天井に何か描かれていないかな?
はっきりしませんね
柱には扉が取り付けてあった証が残っていました
それがこの金具です
上下に合わせて2個
錆びていますが頑丈そうな金具です
よく見かける円形の装飾具
土台です
なにやら漆喰様の材質で固められているかのよう
木材が劣化したからなのかは不明です
崩壊でもされたら!怖くて触れませんでした
土のように見えますが…?はたして
拝殿です
狛犬はいません、前回の彫刻がそれかと
階段に手すりが設置されております
ここにも旗杭です
裏面には何も刻まれておりませんでした
何やら板が打ち付けられております
その数、5枚
賽銭箱に触れています
これは初めて見るタイプです
賽銭箱をずらしたのかも知れません
御神額
古いものなのでしょうか
左右にうっすらと字が見える気がします
両陛下のための神事を執り行ったようです
これも同じですね、御病気平癒祈願
5枚ありますから、5回は執行したと思われます
他の神社では余り見かけません
この神社は特別なのでしょうか
以下は周囲の様子です
この石碑は
背面が薄れて読み取れませんでした
読めないなあ
拝殿左にある小山
たぶん富士参りかな、その割に参道が真っ直ぐなのは、違うからなのかも知れません
いったん外に出ます
出口に鳥居、その右に石碑群
目立って大きな樹が2本
その周りにも大きな切り株の跡がありました
社務所北側から
お祀りの提灯が見えます
境内で景気良くワイワイできますように
コロナよ去れ
古いけれど手入れの良く行き届いた社務所です
ひょろっとした雑草なんざ、ありゃしません
本編はここまで、次回は石碑群の画像を御紹介致しまして、大我井神社記事は終わりとなります
最後までおつきあいありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます