今までのダラダラムードの切り替えが
大事だ。85歳になるが多くのことを
やり過ぎた。部屋も入れ物も多くあり過ぎる。
贅沢の中で頑張り抜いた。
いよいよ片付けの時が来た。コロナ時代で
外出も縮小だ。家の中は多くの昔からの書類で
いっぱいだ。大分捨てたが多く買いすぎため過ぎた。
いよいよ整理の時が来た。
もし自分が倒れたら大変だ?
体力落ちたが、ボチボチと捨てる整理に取りかかる。
惜しい、もったいない、未練ある切り抜き新聞も
あきらめて捨てる気になった。
35歳から85歳までの50年間が一番多く溜めた。
一番頑張った時期かも知れん。
いつかは年取って老いて来る。
一部屋だけ思い出を残すが・・・他は惜しいし
残念だが3年かかりで大整理する。いつまでも
生きられない。やがて人生の終わりがやって来る。
3人の子供は誰も私の跡を継がない。
捨てるしかない。
多くの財産も私一代で終わりだ。未練は毒ドクドクだ。
あきれる老齢にはいって、目をつむって捨てよう。
広い家をがら空きにしよう。
貯める時代から・・・捨てる時代へ・70年前と違う。
これからの人生は・・・元気であってもわからない??