bc152.jpg)
この「今浪うどん」の横にも別のお店があったのですが、
このお店の駐車場に車を停めたのでこちらのお店に入店することにしました。
「たけや」同様、このお店もお客さんが一杯でしたが回転が早いため、
すぐに席に着くことが出来ました。
店内のメニューを見ると、「ごぼう天うどん」や「丸天うどん」、「たまねぎ天うどん」などもありましたが、
もちろん念願の「肉うどん」を注文しました。
しばらく待つとうどんが運ばれてきました。
この日1杯目の麺、「肉うどん(小)(450円)」(時刻 「9:45」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/61d5bd10d1753f82abeea4196f6ac22c.jpg)
普通だったら麺から食べるんですけど、先に肉を食べちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/09b5aa37a44d48b63916ccc22bd69082.jpg)
思っていたより柔らか目の肉で美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
スープは見た目濃いめの味に見えましたけど飲んでみると全然そんなことは無い、丁度良い甘めの味付けでした。
肝心の麺は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/b26048618936a326210cd24f047bee46.jpg)
コシがものすごく効いた固い麺
食べ応え十分の麺で自分好み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
途中で生姜を入れてみると、さっぱりした風味が楽しめる「肉うどん」に代わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
自分は生姜を入れた方が好きでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/698f3432b7e6a0fe8cac66434d863a18.jpg)
はじめての「ドギドギうどん」でしたが、想像していたよりあっさりした味付けで気に入りました。
今度は、家族を連れて「肉肉うどん」チャレンジしたいけど、遠いから無理かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
この日、1杯目の麺を食べ終えたツアー参加者は、次のお店がある苅田町へ向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※お店情報:今浪うどん
北九州市小倉南区北方3-49-29
駐車場:あり
営業時間:8:30~15:00
休み:水曜日、第2,4木曜日
TEL:未確認
本日は、麺道隊小倉ツアー開催日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ツアーの集合場所は、小倉南区にある肉うどんが有名な「たけや」
集合時間は、「9:30」
ご隠居は、車にて小倉へ移動するということだったので、
自分は、カズさんと共に博多駅から新幹線にて小倉へ移動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
※新幹線代は、通常、往復で4,100円ですが、
土日限定の新幹線よかよかキップを購入したため3,000円でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
小倉駅に到着後、モノレールに乗り継ぎ、小倉競馬場に到着したのが、「8:30」
ご隠居に小倉競馬場近くでピックアップして貰う時間が「9:00」だったので、
約束の時間まで待つことにしました。
が、前回の久留米ツアーで集合時間を間違えていたご隠居
一応念のため(太助さん、カナカナさんを集合場所で待たせていたので)、
確認のメールを入れてみると、ご隠居から電話がかかってきました。
ご隠居「もう到着したの早いねえ。まだ折尾だからまだかかるよお~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
福氏「(何だってえ~今、折尾ってことはまだ40分かかるやないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
判りました。カズさんと2人で待ってますう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
※ご隠居曰く、集合時間「9:00」というのは、「9:00頃」ということだったらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ということで、しばらく待っていたのですが、途中で待てなくなり
カズさんと2人で「たけや」へ向かって歩き出してました。
でも、歩きだしてすぐにご隠居が到着し、ピックアップして貰いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ご隠居号で「たけや」にたどり着くと、先にご隠居号から降りていた
太助さん、石ちゃんと合流
太助さんによると、「たけや」のうどん既に完売とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
やっぱりドギドギうどんで有名なお店だけあって、
6:00から開店しているのに9:30過ぎで完売してしまうんですね
みんなでガッカリしていると、はるばる大分から参加の夢夢ちゃんが無事に到着
やっとの思いで到着したのに、「たけや」うどん完売でガッカリされてました。
楽しみにしていたドギドギうどん、この日は食べることが出来ないのかなと思っていたら、
ご隠居「別のうどん屋があるのでそこに行くよ」
とのことで、
ご隠居号(太助さん、石ちゃん乗車)と夢夢ちゃん号(カズさん、福氏乗車)の2台に分乗し、別のお店へ移動することになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
着いたお店は、競馬場近く(ステーキのどんの裏付近)にある「今浪うどん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/160b2b29012c353eb475c1bbfc8bc152.jpg)
この「今浪うどん」の横にも別のお店があったのですが、
このお店の駐車場に車を停めたのでこちらのお店に入店することにしました。
「たけや」同様、このお店もお客さんが一杯でしたが回転が早いため、
すぐに席に着くことが出来ました。
店内のメニューを見ると、「ごぼう天うどん」や「丸天うどん」、「たまねぎ天うどん」などもありましたが、
もちろん念願の「肉うどん」を注文しました。
しばらく待つとうどんが運ばれてきました。
この日1杯目の麺、「肉うどん(小)(450円)」(時刻 「9:45」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/61d5bd10d1753f82abeea4196f6ac22c.jpg)
普通だったら麺から食べるんですけど、先に肉を食べちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/09b5aa37a44d48b63916ccc22bd69082.jpg)
思っていたより柔らか目の肉で美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
スープは見た目濃いめの味に見えましたけど飲んでみると全然そんなことは無い、丁度良い甘めの味付けでした。
肝心の麺は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/b26048618936a326210cd24f047bee46.jpg)
コシがものすごく効いた固い麺
食べ応え十分の麺で自分好み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
途中で生姜を入れてみると、さっぱりした風味が楽しめる「肉うどん」に代わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
自分は生姜を入れた方が好きでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/698f3432b7e6a0fe8cac66434d863a18.jpg)
はじめての「ドギドギうどん」でしたが、想像していたよりあっさりした味付けで気に入りました。
今度は、家族を連れて「肉肉うどん」チャレンジしたいけど、遠いから無理かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
この日、1杯目の麺を食べ終えたツアー参加者は、次のお店がある苅田町へ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※お店情報:今浪うどん
北九州市小倉南区北方3-49-29
駐車場:あり
営業時間:8:30~15:00
休み:水曜日、第2,4木曜日
TEL:未確認
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます