福氏のオモシロ日記

平日は、オモシロイ?1日の出来事を、
週末は、お馬さんのこと書いてます

2020年福氏家の初詣 太宰府天満宮+天開稲荷神社

2020-01-03 17:38:30 | 福氏家の出来事
【12/31(火)の出来事・その1】
今年は正月3が日に初詣へ行けないので、
一日早いですが、大晦日に家族揃って「太宰府天満宮」へ初詣へ出かけました

午前9時過ぎの参道はこんな感じ




参道から境内まで参拝者が少なくてスムーズに移動できました


長女の大学受験を控えているので、本殿で合格を祈願後、
向かったのは、本殿の裏手


こちらにKBCの「福岡好いとぉ」でパワースポットとして紹介されていた
「天開稲荷神社」があり、ここでも長女の合格祈願をするため訪問しました


沢山ある赤い鳥居をくぐって行くと


本殿が現れます

パワースポットと言われるだけあって、独特の雰囲気があり、ご利益がありそう

この本殿には、干支の数12本の鈴が用意されていて、自分の干支の鈴を鳴らした後、
奥にある大きな鈴を鳴らしてお参りするようになってます

ここでも、家族みんなで長女の大学合格を祈願を行った後

本殿へ戻り絵馬を奉納し、一日早い初詣終了


帰りの参道で、毎年いつも立ち寄っている「松屋」にて「梅ヶ枝餅(130円)」を購入し、
家族みんなでいただきました


毎年書いてますが、例年通り、家族で初詣出来たのは幸せなこと
2020年が良い年になるよう、家族みんな頑張ります


最新の画像もっと見る

コメントを投稿