おはようございます
昨晩から 台風15号の影響で強い雨が降ったりやんだり・・・
名古屋や紀伊半島などかなりの被害が出始めています
これ以上大きな被害が出ないことを願っています
いくら科学が進歩しても自然の大きな力を変えることはできない
もし 変えることができる日が来たとしたら
いろいろな意味で地球は終わってしまう そういう気がします
まあ よくわからないけれど自分はそんな中
必死にもがいてあがきながら今日一日をそして毎日を過ごしていくわけです
て 話が変な方向へ進んできているような気がします
緑色の菊はポンポン咲きでとても可愛い
センニチコウもいい色で咲き続けています
雨にぬれていい色具合・・・
昨日はポット苗をそのままにしておいては枯らしてしまうので
仮に寄せ植えにしておきました
紫色の花はプレクトランサス 墨田の花火も植え込んで置きました
プレクトランサス 花の紫の色具合がきれいです
このダリヤの色
アプリコット色?こういう色が私は好きです
うんうん可愛いなぁ~
庭は整理していないので雑草だらけ
そろそろ涼しくなって蚊もいなくなってきたので手入れを始めようと思っています
これは雑草?なんでしょうね~
でもほっておくと茎が木質化してきます
庭中いたるところに生えています
昔 植えた覚えはないけれど・・・萩だと思って大切に育てたことがあります
毎年今年の秋は花が咲くぞっと期待していたんですけど 結局萩ではありませんでした~あ
おや? ラベンダーの陰でペチュニアがちょこっと咲いています
白と銀葉 合いますね~ぇ
プランツフォルダーの花
2種類くらい根付かず枯れてしまったものがあります
でもこのくらいがちょうどいいのかも知れません
結構花々が伸びてくるので たまにカットしています
もう水曜日ですね
23日金曜日はお休み・・・
今週もあっという間に過ぎそうです
ではまた明日~
でも、白の種も採っていたので、なんだか勿体ない気がして、花壇のあちこちに種をばらまきました。意味ないです。
うどんさんもアプリコット色が好きですか!!
ジキタリスだったら結構目立ってきれいですね~^^
アプリコット色と白い色との混色も想像すると素敵です。
うどんさんは種から色々な花を育てているのですごいなーと感心しています。
私も今年は挑戦してみます
fukuhanaさ~ん。
台風は大丈夫でしたか?
fukuhanaさんが強風に飛ばされていないかと
心配してましたよ~~
台風が過ぎると 秋がぐ~んと深まりますね。
お庭の作業もさらに楽しくなるでしょうね。
みりんさんのところは台風大丈夫でしたか??
こちらは結構すごかったです。
久しぶりの東京直撃でした。
電車も止まったりして、会社に勤めている友人は家に帰るのに大変だったようです。
結構二階が風で揺れたような気がします。
ひどい時に外に出たら、風でめがねが飛びました~ぁ。
あ 私は何とか大丈夫でしたぁ
でも東京はいいほうです。ほかのところの被害が心配です。
それにしても今年は大型の台風が多いですね