ゆず好き*FURUSATO**・・・

毎日の日常の日記です。4人の子供たちの様子や 趣味のことや ゆずっこなので ゆずに関する独り言も。

* 誰か 教えてくれる先生が居てくれたらなあ**・-

2020年08月14日 09時35分45秒 | 手芸

 

あ...

 

昨日の夜の置き去り...

 

ちょっと休憩

 

ゴロン

 

 

そして

 

 

朝になった。

 

 

こっちも...

 

 

こっちも...

 

 

最近

雑巾の手縫いを何枚かしたら

 

手が 動きやすくなってね....

 

でも この 曲線部分の縫い合わせ どうするん?

 

アップリケ式で  あとから縫うん?

 

あ...

休憩と言う名の逃避やったんか?

 

 

 

関係ないけど、、

 

昨夜の楽天ライブの予告を入れてほしいなあ.....

 

コックピットのアーカイブ観ながらの...

 

今朝

目覚めてスマホ着けたら

 

なんか

PCの組み立て配信やってるし、、、

 

 

落ち込みそうやけど

 

 

朝から

サイモンくんの

「おはようございます!」

いただいたので!

 

今日も がんばってこー!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 母と買い物ついでに 手芸店へ **・-

2020年07月02日 16時57分26秒 | 手芸

折り目が焼けていて

半額のカットクロス。

 

そうとは 知らず

 

レジで布を広げて店員さんが確認されて

3枚とも 半額になりました。

 

パッチワークにしようと考えているので

筋の色焼けは 問題にしないので

安く買えて ラッキーでした。

 

可愛い

ピンク系

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* マスクの型紙付いてます **・-

2020年04月23日 23時40分23秒 | 手芸

久しぶりに

COTTONTAMEを購入しました。

 

立体マスクのキットプレゼント

とあったので。

 

でも

注文したあとに気が付いた。

先着100名様

の文字

 

100名とか

もう 終わってるやろ?

 

あ~あ・・・

 

型紙は 付いていました。

 

 

アンケートハガキを送って

先着100名ということになっていて...

 

他のプレゼントもあったので

書きました。

明日 出します。

ヨッピーが 就活で履歴書を送るから 一緒に出してもらいます。

 

素敵にハンドメイド

の アンケートはハガキに貼るタイプなので ハガキを買ってきてもらう。

 

 

 

だいぶ

手作りマスクを着用率

増えていて

フィルターマスクより

自然に感じる今日この頃です。

 

マスクが売っていないという時に

フィルターマスクを着用するのが

気が引けるというか・・・・・

でも やっぱり フィルターがあった方が いいかなあと布マスクの下にフィルターマスクをしています。

布マスクは 汚れ防止のカバー的に使っています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 目に見えていないところを知る **・-

2020年02月20日 22時15分10秒 | 手芸

今日は 偶然に通りかかったキルト展の開催会場。。。

 

スーっと入って拝見させていただきました。

いやあ・・・

みなさん 素晴らしくって・・・

なぜか

私には 無理や・・・

って思って

気持ちが下がる。

 

負けず嫌いなんか?

 

そうでもないと思うんやけど

キルト人口の多さと

レベルの高さに

自分の低い位置を確認するだけのこと。

太刀打ちできない。

いや、、、

別に

比べなくても良いのに、、、

 

やっぱ

負けず嫌いなんかな?

 

趣味でとどめて極めるところは目指すのをやめよう。。。

趣味で楽しむようにしよう。

そう思ったら 気持ちが楽になった。

 

私の趣味は パッチワークキルト。

 

あ、でも

作られた方と

見に来られたお友達の会話が耳に入ったのが 良かった。

 

作りながら お話をするのがいいのよ

そろそろ お茶しましょか?

 

もうちょっとここまで しとくわ~

 

とか そんな感じやねん

 

などというお話。

 

楽しそうに時間を共有されているんやなあ、、、

そういう中で 出来上がったことを思うと ちょっと高い壁が低くなったような気がしたよ。

 

やっぱ

集まって作るのが

いいなあ~

 

そして

時間がきたら

お茶をする。

 

なんて

素敵なんやろう・・・・・

 

 

あ!

そうや!

そうそう!

家の中の色々な物を

パッチワークで作っている

知人が 家に見に行ってもいいと

言ってくれてたんやった!

まずは

行こうと思う。

 

集まらんかなあ・・・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* これから **・-

2020年01月29日 11時32分15秒 | 手芸

 

靴下を編みたいなあ・・・

 

 

ちょっと

前から思っていた。

 

気に入った靴下があって

履き心地が好きで...

 

靴下を編めるのっていいなあ・・・・・・

 

なんて

 

買い物ついでに 買った毛糸と編み棒。

 

昨日から

これで

作れる靴下の説明を検索中

 

 

自分用です。

 

上手に楽しく編めるくらいになったら

みんなのも編んであげたいなあ~

 

まずは、検索。

学んで

理解してから編むことにします。

 

今日は

午後

お仕事です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 来年こそ**・-

2020年01月27日 09時46分33秒 | 手芸

 

今回 

19回目かあ・・・

 

録画してた「すてきにハンドメイド」

を観ながら。。。

 

去年

今年に行きたいなあとか

行ってたかも。。。

 

そんな気がする。

 

あかんやん

 

計画してなかったわ~

 

 

来年

20回目やし

 

行きたいなあ~

 

今年 就活のヨッピーを誘う。

 

就職が決まって

時間があると願う。

卒業制作も順調にね。

 

 

今日は 雨

💧💧💧

💧 💧 💧 💧

💧      💧     💧

 

整体とエステを受けてきます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 赤い**・-

2020年01月23日 09時02分51秒 | 手芸

おはようございます☂️🌧️

雨ですね

 

昨日の夜がんばった!

