年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

雨降って少し夜涼しく…人生の片付けスタート!?

2020-08-24 08:10:38 | 日記
夜涼しいと言っても朝から
古新聞、古雑誌、段ボール・・・
月1度の回収に準備すれば汗びっしょりだ。
水やり、草刈り・・・いろいろ忙しい。
9月からは物入や小屋、蔵のかたずけ
いかに捨てるか考えて空間作りをする。
自分が死んだら、誰も小説、雑誌は見ない。
多くのはがき・手紙も不要になる。淋しいが
仕方ない。まだ記憶の確かな間に、もう一度
目を通しておきたいのだ。
90歳の寿命としてあと5年しかない?
3年間で大整理して、あとは野となれ山となれ
の人生を目指したい。
いつまでも部屋いっぱい書類の山では急な
死亡時は困る? 3~5年の寿命に合わせての
大整理に9月からスタートする!
健康な間にやらなくては・・・人生いよいよ
片付けの大整理の時が来た。85年間も元気で
何でもこなせて幸せいっぱい!感謝感謝だよ!
でも広すぎる家や庭や畑の野菜作り・・・
年取って、まさかと思いつつ・・・52年間の
教員生活が終わって9年間、よく頑張ったと思う。
いつまで・・・体力低下、頭脳も弱って来た?
今まで、ガムシャラニため込んだ書類もいよいよ
捨てる時が来た。3~5年間で片づけて捨ててから
気楽に死にたい。記録として、残す本は1~3冊
でいい?
85歳過ぎて人生!いよいよ終末へ向かって進む!