1月28日、午前中は雁ノ巣にて開催された福岡地区U-11リーグ後期 4部Hパートを、午後からは小戸公園にて行っていたU-9のBUDDYとの練習試合、夕方前はフジパンカップ地区大会ファイナルを明日に控えた6年生と5年Aのトレーニングを見てみた。
逆順に。
6年生&5年A
逆順に。
6年生&5年A
個⇒グループ⇒ゲーム・・・のような流れのメニューをこなす。
スピードが上がると単純な技術ミスが多発し、なかなかうまくいかない。特に人数が多くなればなるほど、情報処理能力も多分に必要となってくるので余裕がなくなる。
・・・・ということは、シンプルに「個」にフォーカスしたトレーニングに立ち返り、技術・テクニック・個人戦術を中心に取り組む必要がある。
目の前に迫ってきたラストの大会「フジパンカップ」に向けての準備ももちろん必要で、同時に少しでも良い状態でジュニア年代を送り出してあげたいからね・・・・。
3年生、トレマ。相変わらずの対人での厳しさが求められる相手。だからこそ今の課題が明確に現れてくる。
担当コーチには「期待を込めて」だいぶハードルの高いものを要求した。
『今』、大切にしなくてはならないものは何か・・・・プレスが速い、球際が強い、そんな相手とのマッチでは、本当に現在の『個』の部分が見えてくる。
寄せられても余裕のある選手、
寄せられると慌てて何も選択肢が無くなってしまう選手、
余裕がないから味方の「ヘイ!」と呼ぶ声に反応してボールを預けてしまう選手、
ボールが来たら慌ててしまう選手、
etc.
周囲の大人は完成された絵を持ち合わせているけど、子どもたちは・・・持ち合わせている選手は少ない。
だからその絵を描くのに何が必要かも、必要性も感じることが少ない。
「観よう!」「見ておこう!」「何を見る!?」「いつ見る!?」と、よく耳にするフレーズだけど、絵を持ち合わせていない選手からすると「見ました!・・・・でもそのあとはどうしたらいいですか?」というような状態になりがち。
絵を描くのを助けることも、どのような絵があるのかを先に見せてあげることも、いろいろなアプローチがあっていいよな。
でもそれは・・・・まずはやっぱりボールをストレスなく扱うことが出来れば出来るほど、余裕もうまれ、いろいろと試行できる幅も広がるというもの・・・。
相手の圧力が高い中でも余裕を作り出せるようなテクニック・・・・ぜひ低学年うちに身につけたいね!!!
さて5年生Bが挑戦したU-11リーグ最終・・・・・
【結果】
◎福岡地区U-11リーグ後期 4部Hパート@雁ノ巣D
◆福岡西U-11 5(1-1,4-0)1 美和台JFC
◆福岡西U-11 3(2-1,1-1)1 堤JSC
ご対戦頂きました、美和台JFC&堤JSCの皆様、ありがとうございました。
4部1位となれば6年生から始まるリーグ戦の3部に自動昇格。1位になるためには今日のこの相手に勝ち星が必須。
一巡目は、1-1堤、0-3美和台となかなかの厳しい試合だった。
だから今日のこのゲームには一巡目の反省ポイントを踏まえプランニング。
2ゲームとも、出場時間に差はあるものの、みんな出場しながら、みんなで勝ち取った・・・・勝ち星でした!!
1試合目の美和台さんとのゲーム。
チャンスを数多く作りながらも決め切れずにいた中で与えてしまった先制点。焦って、余裕がなくなって、流れも大きく持って行かれるかな・・・と思ったけど、動じることなくプレーし続け、見事同点ゴールを、そして後半は怒涛の攻撃に転じ逆転勝利。一巡目のときのゲームとは異なり、しっかりと覚悟を持ってピッチに立てていたからかな・・・・ナイスゲーム!
2試合目の堤さんとのゲーム。
素晴らしいスルーパスから抜け出て先制点をゲット!一試合目の勝ち方も影響していたのか良い入りが出来ました。このまま良い流れでいくかな?と思っていたら、相手に素晴らしいループシュートを決められ同点に。ただここも動じることなく逆転に成功。ちょっとずつ逞しくなってきたか!?とハーフタイムに頼もしさを感じた。後半に入り、終盤に同点ゴールを献上。相手も逆転を狙い俄然とゴールに迫ってくる・・・一進一退の試合に。
いや~・・・・下手なプロの退屈な試合を観るよりも、よっぽど面白かった!笑wwww
そして迎えたロスタイム、ポジションを3-2-2に変更して2トップにし勝負に出る・・・・その後、左サイドから出された縦パスに反応したFWがサイドを突破、センタリング・・・・そして!!!!!!!見事に・・・・もう一人のFWの足元に転がり、奇跡の決勝ゴール!!!ベンチも、保護者も、全員がガッツポーズと雄叫びを上げたゴールでした。
諦めることなく、動じることなく、プレーし続けた結果・・・生まれたゴール。
こんなゲームを経験できることはなかなかない。
そんな意味ではよく勝ち切ったし、メンバーにとっては本当に大きな経験、大きな財産となったと思う。
大きな飛躍の・・・第一歩になれば・・・いいな~と心から感じた。
おめでとう、3部昇格!!!!