年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

28日・滝谷初不動尊へ

2016-01-28 18:15:40 | 日記

朝10時過ぎて青空の好天気になる。

1月28日は、初不動尊だから人も多いだろう。

元気で出かける・・・

近鉄の滝谷不動の駅降りて、昔6年間勤めた校区懐かしい。

駅前ぶらっと歩いてると、元気そうなおばあさんに声かけられた。

「どこのお家ち探しておられますか?」

すぐ裏の家と分かった。が知らん人だが元教師ということで

話弾んで、そこの家でお茶呼ばれ旦那さん交えて話弾む。

旦那さんも同い年、他府県へ嫁いでおられる娘さんも、

私の娘と

同じ学校で同級生とは?

世間は広いようで狭い。

いろんなつながりで・・・いろいろと話し弾んで

心豊かになった。

そのあと、教え子(現在校長)の家に行ったが・・・

58歳と56歳の教え子のお母さん(達筆の抜群の人)には

お会いしたかったが、残念ながら会えなんだ。

担任した長男の妻にあったが

私のことは何も聞いてない?らしく何も知らない。

話が進まずに・・・すぐお暇した。

完全な期待外れだったが・・・知らん人と親切に

つながって話が弾み、知ってる人の奥さんと

話できないとは・・・皮肉な滝谷不動さん参りになった。

あと不動さんにお参りする。

お詣りの道のりょお側のお店もスゴイ!

一日歩き回って・・・20474歩。


寒さ和らぐ・日の出7:00

2016-01-28 05:43:09 | 日記

朝5時、気温5度

昼は10度越えるらしい?

夕方から、雨が降るらしい。

今日は、

1月28日初不動尊で富田林市の

滝谷不動尊へお参りする。

 昔、40年前に勤めた中学校校区にある。

懐かしく、滝谷不動駅から不動尊までの1キロ余りの

参道の両側の店を見ながら歩く楽しみ。

教え子の家にも寄りたいが?

初芝富田林校は

道路の両側は、店いっぱいで車・生徒通れない。

学校は休校になる。


教え子の店も病人で大変!

2016-01-27 20:26:10 | 日記

いつも週2回は昼食・休憩コーヒーに行く店。

スイートスメルのマスター脳梗塞で40日入院して

治療(11/9~12/19)退院して1か月余り、ぐんぐん回復

60歳はまだ若い。大分元気になって良かったよ!

喫茶「メロディー」は91歳のお父さん元気!

84歳の母、介護施設。両親の面倒を見なくちゃいかん。

人気の店も多くの人が期待して待っている。

忙しいよと悲鳴!は有り難い。

でも、忙しすぎて身体持つか心配?

60歳越えて・・・みんないろいろやってくる。

が負けたらあかん!急いでも慌ててもいかん!

無理しないで、何とか乗り切ってほしいと願う!

みんなみんな・・・元気を出そう!

きっと笑える日がやってくるよ!我慢、忍耐・・・忘れるな!

 

 


病気・いつの日にやってくる?

2016-01-27 19:26:53 | 日記

姉が急にインフルエンザで高熱?

3日前、何もなく元気でしゃべっていたのに。

昨年11月、妹が婦人科で入院手術無事終わったが

病気は・・・心配・心配・心配

自分は大丈夫か?

80歳まで元気に来れた。

気にしない、ほったらかして生きてるが?

昨年4月の人間ドッグで精検二つある。

一つは、腹部大動脈瘤(超音波検査で判明)

もう一つは、血液検査でPSAの数値が、10.46

(基準値は4.00以下で腫瘍マーカーが高く、

前立腺がんへ進む危険性あり)

現状は、70歳ぐらいの元気さでフルコースで

頑張っているが・・・はたしてどうなるか?

平均寿命80歳を越えたら放っておくか?

やはり精密検査をして治療に入るか?

運命の分かれ道が来た。

春4月の定例人間ドッグの結果見て・・・

最終的に判断しようと思う。

70歳代は、医者に行かない・風邪引かない・

予防接種はしない・・・しっかり食べて寝て動く。

でも80歳になった?

同級生は1/3は亡くなった。病気・介護も多い。

自分だけ元気では申し訳ない。

今でも、人の世話で多くの仕事でいっぱい。

忙しすぎて今まで病気している暇はなかった。

まだまだフル回転するのか?

もう休憩に入るのか?

運命は自分で決められない?

いつ何が起きるかわからない。

自然の成り行きに従って進もうと思っている。

これから先の我が運命は・・・???