【8/12(日)の出来事 その1】
本日、福氏家は田川市にあるお墓へお参りのため出かけました。
お墓で親戚と合流し、お墓の掃除、お参りを済ませたのが、10:30前
このまま昼食を取るのにはちょっと時間が早いため、
どこかへ移動して昼食を取ることにしました
さあ、何処へ行こうかと考えたとき、一つ頭の中にひらめいた場所がありました。
その場所とは、「小倉競馬場」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
この日は、小倉競馬場で「北九州記念(GⅢ)」が行われるため、
前日から時間に余裕が出来たら行きたいな
と思っていたんです。
みんなに競馬場へ行きたいことを告げると、
競馬場行ったことが無い者もいたので、
なんと全員で、競馬場を訪れることになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
行き先が決まり田川から小倉へ移動しました。
競馬場へ近くで昼食を取ることになり、
この日の昼食場所として選んだお店は、「山賊鍋 若園店」
この「山賊鍋」訪れるのは、北九州時代に行ったきりだからほぼ10年ぶり
福氏家近辺に店舗が無いので、なかなか訪れることが無いお店なんです
このお店の名物といえば、お店の名前と同じ「山賊鍋」
1人前注文したら凄いボリュームで出てくる具にを、
醤油と味噌のスープに入れて食べる鍋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
もちろんこの日もこの「山賊鍋」注文しました。
「山賊鍋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/02625b6f61f6b1d82df63895c59610f5.jpg)
注文後しばらくすると、皿一杯に乗った具が運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/b5ef12f5cfccfe4acb1e2a87e7585a70.jpg)
それを、鍋に入れてしばらく煮込むと、出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/29b0e459790d8fa9121283bfe34d49b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/54b430c7707cfdad0bb9ca5ec312ce22.jpg)
鍋の中には、野菜や鶏、鶏ミンチ、豚肉、マロニー、うどんと具が一杯
味噌と醤油仕立てのスープとの相性も良く美味しく頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
ホントなら、ビール飲みたいところですが、
この日はノンアルコールビールで我慢我慢![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この山賊鍋以外に注文したのは、
「唐揚げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/d1071cb7f194a1840625db0916ea7510.jpg)
「山賊むすび」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/5f05cf0ec0ff25fadc3a45c74ad75c20.jpg)
これ以外にも「にぎり寿司」などを注文しました。
久しぶりに訪れた山賊鍋でしたが、どの料理もボリューム満点でお腹一杯になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
福氏家近くにもあれば良いんですけど、山賊鍋のような家族で行ける鍋の店って無いんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
なかなか行けないお店ですけど、またいつか訪れてみたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
山賊鍋でお腹一杯になった一行は、
いよいよ「北九州記念」が行われる小倉競馬場へ向かったのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※お店情報
山賊鍋 若園店
北九州市小倉南区南若園町7
営業時間:不明
休み:なし
TEL:093-962-7885
本日、福氏家は田川市にあるお墓へお参りのため出かけました。
お墓で親戚と合流し、お墓の掃除、お参りを済ませたのが、10:30前
このまま昼食を取るのにはちょっと時間が早いため、
どこかへ移動して昼食を取ることにしました
さあ、何処へ行こうかと考えたとき、一つ頭の中にひらめいた場所がありました。
その場所とは、「小倉競馬場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
この日は、小倉競馬場で「北九州記念(GⅢ)」が行われるため、
前日から時間に余裕が出来たら行きたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
みんなに競馬場へ行きたいことを告げると、
競馬場行ったことが無い者もいたので、
なんと全員で、競馬場を訪れることになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
行き先が決まり田川から小倉へ移動しました。
競馬場へ近くで昼食を取ることになり、
この日の昼食場所として選んだお店は、「山賊鍋 若園店」
この「山賊鍋」訪れるのは、北九州時代に行ったきりだからほぼ10年ぶり
福氏家近辺に店舗が無いので、なかなか訪れることが無いお店なんです
このお店の名物といえば、お店の名前と同じ「山賊鍋」
1人前注文したら凄いボリュームで出てくる具にを、
醤油と味噌のスープに入れて食べる鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
もちろんこの日もこの「山賊鍋」注文しました。
「山賊鍋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/02625b6f61f6b1d82df63895c59610f5.jpg)
注文後しばらくすると、皿一杯に乗った具が運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/b5ef12f5cfccfe4acb1e2a87e7585a70.jpg)
それを、鍋に入れてしばらく煮込むと、出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/29b0e459790d8fa9121283bfe34d49b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/54b430c7707cfdad0bb9ca5ec312ce22.jpg)
鍋の中には、野菜や鶏、鶏ミンチ、豚肉、マロニー、うどんと具が一杯
味噌と醤油仕立てのスープとの相性も良く美味しく頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
ホントなら、ビール飲みたいところですが、
この日はノンアルコールビールで我慢我慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この山賊鍋以外に注文したのは、
「唐揚げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/d1071cb7f194a1840625db0916ea7510.jpg)
「山賊むすび」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/5f05cf0ec0ff25fadc3a45c74ad75c20.jpg)
これ以外にも「にぎり寿司」などを注文しました。
久しぶりに訪れた山賊鍋でしたが、どの料理もボリューム満点でお腹一杯になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
福氏家近くにもあれば良いんですけど、山賊鍋のような家族で行ける鍋の店って無いんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
なかなか行けないお店ですけど、またいつか訪れてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
山賊鍋でお腹一杯になった一行は、
いよいよ「北九州記念」が行われる小倉競馬場へ向かったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※お店情報
山賊鍋 若園店
北九州市小倉南区南若園町7
営業時間:不明
休み:なし
TEL:093-962-7885
箸やフォークを持って待機してる写真
ばかりのような
食って健康に育つのはいいことです
1,2枚目の写真を見て書かれたんだと思うんですけど、実はですね、この写真に写っている手は、
「福氏家嫁と嫁のいとこ」なのでした
いつも料理を撮影している時写っている福氏家の子供は、嫁の横に座っておりましてこの中には写っておりません
福氏家の食に関する家訓と言えば、
「お行儀よく食べる」ですかね
実は、私は中2から大学に入る前まで小倉(小倉南区)に住んでいて、中学の頃だったか、1度だけ家族(というか近所の数家族)で小倉競馬場へ行った事があります。
確か、芝生でお弁当を食べて、出走前の馬を眺めた記憶があります。
(もちろん馬券等々は全く縁がありませんでしたが)
競馬場へ実際に初めて行かれた、ご家族の感想も気になるところです(笑)
そういえば山賊鍋、気になりつつ1回も行った事がありません。
確か、しばらく前には5号線沿い(大佐野あたり?)にもお店がありましたよね。
あら、かめさん小倉南区に居られたんですか
その頃の競馬場と現在の競馬場は前々違っていて綺麗になってます
2人の子供は、場内の噴水のところで水遊びしたり、馬車に乗ったりして大喜びだったようです。
(子供は嫁さんに預け、私は競馬に熱中していたためその姿を見てません
山賊鍋、大佐野付近には見あたりませんので昔あったのかもしれませんね。
この辺近辺となると、早良区にあったような気がします。
福岡のご当地タレント栗之助がCMしているので、また訪れてみたいんですけどね