福氏のオモシロ日記

平日は、オモシロイ?1日の出来事を、
週末は、お馬さんのこと書いてます

赤い立て看板が目印の喫茶店 Brewer's Coffee ばんぢろ(博多区)

2023-07-03 07:00:00 | デザート
【6/24(土)の出来事・その4】
「銀だこハイボール酒場 博多祇園店」を後にし訪れたのは、「櫛田神社」

7月1日から始まる「博多祇園山笠」の前ということで、追い山桟敷席の設置作業中
山笠見ると夏本番という感じがしますね



お参りするため本殿へ移動


お参り後、みんなでおみくじ引き


ここで急遽、一番良いおみくじの人が、川端商店街にある「川端ぜんざい」で
ぜんざいをみんなに御馳走するということになりまして、その結果は、私が「吉」

「大吉」を引いた方が居られたので、ぜんざい御馳走の役目にはならず
おみくじ引いて初めて「吉」で喜んでしまいました

境内にある「飾り山笠」を観てから、川端商店街へ移動



「川端ぜんざい」に到着するも閉店時間のようで、シャッターが下りてました

ぜんざいの口になってましたが、前年ながら断念

代わりに向かったのは、同じ川端商店街にある喫茶店「Brewer's Coffee ばんぢろ」
この赤い立て看板が目印のお店で、美味しいコーヒーをいただける老舗喫茶店とのこと



メニューを確認すると、いろんなコーヒーがあってどれを注文しようか迷ってしまいます


注文したのは、「ばんぢろ方式創作冷珈琲(500円)」

お店の方から「クリームを混ぜないで飲んで下さい」と教えていただき、
飲んでみると、コーヒーの苦みはあるけど優しい甘さがあって、そのあとにクリームのまろやかさが来る感じ
当たり前ですが、普段飲んでる缶のアイスコーヒーとは全く違う味わいがあって旨い
しかもこれが大吉を引いた方のおごりなので、格別の旨さがありました

こちらは「ばんぢろ方式創作ブレンドコーヒー(500円)」


折角普段来ることが無い老舗の喫茶店を訪れたので、
気になったこちらの「マスターこだわりの最幸コーヒーゼリー」を自分支払いで注文しました



こちらが「マスターこだわりの最幸コーヒーゼリー(800円)」


ばんぢろ方式創作冷珈琲のゼリーにハーゲンダッツバニラと
エスプレッソのグラニータ(イタリア版かき氷)をあわせたコーヒーゼリーパフェ


コーヒーゼリーとグラニータを食べると珈琲のほろ苦さを感じるも、
バニラアイスの甘さが丁度良い塩梅で美味しい


嫁さんと再訪して食べさせてみたいと思う美味しさでした

こちらは別の方が追加注文した「アフォガード(850円)」

バニラアイスに温かいエスプレッソをかけていただきます

昼呑みの休憩としてピッタリなデザートとアイスコーヒーでした
次は、嫁さん連れて訪れてみたいと思います
ごちそうさまでした



※お店情報:Brewer's Coffee ばんぢろ
 福岡市博多区上川端町4-235-2F
 駐車場:なし
 営業時間:12:00~21:00
 休み:火曜日
 TEL:092-981-3335


最新の画像もっと見る

コメントを投稿