fumiprezaの釣り日記、たまにキャンプ

趣味の釣り(エギング)や日頃の出来事など、ボソボソと書いていきます

【釣行】悪天候での釣行

2018-10-23 00:01:56 | エギング

こんばんわ( ゜▽゜)/

先日の10/19-20で常神半島へ釣行してきました。

実は10/12-13に高浜方面へ釣行したのですが...
爆風に遊ばれ、ウロウロするも釣り座もなく泣く泣く帰ってきたので、そのリベンジに。
今回も釣果はあったのですが、前回同様、いや、前回よりも悪天候。
雷雨治まるのを待ったりで、落ち着かない釣行となりました。

運てものは力づくでも自分の方に向かせるものさ

◇釣行

  • 道路状況その他
    • 夜に出発したのですが、曇りから雨に。
    • 福井県に入り霧が発生。結構な範囲だったので、かなり緊張する状況での移動となりました。
    • シカさん多数見かけました。道路に出てくんなよ...
    • 普通の車、早い車、遅い車。安全運転で移動したいものですね。

  • 天候その他
    • 曇り⇒雨⇒雷雨⇒曇り。明け方寒いっす(;一_一)
    • 水温は手持ちの温度計で22℃程度。
    • 夜も日中もささ濁り。

  • 現地状況
    • 現地到着したのは日付変更前。駐車場には3台ほど(だったと思う)。
    • 数時間後には4~5台来たかな。
    • 日中も比較的空いていた気がします。天気が天気だし。

◇釣況

到着後、そそくさと準備し場所移動。
この場所は外海と内海があり、外海の防波堤真ん中位にエントリー。
まぁ、異常なしの時間が続きまして、セッセとシャクるもノーバイト。
手前にベイトもおらない状況で、来てちょっとシャクっては帰る人が数名おられました。

そのうち雨と雷が出始めたので、一旦車へ避難。そのまま雨が止むのを待っている間、少し仮眠( ˘ω˘)スヤァ
まぁ2時間は寝たような...(;一_一)

車も増え、場所取りの人が多く出始めましたので、小雨でしたが再度場所取りへ。
先ほどまでの場所はすでにエントリー済でしたので、その手前にエントリー。
雨は小康状態になりつつも、遠くで雷が( ̄▽ ̄;)
幸いロッドには通電しなかったのですが、様子見しながら避難。
雷が治まったので戻り、再開、生命反応アリΣ( ̄□ ̄|||)
小ぶりですが、アオリイカGet! あ、写真はあとでまとめます。雨で携帯出せへんかったし。
 ●ヒットエギ:DUEL EZ-Q キャストラトル 夜光マーブルオレンジ
私、このエギ好きです。何度も助けられてるし。しかも結果を出す。
お隣さんへ情報を渡し、再開。

その後、アタリがないまま朝マズメに突入(;^ω^)
朝マズメを迎え、風が強くなるに加え、方向が定まらない状況に。
そんな中で、エギを交換し数投でHit!( ̄▽ ̄)
 ●ヒットエギ:DUEL EZ-Q ダートマスターラトル ブルー夜光ボイル
胴長20㎝位のこの時期サイズ。
ちょっとしたラッシュで5人中3人がヒットしていた様な(少なくとも私含め二人はヒットしたと思う)。
数投キャストしたら、フッとテンションがなくなりエギ殉職(´;ω;`)ウゥゥ
サゴシかフグか...いずれにしてもロスト( ノД`)...

またアタリのない時間が過ぎ、状況打破を目論み、今年の最終兵器ともいえるこちらにエギ交換。
一投目の2シャクリ目でヒット!(≧▽≦)
 ●ヒットエギ:DUEL EZ-Q ダートマスターラトル 夜光チャート
こちらも胴長17㎝位だったかな?
気を良くしてキャストするも風で思うポイントにキャストできず。しばらくして納竿することとしました。
寒かった、というよりは冷えた、が正解かな。雨に打たれ風に晒され...レインウェアは良く乾いたけどw
あと、お腹空いたしね。
ちなみに釣果は↓となります。

 捌いている最中に気が付いて撮ったものになります。

その後食事を取り、冷えた体を温泉で温めるべく、「三方温泉 きららの湯」で温泉につかりしばし休憩。温泉っていいですね~(≧▽≦)
前々回もそうですが、釣行帰りは温泉に入ってからの帰宅がマイブームになりそうです。
ただ、眠くなるので、100%眠くなるので、この対策も必要です。まぁ、帰り道で仮眠しましたが( ˘ω˘)スヤァ

帰宅後はいつものルーティンワーク。
タックル洗って選択して捌いて。夜にお刺身とゲソを焼いて、アオリイカを満喫しました。

◇あとがき

後数回は釣行可能かな...仕事も年末に向けて立て込んでくるので、時間を取るのがだんだんと難しくなりそうな予感が( ̄▽ ̄;)
ロストエギも補充し、小物も追加して次回釣行に向けて準備万端でございます。
もう次回の釣行を待ち遠しく思う今日この頃。
同じくらいの気持ちで仕事に臨み、気持ちよく釣行できる様頑張ろうかな、と思った次第でございます。

それでは!
Thank you for reading!
Have a nice fishing!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