レトロな神戸の囲碁会館

2025-02-08 | 日記

    


JR・阪急三宮駅から歩いて直ぐの高架下にある「il Capitano Nishioka  イルカピターノニシオカ」(以前の記事で紹介したイタリアンのお店)の前にある囲碁会館がすごくレトロで 気になってしまったので ググってみたら 安永一さんって方の碁会所らしいです

安永一(やすなが はじめ、1901年(明治34年)12月3日 - 1994年(平成6年)2月2日)は アマチュアの囲碁棋士 囲碁評論家 ライター)
 兵庫県氷上郡出身。木谷実 呉清源と共著の『囲碁革命 新布石法』は特に有名。
アマチュア棋士としても実力は一流で 中国流布石を創始したとも言われる方で
日本棋院発行 ”棋道”の初代編集長。個人で アマチュア向け囲碁雑誌 ”囲碁春秋”を刊行。
東京工業大学卒(理系の方なんですね〜)
ウィキペディアに載るくらい有名な方でした☆

スマホのフォルダーに残っていた画像を消す前に 気になってググってみたら
歴史的な囲碁会館だと知ることができて良かったです (^^)


コメント    この記事についてブログを書く
« イチゴ | トップ |   

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事