自分らしく日々のささいなことを綴ります。
全国占術鑑定士協会会員 講師
アロマ環境協会会員
4月の緊急事態宣言からずっと閉まっていたショッピングセンターのエリア内のMorozoffカフェ
食料品店以外のエリアが開店したの。
ここんとこ暑くなって、家にある夏ものの衣服で少しくたびれ感があるなとうーん、これは、なんだかなと思っていたとこ。
お目当てエアリズム。
旦那の購入した。
その後で、フードコートは、家族連れが多い時間帯だし、下の階はどうかな?
ランチセットにミニプリン🍮付にしました。
店員さんとは、やはりビニールカーテン越しなのね。
ゴム手袋もしているわ。
以前は、もちろんなかった。
対面では、座らないようにとお声かけがありました。
2019年11月2日土曜日
本店のみで売っているっていうお菓子買うぞって行ったら、空いていたので、じーっくりみたわ。
買う気がある時は、じーっくり見させて頂きます
で、この神戸と名のついた神戸チーズケーキを2個購入。
せっかくなので、他の焼きがしも一緒に購入したのです。
商品名 熊本 利平栗のケーキ
商品名 アーモンドケーキ
こちらは、神戸の西区での製造所で作ったお菓子。
でも、神戸チーズケーキは、神戸の東灘区で作ったお菓子と書いてあるのです。
そこが違うのかな?
本店のみじゃあなくて、神戸限定にすればいいのにねと旦那と言ってたのです。
これだけちょこっと買いに、本店に行きにくいわ。と言う私。
新装オープン翌日の日だけど、空いていたカフェ。
焼き菓子購入した後に、カフェモロゾフ本店にも店員さんが今は空いてますので、よろしければどうですか?と言うので入っちゃっもの。
たまたま空いている時だったのね。
ふゆはなブログ 2019/11/2 神戸チーズケーキ モロゾフ神戸本店
2019年11月2日土曜日
ポットに入った神戸が美味しかった。
開店のサービスだとお会計の時に、プリンを頂きました。
え、開店サービスってくれるんだって知らなかったので、思いがけなかったわ。
開店サービスの品ですって、渡されたわ。
さっき、カフェに入る前に焼き菓子購入したの時に、と、カフェの飲食でプリンがこんなに、だわ。
焼き菓子、本店にしかないものがあって、兵庫県産の食材を使ったものなので、他のモロゾフさんの所では置いてないの。
本店って神戸三宮のセンター街にあるのです。
ふゆはなブログ 2019/11/2
2018年6月6日水曜日
美味しかった
隣の区に住んでいる奥様とパスタランチの後で、プリンを追加で頂こうということで、注文。
ふゆはなブログ 2018/6/6 Morozoffカフェでプリン