梅雨本番💦谷ステンレス板金取替第二弾!

2020-06-27 | 屋根リフォーム

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…


リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんばんは白川です。

梅雨も本番、しばらく雨が続きます

貴重な晴れ間を見逃さず、前回に続き谷ステンレス板金工事のご紹介です。

一見何もない様に見えますが銅板に穴が開いています。

瓦をつたう雨水が雫となって何十年も同じ場所に落ちる為

銅板を傷めます

谷の銅板をステンレスに取り替えました。

前回ご紹介した施工とは違い、瓦の仕上げている所はそのままに

穴の開いた部分を撤去、2段階でステンレス板金を取替、違和感のない様に施工しています。

ステンレス板金は銅板よりも固く、瓦に馴染ませるために切り込みを入れて

瓦の波に合うようにしています

これからまだまだ雨が続きますが、急な雨漏れで心配にならず

福喜にご相談くださいお待ちしております

 

 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



     情報ブログはこちら

  

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


梅雨の雨対策!銅よりも長持ちステンレス板金工事

2020-06-09 | 屋根リフォーム

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…


リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんにちは梅雨に入りまだお天気は続いていますが

来週はお天気が崩れそうです傘も持ち歩かなくてはなりませんね

そんな梅雨時期だからこそ大事なお家の雨対策も必要です

今回は屋根谷ステンレス板金工事のご紹介です

屋根の谷部分に銅板を張ってあり、最近では酸性雨の影響などで

穴が開いていた為、雨漏りしていました。

そこで、銅より長持ちステンレス板金に取り替えます。

まず、銅板を取る為に大棟の瓦を一枚づつ丁寧に解体していきます。

解体が終わり、ステンレス板金に取替です

屋根用のカラーステンレスを使用してあり、屋根に馴染みます

最後に解体した瓦を元に戻して

完成ですステンレスのピカピカした素地でないので工事した後も違和感なく

見た目もスッキリいています

これから梅雨本番、長雨が続いて急に雨漏りする事もあります

慌てず福喜にご相談を

白川でした

 

 

 

 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



     情報ブログはこちら

  

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************

 


南区、屋根工事は福喜にお任せ!

2020-05-30 | 屋根リフォーム

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…


リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

Mr福喜(自称)の時安です。

コロナウイルス 第2波が身近に迫っています

もう一度気を引き締めて、コロナウイルスに負けないように

体調管理に努めましょう。

今回は屋根修理工事を紹介します。

施工前の状態です。

壁際から漆喰が剥がれ、赤土が出てきている状態でした

このまま放置すると壁際の瓦が外れ、雨漏れの原因に繋がります

漆喰を塗り直しました

屋根の知識は、どこのリフォーム会社にも負けません

梅雨入り前に屋根の点検・修理は、当社に任せ下さい

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



     情報ブログはこちら

  

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


屋根に生えた草や苔は要注意!雨漏り修理工事

2020-05-11 | 屋根リフォーム

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…


リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんばんは

連休が明けて暖かく過ごしやすい季節になってきました

まだコロナウイルスの為緊急事態宣言は延長していますが

マスク着用・うがい・手洗いを忘れず健康管理に気を付けましょう。

今回は屋根雨漏り修理工事のご紹介です

雨漏りがどの部分がしているのか分からずお困りでした。

写真の屋根の部分は隅棟と言って、瓦工事の仕上げをしている所で

側面に漆喰を塗ってあり、表面に苔が生えています。

大棟と隅棟のつなぎ目部分から草も生えている為、雨水が侵入していると考えられます。

隅棟を解体していくと土が湿っていて水が入った跡がありました。

仕上げる前の瓦の大きさも不揃いで雨水の侵入に繋がります。

写真の瓦は丸瓦と言って今回は穴の開いている部分からも雨水の侵入が見られ、

雨漏りの原因が分かってきました。

そこでまず仕上げる前に瓦を整えます。

瓦を整える前に綺麗に切り直し、葺き土を使って整えます。

整えた後、切り口部分に南蛮漆喰を塗って瓦が動かないようにします。

のし瓦を積んで仕上げていきます。積み上げていく際も雨水の侵入が無いよう

傾斜を付けて、つなぎ目に南蛮漆喰を塗って瓦も動かない様にします。

見た目も同じように左右の高さを合わせます。

最後に丸瓦を取り付けて完成です

いろんな原因で雨漏りする事があり、屋根・外壁は家の中で一番過酷な環境にあり

大事な家を守る為に重要な部分です

雨漏りを止める事でまた長持ちしますね

シラカワでした

 

 

 

 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



     情報ブログはこちら

  

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


行橋市 雨樋取替え工事

2020-04-27 | 屋根リフォーム

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…


リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

 最近晴れ間が続いて日中は暖かいくらいですね。

コロナウイルスの影響で外出はなかなかできなくて勿体ないくらいですが、

体調には十分気を付けましょうね。

 今回は雨樋を取替えたのでご紹介します。

工事前

 昔の鉄の雨樋で紫外線で被膜が剥がれたところに水が当たって錆びてきています。

 今回は塗装工事があり、2階の高い所なので普段は確認できないところですが、足場がある為

このような状態であることがわかりました。

足場がある今しか工事できないので、雨樋を取り替えることになりました。

工事後

 集中マスも新しいものに取り換えています

 今度は塩ビの雨樋なので、錆びることはありませんし、金具もステンレス製なので、腐食や錆びによる被害は

ありません これで長い間雨樋を気にすることはなくなります

 家で気になることがあれば、なんでもお問い合わせください。椛田でした。

 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



     情報ブログはこちら

  

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


下地が大事!瓦葺き直し工事

2020-04-15 | 屋根リフォーム

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんばんは暖かくなって春日和ですね

公園に散歩するにはちょうど良いのですが

マスクを着用し、帰ってからのうがい、手洗いは必須ですね

今回は屋根工事のご紹介です。

雨漏りするとの事で修理のご依頼を頂きました。

覗いてみると天井から光がさしています

屋根に上がってみると瓦がづれて、並びが悪くなっていました。

瓦を捲ってみると、下地材がところどころ溶けてなくなっています。

下地がなくなったうえに、瓦がづれた為天井から光が差し込んでいました

そこで、下地を張り替えます

広範囲の下地がなくなっている為、良いところまで瓦を捲り

下地材を張ります

今回使用したのはゴムアスファルト系でライナールーフィングです。

釘を打っても釘穴の周りをゴムが覆う事で水の侵入を防ぎます

釘はステンレススクリュー釘で錆に強く、抜けにくい物を使用

葺きあがりです墨だしをしてまっすぐ葺いています。瓦のづれも直り

雨漏りもなくなります。既存の瓦は野地板に直接釘を打つ形の瓦でした。

なので下材にもこだわりました。

色々な屋根材・瓦の取り扱いが御座いますのでご相談お待ちしております

シラカワでした

 

 

 

 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



     情報ブログはこちら

  

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


洗浄と専用塗料が決め手!屋根塗装工事

2020-03-21 | 屋根リフォーム

 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんばんは暖かくなり、天気の良い日はお散歩したくなります

過ごしやすい季節でリフォーム日和です

今回は屋根塗装のご紹介をします。

洋風の瓦でモ二エル瓦といいます。

このモ二エル瓦はスラリー層という瓦の表面に着色層がある為

年数の経った瓦の表面は少し触るだけで粉の様になり塗料が剥がれます。

塗装の前にしっかりと洗浄する必要があります

バイオ高圧洗浄剤 ガイソーパワークリーナーを

高圧洗浄機を使ってしっかり屋根を洗っていきます

しっかりとバイオ高圧洗浄した後で、モ二エル瓦専用下塗り材で

モ二エル瓦があめ色になるまで下塗りを染み込ませます

そうする事でモ二エル瓦表面を保護し上塗り材が剥がれないようにします

下塗りが済んだら中塗りをします。

手塗ローラーで塗る事で塗り残しの無い様丁寧に塗り

塗装表面の膜厚をしっかりと付けていきます

上塗りも終わり完成です

屋根も壁も材質に合った塗料をご提案しています。

ご相談お待ちしております

シラカワでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



     情報ブログはこちら

  

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


小倉南区 ドローン!で屋根調査

2020-03-17 | 屋根リフォーム

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

Mr福喜(自称)の時安です。

春なお浅く、朝夕はまだまだ冷え込みが厳しい今日この頃です。

体調管理に努めましょう

今回は秘密兵器を紹介します

ドローンです離陸し屋根の調査に向かいます

操縦士は武田です。初フライトで少し緊張しています。

安定感抜群

接近した画像も大丈夫

初フライトでしたが、ドローンが優秀すぎてビックリしました。

屋根のスペシャリストが仲間に入り、これからの活躍が期待が楽しみです。

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



     情報ブログはこちら

  

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************

 


工事中も安心!屋根瓦葺替え工事

2020-02-28 | 屋根リフォーム

 

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

こんばんは

春に近づくにつれ日中は温かくなってきました

朝晩はまだ冷え込むので体調管理に気を付けて春を迎えましょう

今回は屋根瓦葺き替え工事のご紹介です

既存の瓦はセメント瓦です。年数が経つと瓦表面の塗装が剥がれている為

苔が生えています

まず瓦を捲って下地の状態にします

下地のベニヤ板の上からコンパネを重ねて貼ります。

コンパネを張り終わったら、屋根下地材タディス ブロッサムを張っていきます

下地材の模様が花柄で工事中も華やかです

下地材を張り終わるとブルーシートで養生します。

これで雨が降っても安心です

工事中に雨漏りしないようにお客様も安心できるよう養生を心がけています

ご相談お待ちしております

シラカワでした

 

 

 

 

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



     情報ブログはこちら

  

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************


小倉南区、屋根修理 こんな事になっていたとは!

2020-02-23 | 屋根リフォーム

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

リフォーム 北九州福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町

北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜
お任せください

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

Mr福喜(自称)の時安です。

梅の開花の季節となりましたが、今の話題はコロナですね。

マスクの着用や、手洗いうがいを心掛けましょう。

今回は屋根修理工事を紹介します。

軒天修理中に屋根下地が腐っているのを発見、屋根材を剥がし

下地板を取替える事になりました。

既存の状態ですが上からでは確認できません。

瓦(カラーベスト)を剥がす事にしました。

水切りにゴミが溜まり雨水が流れている跡が確認できます

下地板が湿っており、かなり前から漏れているようです

下地板を剥がすと、骨組みはしっかりしていました

下地板を張替ました。

防水シートを張ります。

水切り金物を取付ます。

屋根材(カラーベスト)を葺き完成です。

気付いた時には範囲が広がっている事があります。

早目の点検修理を行いましょう。

***************************************************************

北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。

外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!



     情報ブログはこちら

  

 

            お問合わせはこちらから↓

リフォーム北九州福喜へお問合わせはこちらから

***************************************************************