せっかくイイ感じに気温や湿度が下がってきたと思ったら、秋の長雨状態。
台風が、また来たよ・・・。
仕方ないんで秋の夜長の未完箱整理。
っと、下の方が潰れてるじゃな~い。
?Mtechや?CMの箱はぺらぺらで根性がまるでない。
それに比べて古プラ箱の頑丈なこと。
バブリ~な予算の使い方がここからも垣間見えますね。
それはさておき。
どうせなら同じ種類で積み上げた方が潰れにくいはずです。
山脈を掘り返します。
何がどうなっているんでしょう。(本人の弁)
え~と。
何はともあれまずフォッケAから整理しますか。
最近は部屋の外にまではみ出ちゃって、とても人には見せられません。
良い機会です。
フォッケA買いまくりましたねえ。
東北旅行に行ったときしらみつぶしに漁りまくりましたよ。
模型メーカーの体力が激減している時代に新作が出るわけがないな、自分が保護するのだと。
ま、出ちゃいましたけど。
?レール24×2
?ア24×4
?セ32×4
?せ旧32×2
えーと48&72は
以下略。(早!)
でも全部買い占めようと思えばできるくらいの数しか置いてなかったのが意外。
さらば東北(国道4号線沿いを除く)の店達!
文字通り永久に行けなくなった店も出たのが悲しいです。
これをここにこう入れて、と。
ふう、立派な保毛壁(寒)ができたぜよ。
あれ?
?せ32Fw190D-9って6機も買ったんだっけ?
前期型×2と後期型×3とルーデル×1
後期型が多いのは仙台の趣味店爺の店長に
「数が少ないからお薦め」
とアドバイスされたからだったような。
見かけたらとにかく買うことにしてたっけ。
その他ラッパ24が2機。
どこに埋もれてたんだか。
そうそうルーデルは栃木県は石橋の?木模型で購入したもの。
あそこの品揃えは県内でもいい方だと思います。
通りからちょっと奥にあるめだたない良店だから残ってたのかも。
龍35V2×2?
たしか1個は埼玉県は滑川町の?塚模型店での購入。
焼き鳥部門の方は繁盛してるかな~。
?せ48スツーカがと・・・4機と
?ベル32が3機で
?ア24が1機
TOYの18が1機と
いつの間にか増えてるし・・・・。
そうそう1機は茨城県は大宮町の?田模型で購入したモノ。
けっこう品数があったし、また行ってみたいな。
?ベル32Bf110G×2
?ベル48G×2
?-ブ48G×1
?ジミ48C×2
?タ72G/R×1
今は無き群馬県の老舗で?-ブ48Gを購入。
閉店セールで店の中がガランとして寂しかった・・・。
オバちゃん長いことご苦労様でした。
未完箱のそれぞに思い出があってなかなか手をつけられないのも
作らない理由のひとつになるのかな。
墓の中まで持っていく気はないけど、もったいない病も手伝ってるな確実に。
台風が、また来たよ・・・。
仕方ないんで秋の夜長の未完箱整理。
っと、下の方が潰れてるじゃな~い。
?Mtechや?CMの箱はぺらぺらで根性がまるでない。
それに比べて古プラ箱の頑丈なこと。
バブリ~な予算の使い方がここからも垣間見えますね。
それはさておき。
どうせなら同じ種類で積み上げた方が潰れにくいはずです。
山脈を掘り返します。
何がどうなっているんでしょう。(本人の弁)
え~と。
何はともあれまずフォッケAから整理しますか。
最近は部屋の外にまではみ出ちゃって、とても人には見せられません。
良い機会です。
フォッケA買いまくりましたねえ。
東北旅行に行ったときしらみつぶしに漁りまくりましたよ。
模型メーカーの体力が激減している時代に新作が出るわけがないな、自分が保護するのだと。
ま、出ちゃいましたけど。
?レール24×2
?ア24×4
?セ32×4
?せ旧32×2
えーと48&72は
以下略。(早!)
でも全部買い占めようと思えばできるくらいの数しか置いてなかったのが意外。
さらば東北(国道4号線沿いを除く)の店達!
文字通り永久に行けなくなった店も出たのが悲しいです。
これをここにこう入れて、と。
ふう、立派な保毛壁(寒)ができたぜよ。
あれ?
?せ32Fw190D-9って6機も買ったんだっけ?
前期型×2と後期型×3とルーデル×1
後期型が多いのは仙台の趣味店爺の店長に
「数が少ないからお薦め」
とアドバイスされたからだったような。
見かけたらとにかく買うことにしてたっけ。
その他ラッパ24が2機。
どこに埋もれてたんだか。
そうそうルーデルは栃木県は石橋の?木模型で購入したもの。
あそこの品揃えは県内でもいい方だと思います。
通りからちょっと奥にあるめだたない良店だから残ってたのかも。
龍35V2×2?
たしか1個は埼玉県は滑川町の?塚模型店での購入。
焼き鳥部門の方は繁盛してるかな~。
?せ48スツーカがと・・・4機と
?ベル32が3機で
?ア24が1機
TOYの18が1機と
いつの間にか増えてるし・・・・。
そうそう1機は茨城県は大宮町の?田模型で購入したモノ。
けっこう品数があったし、また行ってみたいな。
?ベル32Bf110G×2
?ベル48G×2
?-ブ48G×1
?ジミ48C×2
?タ72G/R×1
今は無き群馬県の老舗で?-ブ48Gを購入。
閉店セールで店の中がガランとして寂しかった・・・。
オバちゃん長いことご苦労様でした。
未完箱のそれぞに思い出があってなかなか手をつけられないのも
作らない理由のひとつになるのかな。
墓の中まで持っていく気はないけど、もったいない病も手伝ってるな確実に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます