自分でも節操ないと思ってはいるのでありますが20年は中断していた1/144リックディアスをいじってます
このキットは腰のベルト周りを再現しようとして投げ出したんですよ
百式をいじってる最中からムラムラしてとうとう始めてしまいました
完全に吹っ切れたと自分では思ってましたが未練たらたらだったわけですハイ
そんなキットがZ系には多いんです
というか、ほぼ全てがそんな感じなんで、今後まともに完成まで持ってけそうにありません(←あ!)
どうしても気になっていじり始めちゃうと思います
さて前置きが長くなりました
お題ですが、ポリキャップの採用によりよく動きますしポーズがつけやすくなりました
また安価で単純な構成であることも大切です、失敗しても二個目を買い求めやすいのが大きいと思います
そしてスケールプラモデルとして大切な似てる似てないという点では残念ながら似てません
中には1/100ハイザック、1/144ディジェのような珠玉の逸品もありますが詰めの甘いものがほとんどという印象が拭えません
最たる例が1/144ガンダムMk.2です
スクラッチ初挑戦の契機となった製品です
箱絵〇ギと言いたい、サ〇だろ!、全然〇てません、
おかしい、三面図があったはずなのに参照しなかったのか?
リックディアス、百式、ネモ、ガルバルディβ、ハイザック、Z、パラスアテナ、ハンブラビ、スーパーディフェンサー、バイアラン、ガブスレイ、ジム2
それぞれ各サイズを買いましたし組み立てましが、何か違和感がある造形にだんだんとガンプラから遠ざかるようになりました
疲れを感じるようになって止めたのが正直なところです
再開した現在、行けるところまで行きたいですね
このキットは腰のベルト周りを再現しようとして投げ出したんですよ
百式をいじってる最中からムラムラしてとうとう始めてしまいました
完全に吹っ切れたと自分では思ってましたが未練たらたらだったわけですハイ
そんなキットがZ系には多いんです
というか、ほぼ全てがそんな感じなんで、今後まともに完成まで持ってけそうにありません(←あ!)
どうしても気になっていじり始めちゃうと思います
さて前置きが長くなりました
お題ですが、ポリキャップの採用によりよく動きますしポーズがつけやすくなりました
また安価で単純な構成であることも大切です、失敗しても二個目を買い求めやすいのが大きいと思います
そしてスケールプラモデルとして大切な似てる似てないという点では残念ながら似てません
中には1/100ハイザック、1/144ディジェのような珠玉の逸品もありますが詰めの甘いものがほとんどという印象が拭えません
最たる例が1/144ガンダムMk.2です
スクラッチ初挑戦の契機となった製品です
箱絵〇ギと言いたい、サ〇だろ!、全然〇てません、
おかしい、三面図があったはずなのに参照しなかったのか?
リックディアス、百式、ネモ、ガルバルディβ、ハイザック、Z、パラスアテナ、ハンブラビ、スーパーディフェンサー、バイアラン、ガブスレイ、ジム2
それぞれ各サイズを買いましたし組み立てましが、何か違和感がある造形にだんだんとガンプラから遠ざかるようになりました
疲れを感じるようになって止めたのが正直なところです
再開した現在、行けるところまで行きたいですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます