佐野市のファーベルが突然倒産してしまいました
びっくりです
ただの風評であればと祈りつつ来てみれば本当だったのです
ねずみ男ならこう言うでしょう
ふはっ
品数が減っていたのは宜しくない前兆だったんですね
起きてほしくないことが起きてしまいました
とすると群馬県伊勢崎市の姉妹店も閉店ですね
少し前の訪問で何となく買ったレベル1/32Fw190A-8/R-2が伊勢崎店の形見になってしまいました
佐野店は・・・ずっと前、タミヤ1/12ヤードレーマクラーレンを買いましたがあれですか
ファーベルは開店当初から看板がないとかおざなりだったけど
画像のようにきれいな看板に替えられ、その左にも看板を付けるスペースができていました
どんな看板がそこに設置されるはずだったのか
それを知る機会はもう訪れないのでしょうか
倒産宣言したのちにHLJのテコ入れで華麗に復活とか夢見てんじゃないよと言われそうですが
無理なんでしょうか
栃木県に咲いた大輪の花は散ったまま次世代につながらないのでしょうか
無念でなりません
民事再生ではないので残った資産を債権者に分配することになるんでしょうね。
ホビーリンクの担保物件......、仕入れ先?、資金がなくて同業から商品を融通していた?、わざわざアピールするのは誰に対してなんでしょうね。
閉店セールすらできない突然の出来事でした
店員さんたちは知らされていたんでしょうかね?
取り残された商品の数々はHLJがネット販売でもするんでしょうか
買い逃したものはこちらでお買い求めください的な?
これで佐野市周辺はほぼ模型店無くなってしまいました。
一応、寺門プラモデルはやっているのかやっていないのか微妙な所。京屋玩具店はおもちゃだけだし…
栃木市もホビーショップガキちゃんしかなくなってしまったし…
徐々に寂しくなる品揃えに迫る閉店への恐怖や寂寥を舐めるよりは夢幻のままなら美しい思い出になりますしね
佐野市は模型ワーカーが閉店し寺門と京屋が残りましたね「駐車場から歩きたくないよ病」に罹りまして行ってません、どちらもプラモは少数あるかないかでした
栃木市新規開店したガキちゃん(すごいネーミング!)は駐車場から出づらいのでたまにしか行けてませんが私好みの旧キットやら怪しいプラモがないのです、残念!!
ところでプラモさんはオカベの情報をお持ちですか?
閉店完了してしまったかどうか知りたいのです
ご存知でしたらぜひともコメントをお願いいたします
はっきりと閉店を宣言しちゃいましたか
おっちゃんも狭いあそこでじっとしているのは辛そうでしたからね
お店の前の張り紙の「しばらく休みます」も置手紙みたいになっちゃいましたか
貴重な情報ありがとうございました
館林で生活していたのですが品揃えの良さから模型ライフを充実してくれていたのに残念です
ドライブがてらに伊勢崎店にもよく伺ってました
2019年4月に近畿へ転勤したのでもう来店することはないのですが久々に検索してみたらこんな状況でした
なんかすごいショックです
館林から佐野まで街道が整備されて往き来しやすくなりましたね
佐野ファーベル開店当初は小躍りして喜んでいたものですが徐々に品物のグレードが下がり棚に積まれた箱が減り終いには大丈夫かここ?みたいな空気が漂っていました
やはり栃木県には不釣り合いだったのですね
これが埼玉県ならまだまだ続いたかも知れません
誠に残念です