年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

卓球・石川佳純3度目のオリンピックへ

2019-12-13 07:58:34 | 日記

中国は強い!勝てない石川佳純。中学1年で

山口県から大阪・四天王寺羽曳野丘中学へ入学。

3年間日本1に輝く。高校は卓球日本のトップ

四天王寺でインターハイ優勝!でも世界は強い。

特に中国の壁は厚い。

3度目のオリンピックだ。

どこまで頑張れるか・・・全力投球で・・・


ハリ治療へ

2019-12-13 04:36:31 | 日記

2週間に1回千代田上田鍼灸院へハリ治療に行く。

動けなかった地獄の腰痛も30年目迎える治療で

今はすっきり元気になった。私の知り合いで多くの

人が千代田へ通って元気になってくれていること

有難いし嬉しい限りだ。多くの難病を治す腕は

数多い治療院でもむつかしい。助ける、救うは

いい仕事。むつかしい仕事。苦労して腕を磨かれた

実績はスゴイ事だ。でもだんだん高齢になって

きめ細かい治療はいつまで出来るか?

妻の足の治療も一緒にする2週間に1回の治療だ。

教え子も知り合いも友人も・・・腰痛多い。人間

痛いところあれば辛く大変だ。生身の身体だが気を

つけて鍛えておかないと・・・。


年賀状・文章考えて印刷する

2019-12-12 06:54:43 | 日記

丸2日間かかったが・・・何とか11日で裏半分

完了した。宛名の打ち込みは正月つく分は早くする。

返事で出す分は保留で残す。何通りもややこしいが

だんだん整理して行く。生きている間、元気な間は

年1回の事だから長生きしても年賀状は近況報告や

思い・考えを伝えるために文章を考えて出す。単なる

謹賀新年のあいさつは不要・没にする。中身のない

年賀状も3割ある。本年・来年でカットする。

どんな付き合いをするか?無駄無駄を大整理して

長い長い付き合いを大事にしたい。