こんばんわ( ノ゚Д゚)
11/03-04で常神半島へ釣行してきました。
今回は日中移動でした。
現地到着したばっかりは、日差しもバッチリで暑かったりもしましたが...
夜中とか朝方は寒かった!もうね、冬用の防寒具で良いかもしれへんね( ̄▽ ̄;)
"真の失敗とはッ! 開拓の心を忘れ!
困難に挑戦する事に、無縁のところにいる者たちのことをいうのだッ!"
◇釣行記
- 道路状況その他
- 祝日だった割には車量は少ない様な気が(気だけ?)しました。
土曜日の祝日って損だよね...(;一_一) - 往路は晴れ、復路は曇り。
- 往路の日中移動だと琵琶湖大橋手前~堅田の交差点まで少し混み合いますね。
- 復路は朽木~途中まで混み合っていた様な。
- 天候その他
- 晴れ~曇り。朝方に少し雨がパラついたような。
- 大分星がきれいでしたが、明け方には雲に覆われていました。
- 水温は手持ちの温度計で20℃程度。
- 風は無風~少し程度。
- 潮はささ濁りっぽかったような。
- 現地状況
- 到着時、駐車場は混み合っていましたが、若干の空きはありました。
- 到着時の夜~翌日の朝には駐車場の確保が困難な状況でした。
- ファミリー多し!ルアーアングラーは、小さなフィッシャーキッズが多いことに要注意!
- ベイトはそれなり。
- 海面に浮遊物多し。海が荒れた証拠っすな( ̄▽ ̄;)
◇釣況
現地到着後、そそくさと準備して釣り座を探す。
テトラポットしか空きがなかったため、防波堤が空くまでテトラ場にエントリー。
ここは磯場のシャローポイントもあるのですが、どシャローのために躊躇。
※このシャローポイント、夕マズメに成果出ていました。私じゃありません(´;ω;`)
数投キャストし、エギが急激な重さと微妙な動きに。
根掛かりならビクともしませんが、少しづつ手前に寄ってくる。でもラインも出される。
こんなを繰り返し、頭の中では「きっとタコだな」と思っていました。
隣にいた方も尋常じゃないロッドのしなりを見て、同じことを思っていた様。
手前まで来てあともう少しと言うところでビクともしなくなる。
結果、リーダー部分でラインブレイク、エギロスト(´;ω;`)
ひとまずはタコだったとして、エギングロッドが折れなくて良かった、と安堵。
その後にバラした後悔に苛まされ、夕マヅメ突入。
夕マズメには空きが出た防波堤へエントリー。
行動の割には何の成果もなく、夜は更けていきました。
食事、休憩。今回は休憩は多めに数回取るように予定。
それは↓の予感がしたから。
- 11/04は日曜日。
- きっとファミリー多いやろ。
- 釣り座を確保していないと、そのまま帰ることになりそうな...
そのまま夜明けまでキャストして休んで、休んではキャストして。
持って行った暖かいお茶で暖を取り、防寒具にチェンジして臨みました。
駐車位置を変更して、より釣り場に近い箇所へ移動。
途中、座りながら仮眠( ˘ω˘)
何度かライト当てられましたが、眩しいって!(-_-メ)
単独釣行なので、他に方法がないねんな...( ̄д ̄)
明け方~朝マズメを迎えるにあたり、エギ交換その他で準備。
仮眠の効果もあり、少ない脳みそがフル回転w私はこの自分の状況をダウンサイジングターボと呼んでいます(;´∀`)
まぁ「下手な考え休むに似たり」とか言いますが、何とか効果あった模様w
何とか明け方にヒット!
ヒットエギ:DUEL EZ-Q キャストラトル ケイムラレッドパープル(KVRP)
胴長20㎝くらいで、一先ず、安堵。ひたすら安堵w
このまま何もなかったらどうしよう?とか不安もたくさんあった中での1ハイ。
めっちゃ嬉しかったですね、ホンマに(≧▽≦)
その後、夜明けを迎えるも曇りでずっとローライト。
ただ、ベイトは数多くいた様で、サビキンガーの大小子供たちが釣れていました。
近所のヤエンに2ハイ(それぞれ別の人)あがるもその他は沈黙( ̄▽ ̄;)
エギもあれこれ変えるも朝マズメ終了。
アピールマスターやサーチマスターでも反応ないので、納竿としました。
車に戻り、後片付けして寒い日定番のカップ麺とお弁当で食事。
温かい食べ物は安心しますね、ホンマに(^^♪
そうこうしているうちに、スデに駐車場は満杯。
駐車できても釣り座がないので、そのまま帰られる方もおられた模様。
日曜日、恐るべし( ̄▽ ̄;)
疲れや睡眠不足が重なり、思考回路はショート♬燃え尽きそうなヒューズ♪な状況。
一旦某道の駅で飲み物補充、トイレと仮眠させて頂き、そのまま「三方温泉 きららの湯」で休憩して帰宅となりました。
帰宅後のルーチンワークを済まし、晩御飯に釣果の1ハイを捌いて晩御飯の一品としました。
写真が横にならへんな...(;一_一)
まぁいいや。
◇あとがき
もうね、長文ブログやね( ̄▽ ̄;)
詳細はいいからザクっとまとめれるといいと思うんやけど、ダラッと書いてしまう傾向にあるこのブログ。
大したことは書いていないので、適度に読み飛ばしてくださいね(^▽^;)
あ、車後部に後方録画ステッカー貼りました。効果はソコソコっぽいかな。
それなりに車間距離取ってくれるので、効果はあると思います。ってか、車間距離近いと怖いですやん、お互い。
釣行もあと何回か行けそうですが、いかんせん寒いのが難点かな。
明け方勝負で数回の釣行でどうか、といった感じです。
手慣れた方だともう少し手がありそうですが...この辺り程度の予測が私のスキルの現在地な様な気がします。
いずれにしても、どんな方も。釣行はご安全に。
それでは!
Thank you for reading!
Have a nice fishing!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます