goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の彩り

日々の事、主に山歩きの日記です

守門大岳

2021-04-05 18:26:46 | 中越の山
2021.4.4(日)

念願だった雪庇を見に





































山頂ー\(^-^)/



奥から粟ヶ岳、大谷ダム、番屋山


当初は天候がよくない予報、
途中撤退かガスで見えないかと
言われていたのに

くっきりと見え、太陽まで顔を出してくれた

しかも貸し切り















風のない所でランチ
スキーヤーがぽつぽつと登ってきた



ぶっちゃけ話をしながらの下山は
あっという間


幸せだ、今は欲が何もない状態



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アサレン)
2021-04-05 23:39:17
案内された方は守門をよく知ってる方ですね。標高が高いとただの雨が、風雨の可能性もありますか。。流石です。

雪道の急登を頑張って登り振り返れば、一面に広がる大雪原。。その先のピークに立てば、東洋一の雪庇に魚沼、川内山塊の大展望!
きっと忘れられない山行になりますね。😁
返信する
Unknown (さあこ)
2021-04-06 05:40:39
新潟は朝雨が降っていたので不安だったでしょうね。
でもしっかりと奥の山々も雪庇もキレイに見えて良かったですね。
それにしても今年は雪が少ないのか?雪解けが早いのか?
キビタキ小屋がすっかり出ていてビックリ。

冬の守門はスキーヤーが多すぎて怖いです。
返信する
Unknown (かあちゃん)
2021-04-06 19:19:30
アサレンさん
こんばんは。
とても熟知された方でした。同じ日、用水路に落ちた人もいたのですが😅、そこもちゃんと回避して下さってました。
林道を通らず標高稼いだけど、どう歩いたか私にはさっぱり分かりません😅

今さらですが、東洋の雪庇って、中津又の方をいうんですかね。青雲の方ばかり見てました。無知すぎる、、、
ほとんど眠れなかったので、登りが本当につらくて足止めて寝そうになっちゃって。
でもまた行きたい!😆です。
返信する
Unknown (かあちゃん)
2021-04-06 19:28:00
さあこさん
こんばんは。
当初は天気がよくないのでキビタキ小屋まで行って雪遊びしてきましょうという話だったので、どんなもんか歩いてみるのもいいかな?って感じでした。
でも山頂まで行けて景色はくっきり、貸し切り(笑)太陽つき。最高でした😊

一人不慣れなスキーヤーがいて、下山中にすぐそばを黙って横切ってきたのでびっくりしました。案内してくれた人は、ルール違反だと言ってましたよ。

今年は雪融けが早いみたいですね、もう最後かもってことで声かけてもらいました。
見ず知らずの私なんぞを案内してくださって本当にありがたかったです😊
返信する

コメントを投稿