リーダーズブログfromユースサポーター!

青少年リーダーの情報発信と交流の場fromゆーさぽ(青少年活動を支援するボランティアチーム)

双葉JL 12月定例会

2012-11-29 00:36:15 | Weblog

お疲れ様です。
寒いですね。

 12月9日(日)13:30-16:00
 双葉公民館にて、12月の定例会が行われます。

 内容は
・Christmasケーキ作り
・パーティーレクレーション→こどもたちみんなで考えてくる


地区民会議の会長さんも参加されるとのことです☆

持ち物等、詳細はまたおしらせします!

申し訳ありませんが、
なる早で、出欠コメントお願いいたします(*^_^*)



自然研修 No.2

2012-11-15 19:14:09 | Weblog

お疲れ様です

先日の研修内容No.2を
ざっと、メモ程度に書きます。


~体験時~
シートに印刷された色と
同じ色を自然の中から探してくる。
落ち葉や木の実など
たとえば、海老茶!




意外と見つからないのでした。
目で見て、確認できる色。


次は、ただ、雀の頭の色を思い出して、
近いと思う色を探してきてください。
イメージで探す、説明色。

見慣れているようで、意外と難しい雀の頭。

明るいかったかな?
どんな色だったかな?
ってはじめて会った人と真面目にも仲良く会話しながら
探しました。

みなさん、思いつきますか?
雀の頭の色・・・













ちなみに、SZM(SUZUME!)



正解は、キープの方が持ってきてくださった
図鑑で確認しました。


※上の二つの写真引用 ヤフーより

今回は、説明色と、目で見て確認できる色だったのですが、
たとえば、こどもの着ている服と同じ色を探す!というお題を出すとします。
その子はすごく静かな子です。でも、その子をあえて指名することで、
その子のまわりにみんなが集まって、自然と輪の中へ入っていけます。
一人一人を尊重する。
という、指導案みたいなことも、おっしゃっていました。

そんな声掛けひとことで、静かな子も楽しく過ごせたら、
思い出になりそうですね。



~講義~
・現代の青少年をめぐる課題
生活習慣や、体力低下、交流のなさ、体験不足、意欲低下、コミュニケーション力低下

・生きる力とは
3つのバランスにより得られる
「知」確かな学力
「徳」豊かな人間性
「体」健やかな身体

・インタープリテーション
自然体験の中で人を知る→参加者・自分自身
人の資源を知ることで地域とつながれるのでは?
繋ぐ人になってほしい
たとえば、食育だったら、食べ物と人
自然だったら、人と人の橋渡し役
になってほしい!!



自然で授業するなら??

カリキュラムがあるので、科目と結びつけて

国語、算数、理科、社会、英語、
工作、音楽、体育、道徳など


・学校教育における自然体験活動
・環境の切り口
・地域資源と学校
・つながり作りのために
・コミュニケーション


具体性については、
VTRで見たり、参加者が話しますね。


自然の「?」「!」を子どもに伝える人になる講座 2012.11.10 in 愛宕山

2012-11-12 20:20:45 | Weblog

2012.11.10 <土>12:30~17:30 愛宕山少年自然の家
自然の「?」「!」を子どもに伝える人になる講座
があり、YSP、Tokkun、705で参加してきました♪

“自然”という大きいテーマのもと、
どんなことを学べるのかとわくわくしていきましたが、
幅広く、自然とかかわりながら、勉強できました。

全体参加者は、15人ほどいて、
最初にオリエンテーリング、アイスブレイクが行われました!
内容は、誕生日順や名字順に円に並ぶ、とかが行われたのちの
自然を使ったものを使って、班わけをしました。

これが袋に人数分入っていて、
中を見ないで、ひとつとります♪

そのあと、それを振ります!!
あれ?なんか音がするー!!
あれ?となりの人のは、自分のと違う音がするー!!

なんて、していたら、こんなアナウンスが!

このフィルムケースの音が自分と同じ人と一緒に集まってグループを
作ってください!!

WOW!最初は難しいと思っていたけど、
みんなでわいわいフィルムケースをふりまくって、
耳を澄ませば~
聞こえました!!

あれ?なんか音似てますね。
なんてしていたら、集まれました(*^_^*)

そして私のケースには、

細かく切られた木の枝が!!

YSPのケースには、
砂利でしたよね?が!!

TKGSPのケースには、
落ち葉が!!

新しかったし、楽しかったです。

その分かれたグループで今度は、自然体験型環境教育プログラム
を受けました。

ざっと紹介しますと、

草笛!


シートにある色と同じ色を、自然の中から見つけて、拾ってくる!!
→色の説明を受ける。
伊勢海老色など、慣れない色でした。

それぞれが思う秋色を探してくる


写真にあるように、いろんなものをみなさん持ってきていました。
それぞれの想いとともに、自分の秋色を紹介。


最後に、いろんな色の折り紙を使って
今日の今までの気持ちの色を選んで発表しました。
水色→今日はすごくいい天気。そんな空の色を表した。 オレンジ→ゆっくりとした時の流れ
普段の生活とは離れてこうしてここで過ごせることが気持ちよい!
など、今の気持ちとリンクさせた色をそれぞれ選びました!



本当にいい天気だったんですよーー!

休憩はさんで、野外講義


・自然体験活動の意義
・生きる力とは
・インタープリテーション
など、映像をYSPが撮ってくださったので、みんなで見ましょう(*^_^*)

室内へ入り、

まずは、
小、中、高校で受けた自然の学習、そしてその学習は何の科目だったかを紙に書いてみよう!
ということで、


改めて考え直してみると、意外と自然と学習は結びつくことがわかりました!

あとは、もろもろ講義や議論を交わしました。

短くまとめるつもりが長くなってしまいました。
しかも大事なことをアウトプットして、かければいいのですが、
うまく書けていないです(;O;)
毎度毎度すいません。


参加してよかったです!!
またボランチでよろしくお願いします(^_^)