去年45年まえのオータキ/アリイ

ことし15年くらい前のハセ
実機は1943年ころだから

75年まえ
プラモ商品としても、T型定規でアナログ図面+単純なインジェクションから
いまじゃCAD設計で色プラ+スライド金型・・・なのに若者は興味ない( ノД`)シクシク…
内装色もプラモ開発当時は青竹色全盛で、今は研究が進んでサンドベージュ指定
たぶん鉄板に塗色する業者がセールスした色で、戦後は木造客車が鉄製電車に変化するのに合わせて
軍需とおなじく国策事業の国鉄に納品して、私鉄電車に残っている? のでは?
大手塗装業者も明治時代の士族・財閥の経営で・・・とか妄想すると、組み立てまえのプロローグを楽しめる
むか~し懐メロったら10年くらいまえからの
グループサウンズや、アイドル以前の「歌い手」さんの「歌謡曲」
もーちょい古いと群化とかプロパガンダ歌謡
いまなら40年まえの「愛しのエリー」でも現役Jポップ
飛行機だってF15イーグルやB747ジャンボジェット現役だもんね
帯広市西20条南4丁目20-5毎昭ハイツ東棟1F(マックスバリュ春駒通店さま・帯広しんきん春駒通店さまの百メートル西がわ)
0155-35-1515
090-4878-5468は、ぼっち店長わたくし松岡紀夫です。
原付ママチャリ下取りします。バイク(50~250㏄)自賠責など取り扱います。