37年前の教え子!
中1の時、数学を教えて転勤する。
素直で良く頑張った子。印象に残る。
”女性は7の倍数”の節目に負けず・・・
旦那ゴルフ100を切る。
20歳の娘とバスケ引退した18歳の受験生。
・・・お母さん元気!37年ぶり電話で30分。
なつかしい話でいっぱい!
皆の成長すごく嬉しいよ・・・最高の年賀状!!
37年前の教え子!
中1の時、数学を教えて転勤する。
素直で良く頑張った子。印象に残る。
”女性は7の倍数”の節目に負けず・・・
旦那ゴルフ100を切る。
20歳の娘とバスケ引退した18歳の受験生。
・・・お母さん元気!37年ぶり電話で30分。
なつかしい話でいっぱい!
皆の成長すごく嬉しいよ・・・最高の年賀状!!
次々出てくる閉鎖性の学校の問題!
何も手を打たなかったツケは大きい。
子どもを大事に、子供中心より先生の好き放題の体罰指導!
親・こどもは目をつむって先生に従ってきた。が人権無視した
無茶苦茶な指導が、ついにこどもの命を奪った。
ついに、トップの市長意見出す!
生ぬるい調査・意見・教師温情はダメ!早急に徹底して調査、
子どもの安心・安全第一で、今のままでの部活動はダメ!
やりたい子、問題なくやれるクラブ、まじめに頑張ってきた子・・・
沢山いる。
でも大掃除が必要!学校だけではなにもできない。
大阪の問題を、桜宮に集中して取り組むこと。
◎安心して学べる学校へとの改革を望む。
出願2/13・14 入試日2/20・21 と 中3生の
希望者は決まっていると思うので、進路調整は難しい?
子供中心に、今後の改革を進めてほしい。