うちには こんなにお酒が!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
居酒屋「寅」でも開業できそうです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/0477c60c3603f3ec0637d3b00b8d067a.jpg)
先日、こむぎパパさんから頂いた日本酒
(木の箱に入っていたのは初めてです)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
水戸の木内酒造の純米大吟醸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/431a34e4d15a54c4cf38dff42abbba28.jpg)
もう1本 リキュールも頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/a2ce904af693de0b9ccdcb41fde095b0.jpg)
私達の地元のお酒! 磯自慢!
静岡県は酵母がすごく良いらしく、静岡県内は古くから小さな酒造が多い。
北海道で行われたG8サミットの乾杯で焼津の「磯自慢」が使われたことで有名になった。
大量生産ではないので、冷酒は1本しか売ってもらえない。
スーパーや酒屋には売っておらず、提携したお店でしか手に入らない。
寅さんは、製造元に直接行って買ってきます。
今年も「きき酒審査会」が都内でおこなわれ、「日本一うまい酒」は「磯自慢」が純米吟醸で1位を取ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/ebd6b4fe0f3a489c598d45a15531efca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/a1b23bffa14945d7c29e9c0dd5da155f.jpg)
・・・・・・・②に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
居酒屋「寅」でも開業できそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/0477c60c3603f3ec0637d3b00b8d067a.jpg)
先日、こむぎパパさんから頂いた日本酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
水戸の木内酒造の純米大吟醸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/431a34e4d15a54c4cf38dff42abbba28.jpg)
もう1本 リキュールも頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/a2ce904af693de0b9ccdcb41fde095b0.jpg)
私達の地元のお酒! 磯自慢!
静岡県は酵母がすごく良いらしく、静岡県内は古くから小さな酒造が多い。
北海道で行われたG8サミットの乾杯で焼津の「磯自慢」が使われたことで有名になった。
大量生産ではないので、冷酒は1本しか売ってもらえない。
スーパーや酒屋には売っておらず、提携したお店でしか手に入らない。
寅さんは、製造元に直接行って買ってきます。
今年も「きき酒審査会」が都内でおこなわれ、「日本一うまい酒」は「磯自慢」が純米吟醸で1位を取ったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/ebd6b4fe0f3a489c598d45a15531efca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/a1b23bffa14945d7c29e9c0dd5da155f.jpg)
・・・・・・・②に続きます。
すみません。 ポチッとお願いします。