年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

広島しぶとい・・・? 5-4ok

2017-08-17 20:59:42 | 日記

阪神ー広島

阪神岩田で4ー1とリードしていたのに?

あっという間に4-4の同点。

8回の表終わって4-4で阪神勝てるか???

9回裏阪神満塁で守護神・福留の外野フライで

さよなら勝ち!

阪神5-4広島

やっと広島に一矢報いる。

鳥谷2安打で1980本の安打打つ。

2000本まであと20本だ、頑張れ!

 

 


暑い一日

2017-08-17 20:35:07 | 日記

朝から汗びっしょり1

畑の草刈りは大変だ~

雑草は強い!

少し手を抜けばすぐに成長の手が出てくる。

汗汗汗・・・塩分補給、畑仕事は暑い夏たいへんだ!

でも、畑の前の松原4中のグランドにはクラブの生徒で

朝早くからいっぱいだ。3年生最後の試合が

間もなくスタートだ。9月から受験勉強忙しい。

ラスト中3生頑張ってほしい。

若い中学生の元気なかけ声がらやましい。

体育館からバスケの練習の声響く。

12歳と82歳・・・70歳の差か?

まだまだ負けないよ!でも年は年だね!

気を付けてボチボチガンバルヨ!

暑さ気を付けてガンバローと思う。

 


盆明け・畑の草刈り

2017-08-16 10:18:58 | 日記

野菜の収穫は有り難い!

でも、育てるしんどさは大変だ。

雑草だけはいくらでも成長する。

ぶらっと散歩の足延ばせば・・・

休耕地で草ぼうぼうの土地多い。

持ち主が高齢で農作業が無理になってる家庭多い。

1年遊ばすと、いやおうなしに雑草が茂る。

その勢いはすごい!高齢社会は自然も破壊、

昔と今の違いは・・・家を守ることのむつかしさ?

畑をしてるから元気と人は言う。

でもいつまでできるのか?

息子はしない?

すべて一人でやり切れる年齢は?

あと5年すれば・・・87歳!

大丈夫か?

老人ホームはいやだ?

でも病気になれば仕方ない。

家族制度が崩壊した今の世の中?

あっという間の5年先・・・運命やいかに!

すごい草にチャレンジする盆明け人生・・・


久しぶり地元公民館満員

2017-08-16 07:22:10 | 日記

小さい頃、昔300軒の村も町になり市になり

今1000軒を超えてしまった。

20年前、町会長していた頃は毎年20件余りの

訃報があった。その度に公民館に通夜・告別式に

町民が集まって見送りをした。いろんな交流も

情報交換も・・・たっぷりできた。が?

今は違う?・・・

時代の流れか?

公民館での葬式は、年数回しかない。

最近ほとんどが家族葬で近辺のメモリアルホール

が多い。町民みんな集まる機会がない。

人と人とのつながりが切れていく・・・残念?寂しい。

13日に、昔お米屋さんだったおばあさん80歳が

亡くなられて地元公民館で通夜・告別式があった。

お盆であったが久しぶり多くの人に会えた。

元気な人、病気の人・・・みんないろいろ抱えて

生きているお年寄りに会う。

年取って元気の出る話は少ないが、多くの

ニュースはある。

大阪市で暮らしている同級生が3日に亡くなった

ニュースは悲しい。

私の同級生の叔母にあったら動けなくて家族が大変

との教え子の連合町会長の話。

年取っていい話は少ないがニュースは懐かしい。

人を大事に・・・まだまだ元気でなくては!!