ランナーが出ても得点にならない。
大阪・松原市に住んで83年。
不便な田舎町、風光明媚な自然は何もない。
汚い大和川が大阪市との接点、松原市の北の端に
流れているだけ。山もない、谷もない、自然がない。
昔からのため池のみ多くある。
開発が大きく遅れている。
台風も来ない。地震もない。大雨もない。雪もない。
あるのは排気ガスのみ。人間住めるか???
ただ、あべのハルカスまで車でも、電車でも10分以内。
高速道路は周辺いっぱいだ。全国どこへでもすぐに行ける。
人間の住む自然環境が何もない。
小さい時、親は広大な土地を求めて
大自然の広大な北海道への転居を考えていた。
働き者の親父がいないと困るので、親の兄弟皆の
反対で大牧場の夢は消えた。
妻は兵庫県の逆瀬川で自然環境抜群の所から
縁あって、
何にもない松原市へ来て辛抱一筋の53年間。
ただ何にもない田舎生活。みんな求める自然環境の良い所、
大都会の便利なマンション生活からほど遠い。
ただ、全国の災害状況を見ていると
自分の住んでいる所は災害が少ない。
自然に恵まれない環境が悪いので、災害も通過して
くれているのではないか?と思う。
朝、犬の散歩の10歳年下の人も、この辺は何もないが
災害のない良い所ですね・・・
良いことあれば悪いこともある。
人生トータルで考えれば
辛抱もでき納得もできる?
恵まれ過ぎた人生がいいかどうか・・・
金持ちで大きな家に住み贅沢な日々が幸せか?
健康で美味しく食べられて人に迷惑かけない生き方の方が
トップ政治家よりは幸せかも・・・