【10/10(水)の出来事 その2】
「中華そば郷家 天神店」にて打合せ同行者と別れた私は、、
いろいろな方のブログにて話題となっている「入船食堂」を目指しました。
ロートタムさんのブログにて、書かれていたとおりお店は、
ちょっと見つけにくいところにありましたが、無事に見つけることが出来ました。
地図を持参していたから見つけることが出来たんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ロートタムさんのブログ見てなかったら、見つけること出来なかったかも?
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お店に到着したのが、13:30前ぐらい
早速、お店に入ってみると、お昼の時間を過ぎているためか、お客さんはいませんでした。
席に座り、まずは、メニューを拝見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/b53d023ace8a39109f21ffa2fdb278cb.jpg)
ロートタムさんのブログにて紹介されていた「油そば」もカウンター上のメニュー横に張り出されていたので、
食べたかったんですけど、まずは「らーめん」を食べないとと思い、
「らーめん」を、
麺の種類(太麺・普通・縮れ麺)、油の量、麺の固さが選べるようになっていたので、
「縮れ麺・固さ普通・油の量普通」で注文しました。
しばらくすると「らーめん」が運ばれてきました。
「らーめん(500円)」麺:縮れ麺(固さ普通)、油の量:普通にて注文
(郷家にて「らーめん」を食べたのが、12:40だったので約1時間後、
この日2杯目の麺を食べていることになります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/3ad9c3f77ca347a4cf0bbb5d11799eb2.jpg)
まず、見た瞬間思ったのが、「スープが黄色だよ
」
この黄色いスープは、カナカナさんの情報どおりだったのですが、
予想以上の色の濃さにビックリしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そして、太助さんのブログにて紹介されていたとおり、らーめんの具は、
ほうれん草と、うずらの卵、のり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a8/4780f3c4e245acf60a5e18c9c94ec1ca.jpg)
そしてチャーシューが載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/8011cf09f94108100bdf52efb762f06d.jpg)
食べ応えのあるもチャーシューで、口の中に含むと味がジュワーと出てきて美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/f207ac867354b3640672a7d85abfe138.jpg)
肝心の黄色いスープですが、皆さんのブログにて書かれている「家系」といわれる
この鶏の出汁が利いたこの醤油豚骨のスープ
一口目、二口目までは美味しくかったのですが、三口、四口となると、段々クドく感じてしまい1/3ぐらい残しちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
考えてみたら、この「家系」といわれるラーメン食べるの初めてなのでクドく感じてしまったのかもしれません。
(郷家のらーめん食べた後の2杯目なので、お腹が満腹近くになったからかもしれませんが
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/95d1c510315ae93c116e6606b2fcb003.jpg)
もちっとした食感が嬉しい縮れ麺、スープと良く絡んで美味しかったです。
これまでそんなに食べたことがなかったこの縮れ麺
食べてみて判るんですけど、美味しい麺なんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/7f59bf81f0bb0c5cd4a1823893c48778.jpg)
今回は、この日2杯目の麺だったため、お腹に余裕が無く、
スープをクドく感じたのだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今度は、お腹が空いた状態で訪れて、ゆっくり黄色いスープを味わってみようと思います。
※お店情報:入船食堂
福岡市博多区住吉4-15-6
駐車場:なし(近くにコインPあり)
営業時間:11:00~15:00,21:00~25:00くらいまで
休み:なし
TEL/092-441-0377
もうこの時点でお腹一杯のはずなのに、折角の機会だからもう一軒と、
自分を奮い立たせ、次のお店を目指す福氏なのでありました
「中華そば郷家 天神店」にて打合せ同行者と別れた私は、、
いろいろな方のブログにて話題となっている「入船食堂」を目指しました。
ロートタムさんのブログにて、書かれていたとおりお店は、
ちょっと見つけにくいところにありましたが、無事に見つけることが出来ました。
地図を持参していたから見つけることが出来たんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ロートタムさんのブログ見てなかったら、見つけること出来なかったかも?
