一週間前になりますが・・・・・遡っての記事。
12月21日(土)、雁ノ巣レクリエーションセンター天然芝にてアイリスオーヤマプレミアリーグが開催されました!
前節に2連勝し迎えた年内最後の大事な一戦・・・・・・・
【結果】
◆福岡西 3(0-0,2-0,1-1)1 オリエント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/b131ec06cc7615e105968a0bd8d5f2af.jpg)
1セット目、決定的な場面を与えてしまいこの先どうなるかと覚悟を決めざるを得ないカタイ立ち上がり。時折カウンターを食らいながらも少しずつ粘り一進一退のゲームが続く。
2セット目、カウンター気味から強引な突破で得たFKをキングが沈め先制点をゲット。少しずつ落ち着いてプレー出来始める。幸運に追加点を得られゲームを優位に進めることができた。かた~い雰囲気が少しなくなり始める。
3セット目、両サイドワイドに使い、中央と合わせて様々なエリアからゴールを狙う。3点目はサイドからの崩し⇒センタリング⇒逆サイドから走ってきてプッシュ・・・きれいなカタチのゴールやった。
言葉で、文章で表現すると上記のような味気のないものやけど、現場はホントに緊張感が漂い、カタイ雰囲気。まぁ、よくココを乗り越えたかな・・・という感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1b/0be80cef8a7eaeca4d4af2077b52ab5a.jpg)
ボールを少し持てるけど、
ドリブルで少し抜くことができるけど、
パスを少しつなげるけど、
少しだけ上手にプレーできる場面もあるけど、
・・・・・・・・・だけどね、勝負弱いんだよね。。。。
というのがこの学年の特徴やった。・・・ことを考えると、最近は先制点を奪われても、カタイゲームであっても、だいぶ粘れるようになってきたかな。苦しい時間を「我慢強くプレーする」ということは、もちろん相手も頑張ってくるわけだから、相手の強度が高ければ高いほど簡単なことではない。キツいときに本当の自分が、ふだんからの積み重ねが出るんだ・・・とはよく言うけどね、そう、簡単なことではないんだ。
そんな意味では、うん、2週続けてよく粘った、頑張ったな、と。
まぁ、欲を言えば、もう少しボールを動かして、自分たちの時間を、相手を動かす時間を作りたかったのがホンネ。「簡単な」ことではないけどね!笑っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/8f6a90fd4aa68ee6f8fd232d4c81b772.jpg)
今日、この日を勝利できたことで、あとは年明けの1月12日にある残り2試合、BUDDYとアザレア戦。
1発目のBUDDYに勝利することができれば・・・優勝決定。
良い準備して臨みたいところ。
「欲を出さずにいつも通りで・・・」とはよく耳にするフレーズやけど、
ここは1つ・・・・・・・・
めっちゃ欲を出して頑張りたい!!!!
でいこうと思う(笑)
年明け早々、楽しみやな。
頑張ろう!!!!!
頑張れ!!!!!!!!
12月21日(土)、雁ノ巣レクリエーションセンター天然芝にてアイリスオーヤマプレミアリーグが開催されました!
前節に2連勝し迎えた年内最後の大事な一戦・・・・・・・
【結果】
◆福岡西 3(0-0,2-0,1-1)1 オリエント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/b131ec06cc7615e105968a0bd8d5f2af.jpg)
1セット目、決定的な場面を与えてしまいこの先どうなるかと覚悟を決めざるを得ないカタイ立ち上がり。時折カウンターを食らいながらも少しずつ粘り一進一退のゲームが続く。
2セット目、カウンター気味から強引な突破で得たFKをキングが沈め先制点をゲット。少しずつ落ち着いてプレー出来始める。幸運に追加点を得られゲームを優位に進めることができた。かた~い雰囲気が少しなくなり始める。
3セット目、両サイドワイドに使い、中央と合わせて様々なエリアからゴールを狙う。3点目はサイドからの崩し⇒センタリング⇒逆サイドから走ってきてプッシュ・・・きれいなカタチのゴールやった。
言葉で、文章で表現すると上記のような味気のないものやけど、現場はホントに緊張感が漂い、カタイ雰囲気。まぁ、よくココを乗り越えたかな・・・という感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1b/0be80cef8a7eaeca4d4af2077b52ab5a.jpg)
ボールを少し持てるけど、
ドリブルで少し抜くことができるけど、
パスを少しつなげるけど、
少しだけ上手にプレーできる場面もあるけど、
・・・・・・・・・だけどね、勝負弱いんだよね。。。。
というのがこの学年の特徴やった。・・・ことを考えると、最近は先制点を奪われても、カタイゲームであっても、だいぶ粘れるようになってきたかな。苦しい時間を「我慢強くプレーする」ということは、もちろん相手も頑張ってくるわけだから、相手の強度が高ければ高いほど簡単なことではない。キツいときに本当の自分が、ふだんからの積み重ねが出るんだ・・・とはよく言うけどね、そう、簡単なことではないんだ。
そんな意味では、うん、2週続けてよく粘った、頑張ったな、と。
まぁ、欲を言えば、もう少しボールを動かして、自分たちの時間を、相手を動かす時間を作りたかったのがホンネ。「簡単な」ことではないけどね!笑っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/8f6a90fd4aa68ee6f8fd232d4c81b772.jpg)
今日、この日を勝利できたことで、あとは年明けの1月12日にある残り2試合、BUDDYとアザレア戦。
1発目のBUDDYに勝利することができれば・・・優勝決定。
良い準備して臨みたいところ。
「欲を出さずにいつも通りで・・・」とはよく耳にするフレーズやけど、
ここは1つ・・・・・・・・
めっちゃ欲を出して頑張りたい!!!!
でいこうと思う(笑)
年明け早々、楽しみやな。
頑張ろう!!!!!
頑張れ!!!!!!!!