機銃付き
フタ閉めた
オジサンがプラモ始めたのは、モデルアート誌が63集だったから1971年だべな
特集がレベル32飛燕とMe262、タミヤMMハーフトラックだった
飛燕はやっぱし小林大尉機だったけど、リサーチも不十分でストライプ設定のほか
機首機銃はエンジンに直付けで、銃身も左右揃ってカバーの奥っつか「細かいところは自作せよ」だったなァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/19696a5b79fde4412ef0c3a7e9e25e08.jpg)
オジサンがプラモ始めたのは、モデルアート誌が63集だったから1971年だべな
特集がレベル32飛燕とMe262、タミヤMMハーフトラックだった
飛燕はやっぱし小林大尉機だったけど、リサーチも不十分でストライプ設定のほか
機首機銃はエンジンに直付けで、銃身も左右揃ってカバーの奥っつか「細かいところは自作せよ」だったなァ