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お店に到着したのが、13:30前ぐらい
早速、お店に入ってみると、お昼の時間を過ぎているためか、お客さんはいませんでした。
席に座り、まずは、メニューを拝見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/b53d023ace8a39109f21ffa2fdb278cb.jpg)
ロートタムさんのブログにて紹介されていた「油そば」もカウンター上のメニュー横に張り出されていたので、
食べたかったんですけど、まずは「らーめん」を食べないとと思い、
「らーめん」を、
麺の種類(太麺・普通・縮れ麺)、油の量、麺の固さが選べるようになっていたので、
「縮れ麺・固さ普通・油の量普通」で注文しました。
しばらくすると「らーめん」が運ばれてきました。
「らーめん(500円)」麺:縮れ麺(固さ普通)、油の量:普通にて注文
(郷家にて「らーめん」を食べたのが、12:40だったので約1時間後、
この日2杯目の麺を食べていることになります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/3ad9c3f77ca347a4cf0bbb5d11799eb2.jpg)
まず、見た瞬間思ったのが、「スープが黄色だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
この黄色いスープは、カナカナさんの情報どおりだったのですが、
予想以上の色の濃さにビックリしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そして、太助さんのブログにて紹介されていたとおり、らーめんの具は、
ほうれん草と、うずらの卵、のり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a8/4780f3c4e245acf60a5e18c9c94ec1ca.jpg)
そしてチャーシューが載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/8011cf09f94108100bdf52efb762f06d.jpg)
食べ応えのあるもチャーシューで、口の中に含むと味がジュワーと出てきて美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/f207ac867354b3640672a7d85abfe138.jpg)
肝心の黄色いスープですが、皆さんのブログにて書かれている「家系」といわれる
この鶏の出汁が利いたこの醤油豚骨のスープ
一口目、二口目までは美味しくかったのですが、三口、四口となると、段々クドく感じてしまい1/3ぐらい残しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
考えてみたら、この「家系」といわれるラーメン食べるの初めてなのでクドく感じてしまったのかもしれません。
(郷家のらーめん食べた後の2杯目なので、お腹が満腹近くになったからかもしれませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/95d1c510315ae93c116e6606b2fcb003.jpg)
もちっとした食感が嬉しい縮れ麺、スープと良く絡んで美味しかったです。
これまでそんなに食べたことがなかったこの縮れ麺
食べてみて判るんですけど、美味しい麺なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/7f59bf81f0bb0c5cd4a1823893c48778.jpg)
今回は、この日2杯目の麺だったため、お腹に余裕が無く、
スープをクドく感じたのだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今度は、お腹が空いた状態で訪れて、ゆっくり黄色いスープを味わってみようと思います。
※お店情報:入船食堂
福岡市博多区住吉4-15-6
駐車場:なし(近くにコインPあり)
営業時間:11:00~15:00,21:00~25:00くらいまで
休み:なし
TEL/092-441-0377
もうこの時点でお腹一杯のはずなのに、折角の機会だからもう一軒と、
自分を奮い立たせ、次のお店を目指す福氏なのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
要するに好みじゃなかったって事じゃろ?
隊長も撃沈してたし、ココは好みが激しく分かれるんだよ。
まあ、それほど個性的な店ということで、いいじゃないの。
当たり障りなんて考えずに書いた方がいいよ。
化調はスゴくて痺れたけど、オレは好きな味だったな。
言われるとおりちょと苦手なタイプだったのは確かです
でもこの味が皆さん言われている「家系」のスープなんですよね
「らーめん」食べている間、調理場でご主人が試作品だと思われる辛口餃子?を作られていたのですが、
ちょっと味付け強すぎたのか、「辛すぎたあ~」と絶叫されていました
それが面白くてらーめん吐き出しそうになりましたもの
いろいろと頑張っておられるようなので、もう一度、食べてみたくなってます
ボンはあと何枚ムいたら一人前かのお、太助どん?
カッカッカ(^○^)
皆さんのご指導のおかげでここまで来れましたが、
まだまだ半人前(食べる量は3人前ですが
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします
間違いなく見つけれなかったと思います。
かなりわかりずらいです。
たどり着けて良かったですね^^
ラーメンは確かにクドさがあるかもしれませんね。
前回つけ麺をちょこっともらったんですが
すんなりと食べれる味だったのでこちらの方が
食べやすいかもしれません。
最初このお店を見つけることが出来ず、隣の中華屋?がこのお店なのではと勘違いしてました。
今回は、「らーめん」クドく感じたのですが、
なぜかもう一度食べたい気持ちになっているのです。
次回は、ロートタムさんおすすめの「つけ麺」を食べてみようと思います。
「らーめん」はその次かな?