平成24年7月29日(日)
清川ふれあい館、清川釣り堀にて
双葉地区の野外体験会が行われました。
参加者は45名
ジュニアリーダーからは、キョウカちゃん、とも、
小6、キョウナちゃん、トワちゃん、アミちゃん、ユノちゃん
小5、アオイちゃん、ミユちゃん、カイくん、
ボランチからは705が参加しました!!
8時20分集合で、

受付をしました。
名札が今年はフルネームになって
安全ピンで留めれるかつ、
班ごとテープのカラーが違って
一目で自分と同じ班の人がわかるという
素晴らしい仕組みでした。
また、一日の中でミッションがいくつかあり、
まず一つ目のミッションは、
バスの中で知らない人の名前を3人覚える
というミッションが発表されました。
福祉バスへ乗車、清川へ
清川へ着いたのち、開会式、アイスブレイクが行われました。

よろしくねがんばりましょうね(キョウカ)
命令ゲーム(ユノ、キョウナ)
伝言ゲーム(〃)
小6の子は初めてのレクを経験して、
大人の階段のぼってシンデレラになりました。
参加者のみんなも楽しそうにレクしていてうれしかったです!!
次はみんなが待ちに待った釣り!お魚おさかな~

急な坂を下りて、魚釣りに行きましたが、
お店側で準備してくださってなくて

竿に糸をつける作業をおとなたちが
ハイスピードでしました。
忙しかったーーー。
そして、みんな魚を釣り上げていました!
ひとり3匹くらい釣れた子もいたし
一匹も釣れない子もいました。
人が多すぎて糸がからまるからまる
こっちであああああーーー(@_@;)
あっちでもきゃーーーー)^o^(
絡まった子は釣りができないという
チョットかわいそうな釣りでしたあ。
次は、野外炊事!!

いつものごとく、火係と野菜切る係と米係に分かれて
作業しました♪
ここでのミッションは
できないことをたくさん、できることに変えよう!!
普段火なんて熾さないから、
火をどうやって大きくしたり、小さくするか、とか
鍋の裏が焦げないように、クレンザー塗るとか
新発見がたくさんあったようなこどもたち!!
楽しそうでした♪
そして待ちに待ったごはんの時間

副班長の号令によりいただきます
みんなおいしいカレーとどの班も上手にできたお米を
残さず食べました!
片づけをして、次は魚のつかみ取り!!

きゃきゃーわーわーがんばりました!!
ここでちょっと保険使うくらいけがしちゃった子がいたので
次回要注意です。
100匹いたお魚さんたちも
釣りとつかみ取りによってみんなつかまりました!!
また急な坂を上って
ふれあい館へ

閉会式を行いました。
感想発表では、楽しかった、カレーがおいしかった、と
よかったことばかりの感想が聞けてよかったです。
参加賞のおかしぱっく、四色ボールペンをいただき、
福祉バスに乗って帰路につきました。
魚のつかみ取りと、着替えに時間がかかり、
帰る時間が大幅に遅くなってしまいました。
最後につかみどりをした
お魚を一匹ずついただいて
帰宅っちしました~。
でも、魚持って帰らない子が多くて
たくさん余っちゃってました(^_^;)
ここで会長のキョウカちゃんより
感想をいただいています。
たくさんの笑顔が見れてよかったです!
アイスブレイクのやり方とか
子どもへの接し方とか
もっと勉強しなきゃいけないなと
思いました(>_

この笑顔がまた見れますように(^_^)
長くなりましたが、報告でした。
なおこ