【6/27(水)の出来事】
本日は、職場の飲み会があり大名にある焼肉店「利花苑」へ行きました。
この「梨花苑」出てくるお肉がどれも立派で、福氏家がいつも利用しているウエストとは大違い
(値段も違うから当たり前ですけどね)
あまりのおいしさに、ビールがどんどん進んじゃいました
立派なお肉を撮影したかったんですけど、職場の飲み会(ブログしていることはみんなに内緒)だったので、写真はありません
大満 . . . 本文を読む
【6/24(日)の出来事 その2】
先週、先々週と記事にて取り上げていましたサッカーくじ「BIG」またまた購入してしまいました
今回、購入した「BIG」がこれ
300円/口×2口=600円購入しました
totoのHPにて、気になる結果を「照会番号」にて確認すると、
「今回も見事にハズレ」
HPにて当選数確認してみると、1等6億円が2口出ているじゃないですか
2等の200万円でも良いから当た . . . 本文を読む
【6/24(日)の出来事 その1】
本日は、とある方々からの麺食いツアーのお誘いを断り、家族対応の一日でした
(だって前日も飲み会だったので、2日連続で遊びに行くわけにはいかなかったので)
いつもどおりウロチョロと買い物巡りをした後、昼食を取ることにしました。
何処に食べに行こうか考えていると、
福氏嫁「この前行った(釜揚げ)人力うどん の50円割引券が今月末までしか使えないから、人力うどんに . . . 本文を読む
【6/22(金)の出来事】
本日、うぇこさんからお誘いを受け、はじめて「酒の手帖を楽しむ会」に参加しました
うぇこさんと会場近くで合流し、会場である春吉の建立寺へ到着したのが19:30
会場にはいると20名強ぐらいの参加者の方々が、焼酎を片手にワイワイされていました
この会には、4月の麺道隊飲み会にてお会いしていたANDさんも参加されていまして、
はじめての参加で勝手の判らない自分に、会の要領 . . . 本文を読む
【宝塚記念:阪神 芝2,200m GⅠ】
スイープトウショウは回避しましたが、良いメンバーが揃いましたね
春のGⅠは大荒れのレースばかりでしたが、春のGⅠ最終戦となる宝塚記念はどうなるでしょうか
◎ポップロック(58・武豊):アドマイヤムーンを主戦ジョッキーだった武豊が代わりに騎乗するのがこの馬。前走、目黒記念を勝って調子も上向き。有馬2着馬ですし好走出来るでしょ
○メイショウサムソン(58・石 . . . 本文を読む
【6/17(日)の出来事 その2】
先週の記事にて取り上げておりましたサッカーくじ「BIG」また買ってしまいました
だって、1位該当者無くキャリーオーバーしていたもので
今回、購入した「BIG」がこれ
300円/口×2口=600円購入しました
totoのHPにて、気になる結果を「照会番号」にて確認すると、
「見事にハズレ」
簡単には当たらないですね
今週も1位該当者無くキャリーオーバーして . . . 本文を読む
【6/17(日)の出来事 その1】
本日は、朝から福岡市南区にある南福岡社会保険事務所を訪れました。
訪れた理由は、みなさんご存じの年金記録問題を受け、嫁さんの年金加入記録の照会をするため
今回の問題が発生するまで、自分が住んでいる大野城市を担当している保険事務所がどこなのか知らなかったため、
社会保険庁のHPにて調べてみました
すると、南福岡社会保険事務所が大野城市を管轄していることが判りま . . . 本文を読む
【6/15(金)の出来事】
本日は、午後から薬院にて打合せがあるため外出しました
この打合せの中で、昨年度の業務成果について打合せ参加者が報告する場があり、
なぜか私が報告の「鳳啓助」じゃなかった「おおとり」をすることに
その報告の場には、会社の上役の方も居て少し緊張しましたが、なんとか無事に報告を終えることが出来ました
(報告の途中で入れた、ちょっとした小ネタも受けていたし)
打合せ終了後、参 . . . 本文を読む
心配していたご隠居も太助さんもブログ再開しつつあるようでとりあえず一安心
一安心したからではないでしょうが、
昨日の函館・阪神11R3連単的中したりして、競馬の調子は上向いてきました
この勢いで本日のマーメイドS的中させたいですね
【マーメイドS:阪神 芝2,000m GⅢ】
昨年から別定からハンデキャップレースに変更となり、ハンデ49kgのソリッドプラチナムが1着、3着に人気薄が突っ込んできて . . . 本文を読む
【6/13(水)の出来事】
元秘書Y子にブログジャックされた2日後のこの日、
そのお詫びじゃないでしょうけど、大阪みやげをY子より貰いました
その貰ったおみやげがコレなんです
「ひやしあめ(byサンガリア)」
Y子も書いていたとおり、アニメ「じゃりん子チエ」の中で、よく登場していたのがこの「ひやしあめ」
小学校の頃から、「じゃりん子チエ」見るたび、ずっと気になっていたものが、「カルメラ」とこ . . . 本文を読む