ひな祭りの工作の試作物ができました。

いろんな用事がここ数日 新しく入ってきて、、、

この朝にするしかないかなあと思っていたんです。

(今日の午後に職場へ持っていきたいので)

 

でも

 

昨夜

力まずに 食後にやんわりと作り始めたところ

完成!

 

今朝の余裕が 生まれました。

 

ああ😑 でも ちょと眠い。。。。。

 

やっぱねえ

早寝と睡眠時間をちゃんと確保するのと しないのとでは、身体の楽さが違う。。。

 

さあ、

がんばろう。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 可愛い (*´∇`*) 🖤**・-

2019年12月12日 20時27分01秒 | 手芸

今日は お仕事で 写真のストラップを作りました。

 

可愛く 作ることが出来ました。

 

担当の方が 手芸が得意な方なんです。

 

 

素敵すぎて

 

3月の私の担当が 心配になる。

 

う・・・うむ。。。

 

ひなまつりの工作、、、

 

どういう風にしたら

センスよく

作りやすく

喜ばれるものになるんやろう?

 

悩む。

 

 話は変わるけど

今年の漢字 一文字って!

公募で決められてたとは!!

今日

知りました!

 

私は

毎年

えらーい

僧侶さまによって

決まるんやと思ってたーーー!

 

 

ということで!

今年は

「令」

3位に

「和」

 

あれ?

2位は なんやったかな?

 

 

「新」か。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 小さな さいふ **・-

2019年08月19日 08時02分39秒 | 手芸

 

革を選び

型抜きをしたところ。

 

上にある肌色のが見本

(しかし!見本にはない縫う場所がまあまああった。。。私は、見本を見て縫い目のないところは ボンドで接着するのだと思っていた。余裕だと思っていたけど 完成までの時間は、予定時間を1時間オーバーした。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この金色が現物に近い色です。

(ゴーリデンクラーク?のエナメル)

ボタンの黄色を合わせたのは可愛いと先生に言ってもらえたよ~

 

参加者さんには

金と糸の色の組み合わせが可愛いって

言ってもらえたので

ホッとした。

 

糸の色も近いです。

 硬貨が取り出しやすい!

 

 

せっかくなので

ワクワク楽しく作らせていただきました。

 

 

この 革と糸の色の組み合わせも好き!

 

 

 

めっちゃ可愛いのが

出来た~~~!

やった~!

 

自己満足

 

 

 

そやけど

失敗もしながら

完成してるんです。

 

先生には

「どうしよう?・・・」

と 悩んでいただいたり

糸の始末を何度も教えていただいたり・・・

 

ボタンつけも

理解しきれていない。。。

 

さて、、、

 

財布の使い始めに良い日を探そう!っと。 

 

 

調べました~~

 

9/8(日)

使い始めることにします。

 

満月が満ちていく期間中で

天赦日で

大安で

一粒万倍日

不成就日はあるものの

 

いけるやろう。。。

 

 

 お仕事 行ってきます。

 

映画会 成功しますように。。。。。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 世界に1つだけの**・-

2019年07月27日 23時20分42秒 | 手芸

いろんなスプーン

(本もある)

から

想像を膨らませて

 

 

 

材質:  ひのき

    特長:  水に強い

 

 

そんなに 固くないという説明やったけど

 

固かったのは

 

仏像のための材料だったものだったからだそうです。

質の良さです!

 

そんな

ありがたい木で作ったのは

 

まずは

くぼみ部分から

 

 

 

 

先生に

帯ノコで

切り出してもらって・・・

 

   

 

  

 

柄の部分の木の なり(?)に 

沿って

削れた凹みがお気に入り

 

 

 

 

 

出来上がったこれは何でしょう?

 

これはね

 

 

コーヒーの生豆をすくって

焙煎器に入れるための

スプーン?スコップ?

 

です!

 

 

先生が

 

重さも良いし、2~3年したらいい味が出てくるから 楽しみ

というような事を言ってくださいました。

 

仕上げに

くるみの殻から出した実を

ウエス(二重)でくるんで

その上から細かく砕いて出たオイルを

表面に塗りました。

 

 

帰り道

目に入ってくる

いろんな

木目!

 

割りばしを割った時にまで

割れ具合をしばらく

 眺めてしまっていました。

「ウッドや・・・」

と 心で呟いていた。

 

完全にハマってる。

 

 

 

 

 

 

他の2つは

一緒に参加されていたかたの作品

 

一番したのは

栗の木

 

水に強いそうです。

 

用途や目的は勿論やけど、

性格が作品に現れるみたい。

 

個性的!

 

良いものができたよ~

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする