あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2022年元旦・・・!

ホーム「釣パラダイス」でやらかしましたが
その記事は、取れ高が多すぎて現在編集中~
できあがりしだいUPしますね♪
どうしても・・・
参加者の方々の
笑顔(*^O^*)
笑顔(*^O^*)
笑顔(*^O^*)
が気になる方は・・・
私のブラザー「空手家さん」のブログ
*空手家第二工場の独り言*
(ブックマークから飛べますよ~)
を見てね~
ここから今回の本題・・・
2021年11月中旬の釣り紀行となります~♪
*フィッシングリゾート上永野*
11月から営業開始時間が変更となり、AM7:00~となりました。
AM5:40前に到着
受付順番は2番・・・
いつもは混雑を避けるため、川側中央付近に釣座を構えますが
受付時間開始時間になっても、そうでもないので~
久々~岬先端に釣座を構えました♪
この場を借りて・・・
問い合わせが一番多いルアーチョイスの仕方、進め方を日頃お世話になっております
Shinei★Factory INVITE ルアーシリーズで
「FUNKY流カラーチョイス&セッティング」一挙公開しちゃいます♪
<1番手>

・No.5(表:グリーングロー/裏:イエローグロー)
パイロットカラーとして使用してます。
セッティング方法は・・・
1投目:フォール(ボトム着底までのカウントをとる)→ボトム付近巻き
2投目:フォール(ボトム着底カウントの半分)→中層付近巻き
3投目:着水後シェイク→表層付近巻き
4投目:フォール→リフト&フォール
5投目:フォール→デジ巻き
ざっくりとはなりますが
このルアー操作方法で
1度も反応が無かった場合は、カラーチェンジです!
1度でも反応があった場合は、その反応があった操作方法をさらに細かくし攻めてみます~
細かく攻めてみても芳しくない場合は、カラーチェンジです!
*細かくとは・・・
「1.5mの中層巻きなら前後1mと2mを攻めてみる」
「同じカラーで大きさ、ウエイトを変えてみる」
「デジ巻きならステイをくわえてみる」などなど・・・*
*FUNKYワンポイントアドバイス*
「魚は素直です! 好きなカラー&好きな動きには即反応しますよ♪」
<2番手>

・No.6(ディープピンクグロー)
<3番手>

・No.7(蛍光ホワイト)
<4番手>

・No.1(ホワイトグロー×ディープピンクグロー)
<5番手>

・No.10(表:蛍光イエロー・蛍光オレン/裏:蛍光イエロー・蛍光ピンク・蛍光オレンジ)
それ以降は・・・
「ダーク系」or「リアクション系」へと進めてセッティングしていきますが
1度チェックしたカラーは終日ダメではなく
魚は時間帯や天候により刻一刻と変りますので
「もしや?」と思った時には、再びチェックし攻めてみましょうね~
「もしや?」は経験がものをいいますよ!
以上のようにセッティングを進めていき・・・今回「ド!はまり」したのが~
2021年10月発売の新色「放流三姉妹」の

・No.G2(表:蛍光ピンク/裏:ゴールド)
このチョイスカラーの2021年12月26日=YouTube=にアップさせていただいておりますが
抜群に良かったウエイトは・・・
「10minutes challenge」を動画といたしましたので
興味のある方はどうぞ~
「10minutes challenge」させていただいた時刻は*AM11:47*です。
晴天・超クリアーな水質・リアクションバイトしか通用しなかった楽しい1日となりました。
「放流三姉妹」の他2色も問題なく釣れたのですが
No.G2(表:蛍光ピンク/裏:ゴールド)がずば抜けてましたよ!
私自身「ゴールド」は、大会で「ゴールド縛り」した以外
普段使用することはほとんど無くきましたが・・・

「放流三姉妹」は活躍しそうな予感がありますね~
今後も「ブログアップ」・「YouTubeアップ」で報告していきますので
興味のある方は、ご観覧ください~
よければご購入もね~
最後に・・・
*FUNKYワンポイントアドバイス*
「魚は素直です! 好きなカラー&好きな動きには即反応しますよ♪」
これがルアーチョイスで一番の要です。
本年もよろしくお願いいたします。
2022年元旦・・・!

