模型そぞろあるき

模型店に行ったり模型を作ったりつぶやいたり思うさまフラフラするブログです。

栃木県鹿沼市のダム 南摩ダム建設現場48

2021年09月16日 | 関東

トンネルと橋に名前がつきました

「しゃくしざわトンネル」に「みついしはし」

天端工事現場出入口付近もすっきりしています

天端取り付け工事現場出入口が広角に

地質調査の穴も健在であります

あんなぎりぎりの崖っぷちで作業中とは

白い塊に黒い棒が突き立っているのか

何ですかね?

新しい重機が入りました

こちらは変化なし

展望広場方面です

お次は北の果て施設付近から付け替え林道を眺めます

画像中央が付け替え林道です

まだまだ砂利道のまま

側溝はできたみたいですね

電光表示板にメガホンが取り付けられています

気がつかなかったなあ

 

展望広場の二重の安全柵や展望台が開放されればと願ってやみません

コロナよ去れ!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃木県鹿沼市のダム 南摩ダム... | トップ | 栃木県の寺社 鹿沼市 下粕尾 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関東」カテゴリの最新記事