勝浦市です。
JR勝浦駅前の旅館に泊まりました。
高めのビジネスホテル並みの料金で10畳以上の部屋で体を伸ばせました。
部屋はきれいだし、手入れは行き届いているし言うことなし。
別館のアクアパレスにも無料で入れます。
もう安ホテルには泊まれませんよ。
翌日9時。
模型店(数字2ケタ)
角から3軒目。
9時に開店していました
細長い奥行きのあるお店です。
入り口のショーケースにはプラモの完成品が。
車、飛行機、AFV、艦船、ガンプラ、etcバランスの良い品揃えです。
幅広い年代層に対応できると思います。
茂原市です。
?ルケホビー
半分RC半分プラモかな。
プラモは飛行機・AFV・車・ガンプラなどで充分な数がありました。
工具・パーツ類も豊富です。
びっくりしたのは20代らしい女性たちがガンプラの前でこれはああだこうだと話しているのが聞こえたときです。
女性陣もプラモ趣味を持つようになるなんて模型人口が増えて黄金時代の再来となるかも!
良いじゃないですか。
ヒコーキもいいですよ、お嬢さん方。
?リカワ
どうしてもお店を見つけられず電話しましたところ、規模を縮小なされたということでした。
在庫の飛行機にお目当てのものがなかったため、行かずじまいでした。
白子町です。
?オツカ
県道123号線沿い、南白亀小から北へ900mのところにあります。
品数はそう多くありませんが、子供の喜びそうなガンプラの新製品や、アクリル塗料もありました。
店内には常連さんの作品でしょうか、尋ねることはなかったのですが、戦艦や戦車、その他の完成品が。
お店の歴史を感じました。
東金市です。
?崎模型店
きれいなお店です。
RCも扱われているようです。
飛行機やAFV、車やガンプラが多数ありました。
若い方や年配の方、それに子供たちも店内で熱心に捜し物をしていました。
良い環境のようです。
パーツや素材、塗料も一通りそろうと思います。
この地域のホビーステーションでしょう。
成東町です。
?んせいモデル
前回の情報通りに午後1時過ぎに行くと、開店していました。
モデルガンも扱っていたと思います。
ガンプラ、AFV、飛行機、車など。
飛行機は奥の方にありました。
横芝町です。
?崎文具模型店
入ってすぐ右手に模型の棚があります。
ガンプラ、AFV、そしてが突き当たりが飛行機。
店のオバちゃんはしゃきしゃきした年配の方でした。
以前、飛行機は一通り揃えていたがずいぶん数を減らしてしまったことを嘆いておられました。
旭市です。
?んべえ
県道71号線沿い、旭信用金庫本店の向かいです。
プラモ以外にも様々な玩具を扱っています。
これで海岸沿いの店は全部だと思います。
改築したお店、昔ながらのお店、もぬけの空になったお店、遺跡のようなお店、いろいろなお店に出会いました。
これからどうお客を呼び込むか、その発想に一捻りあると良いのですが、どうしましょホント。
だいたい品揃えは同じですし、捻りすぎて変なお店になってしまって客離れを起こしては元も子もないですし。
次回から利根川沿いのお店です。
JR勝浦駅前の旅館に泊まりました。
高めのビジネスホテル並みの料金で10畳以上の部屋で体を伸ばせました。
部屋はきれいだし、手入れは行き届いているし言うことなし。
別館のアクアパレスにも無料で入れます。
もう安ホテルには泊まれませんよ。
翌日9時。
模型店(数字2ケタ)
角から3軒目。
9時に開店していました
細長い奥行きのあるお店です。
入り口のショーケースにはプラモの完成品が。
車、飛行機、AFV、艦船、ガンプラ、etcバランスの良い品揃えです。
幅広い年代層に対応できると思います。
茂原市です。
?ルケホビー
半分RC半分プラモかな。
プラモは飛行機・AFV・車・ガンプラなどで充分な数がありました。
工具・パーツ類も豊富です。
びっくりしたのは20代らしい女性たちがガンプラの前でこれはああだこうだと話しているのが聞こえたときです。
女性陣もプラモ趣味を持つようになるなんて模型人口が増えて黄金時代の再来となるかも!
良いじゃないですか。
ヒコーキもいいですよ、お嬢さん方。
?リカワ
どうしてもお店を見つけられず電話しましたところ、規模を縮小なされたということでした。
在庫の飛行機にお目当てのものがなかったため、行かずじまいでした。
白子町です。
?オツカ
県道123号線沿い、南白亀小から北へ900mのところにあります。
品数はそう多くありませんが、子供の喜びそうなガンプラの新製品や、アクリル塗料もありました。
店内には常連さんの作品でしょうか、尋ねることはなかったのですが、戦艦や戦車、その他の完成品が。
お店の歴史を感じました。
東金市です。
?崎模型店
きれいなお店です。
RCも扱われているようです。
飛行機やAFV、車やガンプラが多数ありました。
若い方や年配の方、それに子供たちも店内で熱心に捜し物をしていました。
良い環境のようです。
パーツや素材、塗料も一通りそろうと思います。
この地域のホビーステーションでしょう。
成東町です。
?んせいモデル
前回の情報通りに午後1時過ぎに行くと、開店していました。
モデルガンも扱っていたと思います。
ガンプラ、AFV、飛行機、車など。
飛行機は奥の方にありました。
横芝町です。
?崎文具模型店
入ってすぐ右手に模型の棚があります。
ガンプラ、AFV、そしてが突き当たりが飛行機。
店のオバちゃんはしゃきしゃきした年配の方でした。
以前、飛行機は一通り揃えていたがずいぶん数を減らしてしまったことを嘆いておられました。
旭市です。
?んべえ
県道71号線沿い、旭信用金庫本店の向かいです。
プラモ以外にも様々な玩具を扱っています。
これで海岸沿いの店は全部だと思います。
改築したお店、昔ながらのお店、もぬけの空になったお店、遺跡のようなお店、いろいろなお店に出会いました。
これからどうお客を呼び込むか、その発想に一捻りあると良いのですが、どうしましょホント。
だいたい品揃えは同じですし、捻りすぎて変なお店になってしまって客離れを起こしては元も子もないですし。
次回から利根川沿いのお店です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます