ぶきっちょママ@北海道

ふーの気まぐれ日記☆彡

とんぼ玉作りに挑戦@小樽大正硝子館(サッポロファクトリー)

2013年08月23日 | 日記

ファクトリー内の大正硝子館です
この夏休み、色々なことを体験した娘達。
その一つがこれ。

 
とんぼ玉作りに挑戦。
好きなガラスの色やデザインを選びます。
まずは長女から。

 
ひぇ~、本格的!

 
つぎ、次女ね。
ひぇ~、見ててこわい。
でも、先生小さい子供にも教えるの上手。


自分でやりたいのよね。。。
途中で、お星さまのパーツをギュッと埋め込む!
位置やバランスを考えてね。


形を整える。
とにかく、まわすまわす・・・


冷ましている間の待ち時間に、硝子工芸。
好きなパーツを選んで、硝子用接着剤で固定する。
長女の方のが見てられない感じ。


豪華なガラスの箱になってきた。
固まったら、四側面にも取り掛かる。

 
長女のとんぼ玉ネックレス完成。

 
次女のお星さま入りネックレス完成。
こちらの方が、難易度高く、お値段も↑。
ストラップやパーツは、自分達で選んで、納得の仕上がりかな。

しかし、学校の自由研究としてガラスを提出するのはどうなのだろう。。
これ以前に、木の枝の作品なども作ったけれど、どうも今一つで。
この翌日、また別の作品作りに挑戦することに。
自由研究って、親への宿題のような。。


人気ブログランキングへ←応援クリックよろしくお願いします

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Motoi)
2013-08-24 13:46:22
あー、これこれ!

ガラスでいろいろ作るのやってみたいんだよねぇ~

運河近辺は駐車場不便なんだけどね。
返信する
Motoiさんへ (ふー)
2013-08-24 16:11:47
自分はやったことないのに、いつも子供にばかり体験させてます。
ガラスを吹いて?作るものは、
小さい子供は無理みたいですよね。
吸っちゃうと危ないからかな?

今回、ファクトリー・レンガ館で体験しました。
小樽運河辺りは、リパークに停めるけど、
いつも駐車場悩みます・・
返信する

コメントを投稿