両眼の間隔を狭めました
額から鼻先にかけてグッと下げるように角度をつけました
設定画との比較は、携帯の画面に設定画を出してパーツと同じ大きさに拡大縮小し、その上にパーツを重ねて輪郭を確認していく方法をとりました
数をこなして慣れてきたのか、随分と形になってきたなという実感がありました
追伸
あれ…?、肉眼で見たものとブログの画像が違って見えます
正面からだと肉眼では、両眼の間隔 . . . 本文を読む
1/48ダンバインのキットは人気がないのかあちこちで見かけます
試したいことがあるので複数買いしました
この画像の頭部は二個目のキットのものです
試したいことの一つは、設定画の「正面」と称する画稿の再現です
この画稿は頭部を正面上方から見下ろしたもので、鼻先や顎回りの形状がよく判ります
今回はこの再現に挑戦しました
うーん、…似ない
よく判ると偉そうに言っておきながら
や . . . 本文を読む
こっちの頭もついでに整形しました
1/48ダンバインの反省を盛り込みました
鼻先の装甲が平面になるようにできたことが収穫でした
ダンバインの設定画の中で、斜めを向いて見栄をきっているだと顎のエラはそれほど張っていないように見えるのですが、正面からのものだとかなりエラが張っているんですね
それと目の位置や形も異なるように思えます
今回の工作ではエラ張らないバージョンで仕上げます . . . 本文を読む
ダンバイン頭部のイメージに近づいたかもしれません
何となく掴めてきたかも
それにしてもキットのあるお店が少ないこと少ないこと
数年前には駄々余っていましたから売れないと思われても仕方ないですね
私も過去に一揃い買い置きしていますが、実際に作り始めると思い通りの形を出せず、予備に幾つか欲しいのが実状です
特にダンバインは頭部が難解なトラウマキットの一つなわけでして…
あと幾つか . . . 本文を読む
1/48ダンバインは素性の良いキットです
胴体の幅詰めさえすればガラッと雰囲気が変わります
顔はお好みでいじれば宜しいかと
拙作の場合、例の犬の鼻に装甲を被せるイメージと髑髏のそれを合わせています
まだまだですが何とか形にはなりました
発売当時は何でもかんでもパテを盛り上げてはダメにしていましたから凄い進歩です
進歩だと思いたいです、うん
胴体の幅詰めは外側から削り取って . . . 本文を読む
足の指は完全に丸指ではなく側面が平らなタイプ
横指と後ろ指の長さを設定画に合わせて詰めました
ここからはパテ盛りではなくプラ盛りになります
すぐに固まるので捗ります
…まあ適材適所です
そのうちパテのお世話になることでしょう . . . 本文を読む
このズワースも箱の完成画像を見てカッコワルイとばかりに敬遠していたキットです
気になるのは頭部とスネの2ヶ所
これから増えるかもですが、取り敢えず超音波カッターで整形、設定画を見ても分からないところはボックスアートを見ればいいじゃないかと今さら気づき参考にさせていただきました
気になっていた部分がいじれて満足です . . . 本文を読む
ダンバインの頭部がリニューアルです
パテを落としたら上半分しかプラスチックが残らず事実上廃棄となりました
うわー、どないしょう(棒)
どうしようもありませんね?
気をとり直してランナーを超音波カッターで融かし残骸に盛り上げます
プラスチック塊のできあがりです、そこから削っていきました
あんがい前より横幅がなくなった分それらしく見えるような気がします
うん、気分は大事です
. . . 本文を読む
再販されたのが10/24辺り おっとり刀で買いに行ったら再販から漏れたものがあるらしい 1/24ダンバインと1/72ボチューンがそれ 店頭在庫はいつもの店にあるのは分かっているけど他のお店も生存確認ついでに見て回りました 結局、再販分を仕入れたお店に当たる率は半々くらい 老舗でも仕入れない傾向があるようです まあ、売れ残り常連でしたものね、致し方なし その一方で仕入れたお店では人気 . . . 本文を読む
裾と指と爪を修正
あとは本格的にヒートペンの梱包を解いて使うか
購入してから数年経ちますが超音波カッターが思いの外使えたので熟成してました
確か静岡HSブースで立ち聞きした話だと表面処理も行けるはず…だといいなあ
試してみましょうそうしましょう
仕上げはいつ頃になるかなあ(遠い目) . . . 本文を読む
ズボンの裾です
昔こんなズボンが流行ってましたね
汚れなかったんだろうかと他人事ながら心配してましたっけ
足の指も延長してプラ大盛りしました
力強さを出すにはまだまだかかりますが雰囲気はよくなったかと . . . 本文を読む
まだまだいじりたいキットが山程あってビルバインもその一つ
とりあえずプロポーションチェックしました
頭は削って一回そっくりになったけど小さすぎたのでパテ盛りして再挑戦
ダンバインほど思い入れがないせいか形がアッサリ決まりました
ダンバインは設定画から劇中画像までかなりの数を見たので余計にイメージが固まらなくなっていたのかも知れませんね
さてこのキットですが完成写真で損してます
…ま . . . 本文を読む