敬老の日・高齢化社会に入った。
65歳以上の高齢者も前年より30万人
増えて3617万人と過去最多となった。
70歳以上の割合は22.2%で女性は25.1%
に達した。
高齢者の健康は・・・長生きが良いか悪いか?
年金をどんどん吸い上げる社会。医者の儲かる
時代。世の中平和と言えない。老人ホームも
年寄りで満員。金無くして良いとこへ入れない。
人生いろいろ・・・長生きが良いか???
むつかしい時代になって来た・・・
敬老の日は9月15日で良い。
9月21日は関係ない?
勝手に連休にするな!
本年はコロナですべて中止か模様替え。
旅行なし、電車バス乗らない、観劇なし
スポーツ観戦なし・どこが勝ってもよい。
食事会なし、同窓会なし、カラオケなし
みんなと会えない、お金使わない、毎日何する?
高齢で畑しての日常生活・・・イヤだが仕方ない。
時間たっぷりだが勢いや頑張りが静かすぎる。
このまま人生一服して終わりか?
夢も希望もない日々は、初めての体験だが
静かでのんびりお金使わない日々を好む人生
も・・・元気な自分には合わないが・・・
コロナでずっと中止だったバスケット
大会も先生方の努力で開催へこぎつけた。
本年初めてのはびきのコロセアムで中学生は
久しぶり走り回った姿を見て、やはり試合の
激突は元気わくわくの3日間だった。
<女子>
決勝は高鷲対峰塚戦でスタート高鷲10-0と
リードしたが・・・長身峰塚少しずつ追いつき
ラスト追い越しての久しぶりの優勝だった。
1位 峰塚中 全勝
2位 高鷲中 1敗
<男子>
全試合接戦を勝ち抜いた誉田中が全勝で優勝した。
1位 誉田中 全勝
2位 はびきの埴生 4勝1敗