【6/14(木)の出来事・その1】
この日、昼食を食べるため向かった先は、小倉北区京町にあるラーメン屋さん「ラーメンだるま」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/5ecb4fb8573e175bf2d0cda4f2ef31ec.jpg)
北九州では珍しい二郎系ラーメンを食べることが出来るお店が、小倉駅近くに出来たので、
久しぶりに食べてみたいと思い訪れてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
メニューはこちらになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/267ade55a325bd4b7795415b8d8284ae.jpg)
入ってすぐ設置してある券売機で、「小ラーメン(650円)」を購入
トッピングは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/10082aef2882ab471799a260e0901c01.jpg)
「ヤサイ多め、残りは普通」でお願いしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
テーブル上は、こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/7663835f5c603e016015cac844042451.jpg)
しばらく待って、「ラーメン(小)ヤサイ多め」が出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/77/f8253d786861352b5c8903f7152248a0.jpg)
「らーめん大」で食べて以来、7年ぶりとなる二郎系ラーメン
野菜の盛り具合を確認するため横からも撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/2d0bdf5f73136cea299a6d000a21d9e9.jpg)
良い盛り具合ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
具は、大きな「チャーシュー」程よい脂身もあり柔らかくて旨い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/7d3b35474a706232c852ceb4da0445f6.jpg)
そして山盛りの「キャベツ」、「もやし」
「ニンニク」は、レンゲに入れられてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/71ce4514f7e890ddfd1c9e464e409ac2.jpg)
背油が浮いたスープは、濃いめ味付けの醤油豚骨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/baab1dd03df8ce18d1c220da469b626b.jpg)
麺は、茹で具合がちょっと硬めのグリグリとした食感の太麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/a2ea5e640eef52433454fce08f5ff74a.jpg)
まさに二郎系ラーメンという一杯
7年ぶりに食べましたが、食べごたえ十分で旨い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
2階席も用意されているので、この日は1階のカウンター席でしたが、
ちょっとした人数でも利用出来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/7dc6825fd5eea2742e9f6c0a4fa9583f.jpg)
小倉では貴重な二郎系を楽しめるラーメン屋さん
また、楽しみに訪れてみたいと思います
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※お店情報:ラーメンだるま
北九州市小倉北区京町1-6-11
駐車場:無し(周辺にはあり)
営業時間:11:00~14:00,18:00~0:30
休み:不明
TEL:093-511-3611
この日、昼食を食べるため向かった先は、小倉北区京町にあるラーメン屋さん「ラーメンだるま」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/5ecb4fb8573e175bf2d0cda4f2ef31ec.jpg)
北九州では珍しい二郎系ラーメンを食べることが出来るお店が、小倉駅近くに出来たので、
久しぶりに食べてみたいと思い訪れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
メニューはこちらになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/267ade55a325bd4b7795415b8d8284ae.jpg)
入ってすぐ設置してある券売機で、「小ラーメン(650円)」を購入
トッピングは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/10082aef2882ab471799a260e0901c01.jpg)
「ヤサイ多め、残りは普通」でお願いしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
テーブル上は、こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/7663835f5c603e016015cac844042451.jpg)
しばらく待って、「ラーメン(小)ヤサイ多め」が出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/77/f8253d786861352b5c8903f7152248a0.jpg)
「らーめん大」で食べて以来、7年ぶりとなる二郎系ラーメン
野菜の盛り具合を確認するため横からも撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/2d0bdf5f73136cea299a6d000a21d9e9.jpg)
良い盛り具合ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
具は、大きな「チャーシュー」程よい脂身もあり柔らかくて旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/7d3b35474a706232c852ceb4da0445f6.jpg)
そして山盛りの「キャベツ」、「もやし」
「ニンニク」は、レンゲに入れられてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/71ce4514f7e890ddfd1c9e464e409ac2.jpg)
背油が浮いたスープは、濃いめ味付けの醤油豚骨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/baab1dd03df8ce18d1c220da469b626b.jpg)
麺は、茹で具合がちょっと硬めのグリグリとした食感の太麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/a2ea5e640eef52433454fce08f5ff74a.jpg)
まさに二郎系ラーメンという一杯
7年ぶりに食べましたが、食べごたえ十分で旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
2階席も用意されているので、この日は1階のカウンター席でしたが、
ちょっとした人数でも利用出来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/7dc6825fd5eea2742e9f6c0a4fa9583f.jpg)
小倉では貴重な二郎系を楽しめるラーメン屋さん
また、楽しみに訪れてみたいと思います
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※お店情報:ラーメンだるま
北九州市小倉北区京町1-6-11
駐車場:無し(周辺にはあり)
営業時間:11:00~14:00,18:00~0:30
休み:不明
TEL:093-511-3611
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます