花彩々 涼感あり・・・ 2017年05月17日 | 花鳥風月の花風景とPC水彩画 自生の鮮やかな涼感!の青色で星形が見事なボリジの花です・・咲き始めはピンクで次第に青色に変化していきます 若葉をサラダやハーブティに、花は砂糖漬けにし食べたり料理の飾りとして利用してもです。(^。^)
花彩々 竹の秋 2017年05月16日 | 花鳥風月の花風景とPC水彩画 日増しに緑が深まる中、竹藪は「竹の秋」を迎えています、筍が育って竹の葉の勢いが衰え葉が黄ばんで、 さらに筍が大きくなると葉を散し竹落葉になります、秋には緑の葉に戻り「竹の春」です《竹の秋》は晩春の季語ですね。
花彩々 路傍の花・・ストロベリーキャンドル 2017年05月16日 | 花鳥風月の花風景とPC水彩画 辺り一面、日増しに新緑に彩れてもます、零れ種で野生化し苺の実に似た紅花詰草が道端を 綺麗に彩っています、又、(ストロベリーキャンドル)ハーブとして使えます。
花彩々 夏の兆し・・・ 2017年05月16日 | 花鳥風月の花風景とPC水彩画 日増しに夏の兆しの感じる、昨今の季節に、ぴったりの桃色昼咲月見草です、 花壇からの零れ種が増え、この時期はピンクの可愛い小花を道端などで各所見かけます。
花彩々 緑風 2017年05月15日 | 花鳥風月の花風景とPC水彩画 緑風に揺られ日毎に大きくなる山椒の実、若葉は「木の芽」、薄皮「辛皮」として食べられ、 爽やかな香りの漂う山椒の実は佃煮、山椒味噌、チリメン山椒・・・ちょっぴり刺激の強い故郷の味ですね
花彩々 若草の香り 2017年05月15日 | 花鳥風月の花風景とPC水彩画 道筋の広場一面に薄紫色の霞みが漂うっていかのような雑草扱いの松葉海蘭(マツバウンラン)満開! 時折り吹く風が道端の若葉、若草の香りが通り抜けます、・・・・