7/15~7/29 第65回バスケット中学・大阪選手権(近畿予選)
激戦地大阪!参加校・男女とも400校を越える!男女2校が近畿へ!
春の大会で、8ブロック優勝チームは、シードされて3回戦まで不戦勝。
4回戦から登場する。
今年の南河内は、春の大会男女とも、太子中学が優勝した。
府のレベルが高いので、どこまでいけるか?南河内出身者として応援する。
<男子> 4回戦 太子中 80-44 東淀川中
5回戦 太子中 68-39 寝屋川三中 現在、ベスト16
<女子> 4回戦 太子中 48-28 高鷲中
5回戦 太子中 60-23 東住吉中 現在、ベスト16
6回7回戦は、4ブロックの準決・決勝です。
最終4チームで、決勝リーグで1・2位は近畿へ。
今年の近畿大会は大阪です。8月6日開会式でスタートする。
近畿の上位3校が全国大会へ。
昔、東京オリンピックの年、大阪・高鷲中女子が近畿3位になった。まだ全国大会がなかった。
当時の選手も、懐かしく先日会ったが、本年63歳になる。当時、私は28歳の青年教師だった。
インターハイも北信越で、まもなく始まる。この夏も、オリンピック含めて観戦忙しくなりそうだ。