![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/e52b31a43e3c08db5286265392a5ce39.jpg)
去年の大雪で学んだこと。。
こまめに毎日雪かきしないと、とんでもないことになる、という。。
今年は、それを教訓として守るはずだったのに、
やはり毎日外出するわけじゃないし、
雪かきのためにわざわざ外に出て行くのはわずらわしい。
その結果がこれ。
午前中に見た時は、屋根とフロントガラスに30センチくらい積もって、
駐車場で車は雪にうもれていた。
動かせず、徒歩で外出。。
夜の落ち着いたころに、出陣。
今日は、長女が初めての雪かきお手伝い志願!
とはいっても、慣れないし、小さい子供だし、、
なでなで、すこーしヒョイヒョイ投げてるだけ。
でも、いてくれるだけでも嬉しい。
いつもなら、孤独にひたすら黙々と、だ。
今日もまた、肩腰背中が・・
春まであと少し。
乗り越えなきゃ。。
![](http://image.with2.net/img/banner/200812/banner_snowman_2.gif)
でも、今日は長女の○○ちゃんがお手伝い
してくれてママも大助かりでした。
このところ、降っている量はそう多くないので
助かっていますが、あと少しですね。
お互いにがんばりましょう。
雪・・ 参りますね。
大雪の翌朝は、駐車場へ行くのが怖いです。
一戸建てではないので、まだ甘いと思いますけど。
本当、あと少しで春ですよね。。
お互いに・・ ありがとうございます。
頑張ります
凄い雪の量ですね
雪をどけないと車動かせないじゃないですか
雪の降らない京都では考えられないです
次男が松本に住んでいるんですが先日もっと降った
ようで、出かけるまでの雪かきは日課だそうです
春はそこまでやってきています
京都は数回訪れましたが、憧れの地で、
外国からの方には必ずお勧めします。
大好きです
息子さんが松本に。
行ったことがないのですけど、
雪が多く、こちらと似てるのですね
冬は、出かける時間をいつもより多くみないと、
ですね。
去年は一日二回雪かきしないと追いつかずで、
それを思えば今年は楽かも、です
春が待ち遠しいです。。