ホーム「釣パラダイス」でやらかしましたが
その記事は、取れ高が多すぎて現在編集中~
できあがりしだいUPしますね♪
どうしても・・・
参加者の方々の
笑顔(*^O^*)
笑顔(*^O^*)
笑顔(*^O^*)
が気になる方は・・・
私のブラザー「空手家さん」のブログ
*空手家第二工場の独り言*
(ブックマークから飛べますよ~)
を見てね~
ここから今回の本題・・・
2021年11月中旬の釣り紀行となります~♪
*フィッシングリゾート上永野*
11月から営業開始時間が変更となり、AM7:00~となりました。
AM5:40前に到着
受付順番は2番・・・
いつもは混雑を避けるため、川側中央付近に釣座を構えますが
受付時間開始時間になっても、そうでもないので~
久々~岬先端に釣座を構えました♪
この場を借りて・・・
問い合わせが一番多いルアーチョイスの仕方、進め方を日頃お世話になっております
Shinei★Factory INVITE ルアーシリーズで
「FUNKY流カラーチョイス&セッティング」一挙公開しちゃいます♪
<1番手>

・No.5(表:グリーングロー/裏:イエローグロー)
パイロットカラーとして使用してます。
セッティング方法は・・・
1投目:フォール(ボトム着底までのカウントをとる)→ボトム付近巻き
2投目:フォール(ボトム着底カウントの半分)→中層付近巻き
3投目:着水後シェイク→表層付近巻き
4投目:フォール→リフト&フォール
5投目:フォール→デジ巻き
ざっくりとはなりますが
このルアー操作方法で
1度も反応が無かった場合は、カラーチェンジです!
1度でも反応があった場合は、その反応があった操作方法をさらに細かくし攻めてみます~
細かく攻めてみても芳しくない場合は、カラーチェンジです!
*細かくとは・・・
「1.5mの中層巻きなら前後1mと2mを攻めてみる」
「同じカラーで大きさ、ウエイトを変えてみる」
「デジ巻きならステイをくわえてみる」などなど・・・*
*FUNKYワンポイントアドバイス*
「魚は素直です! 好きなカラー&好きな動きには即反応しますよ♪」
<2番手>

・No.6(ディープピンクグロー)
<3番手>

・No.7(蛍光ホワイト)
<4番手>

・No.1(ホワイトグロー×ディープピンクグロー)
<5番手>

・No.10(表:蛍光イエロー・蛍光オレン/裏:蛍光イエロー・蛍光ピンク・蛍光オレンジ)
それ以降は・・・
「ダーク系」or「リアクション系」へと進めてセッティングしていきますが
1度チェックしたカラーは終日ダメではなく
魚は時間帯や天候により刻一刻と変りますので
「もしや?」と思った時には、再びチェックし攻めてみましょうね~
「もしや?」は経験がものをいいますよ!
以上のようにセッティングを進めていき・・・今回「ド!はまり」したのが~
2021年10月発売の新色「放流三姉妹」の

・No.G2(表:蛍光ピンク/裏:ゴールド)
このチョイスカラーの2021年12月26日=YouTube=にアップさせていただいておりますが
抜群に良かったウエイトは・・・
「10minutes challenge」を動画といたしましたので
興味のある方はどうぞ~
「10minutes challenge」させていただいた時刻は*AM11:47*です。
晴天・超クリアーな水質・リアクションバイトしか通用しなかった楽しい1日となりました。
「放流三姉妹」の他2色も問題なく釣れたのですが
No.G2(表:蛍光ピンク/裏:ゴールド)がずば抜けてましたよ!
私自身「ゴールド」は、大会で「ゴールド縛り」した以外
普段使用することはほとんど無くきましたが・・・

「放流三姉妹」は活躍しそうな予感がありますね~
今後も「ブログアップ」・「YouTubeアップ」で報告していきますので
興味のある方は、ご観覧ください~
よければご購入もね~
最後に・・・
*FUNKYワンポイントアドバイス*
「魚は素直です! 好きなカラー&好きな動きには即反応しますよ♪」
これがルアーチョイスで一番の要です。