先週から始まったTBSドラマ、チアダン。
これ、実は私の故郷御殿場で収録した部分があるんです!
物語の舞台は福井県なんですけどね。
実際に収録した時、近隣の人が集まってちょっとしたパニックになったそうです(笑)
金曜の22時~放送されているこのドラマは、
映画版の続きのような感じみたいです。
昨年春に公開された映画「チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」は、
広瀬すずが主演の物語でした。
JETSというチアダンスのチームで起きた実際の物語のようです。
今回のドラマは映画から9年後らしいです。
主人公は藤谷わかば(土屋太鳳)。
幼い頃、姉のあおい(新木優子)と共にJETSに入り、全米優勝を目指していたわかば。
しかし、あおいがJETSへ入り活躍し、更に東京へ行き自分の力を伸ばしたいと努力する姿とは反対に、
わかばは姉と比較されることで、コンプレックスをどんどん抱くようになり、気づけば「無理」が口癖になっていました。
弱小チアダンス部に入ったものの、部活の応援のみの活動にとどめていました。
そんな中、転校生の桐生汐里(石井杏奈)がチアダンス部へやってきます。
彼女は幼い頃のわかばのようにJETSへ憧れており、全米制覇したいと夢を語るのでした。
そして、なんとか大会へ出場するため、奮闘する汐里に巻き込まれる形でわかばも共に行動するようになるのでした。
それと同時に、一人の教師が転任してきます。
彼は漆戸太郎(オダギリジョー)。
以前の職場である高校で、何やら問題が起き、そのため体を壊し休職していたようで…。
なぜか家族からは「頑張らなくていい」と言われているのでした。
そんな頑張れない漆戸は、校長からチアダンス部の顧問に推薦されてしまいます。
わかばと汐里のチアダンス部が今後どうなっていくのか、
漆戸先生の過去とは一体何か?
に注目の物語です。
映画版は観たことがありませんが、なんとなくウォーターボーイズ的な感じが漂っています。
映画版の主演だった広瀬すずもJETSのコーチとして登場していました。
ドラマ版だけでも結構楽しめるのかな~と思います。
でも、ストーリーとしてはたぶんよくある感じなので、最終回が想像つきます。
たぶん、ストーリーよりも使用される音楽などを楽しむ方が良いのかなと思いました。
第一話では旅立つ姉に向けて
わかばと汐里がサンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」に合わせて踊っていました。
なんか、改めてサンボマスターの良さを感じ取りました。
良い曲や~。
御殿場でロケしたチアダン!
どこが御殿場なのかな?と思いつつ観ていただきたいです!(笑)
---------------------------------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売しています!
こちらをクリックすると行くことができます。
これ、実は私の故郷御殿場で収録した部分があるんです!
物語の舞台は福井県なんですけどね。
実際に収録した時、近隣の人が集まってちょっとしたパニックになったそうです(笑)
金曜の22時~放送されているこのドラマは、
映画版の続きのような感じみたいです。
昨年春に公開された映画「チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」は、
広瀬すずが主演の物語でした。
JETSというチアダンスのチームで起きた実際の物語のようです。
今回のドラマは映画から9年後らしいです。
主人公は藤谷わかば(土屋太鳳)。
幼い頃、姉のあおい(新木優子)と共にJETSに入り、全米優勝を目指していたわかば。
しかし、あおいがJETSへ入り活躍し、更に東京へ行き自分の力を伸ばしたいと努力する姿とは反対に、
わかばは姉と比較されることで、コンプレックスをどんどん抱くようになり、気づけば「無理」が口癖になっていました。
弱小チアダンス部に入ったものの、部活の応援のみの活動にとどめていました。
そんな中、転校生の桐生汐里(石井杏奈)がチアダンス部へやってきます。
彼女は幼い頃のわかばのようにJETSへ憧れており、全米制覇したいと夢を語るのでした。
そして、なんとか大会へ出場するため、奮闘する汐里に巻き込まれる形でわかばも共に行動するようになるのでした。
それと同時に、一人の教師が転任してきます。
彼は漆戸太郎(オダギリジョー)。
以前の職場である高校で、何やら問題が起き、そのため体を壊し休職していたようで…。
なぜか家族からは「頑張らなくていい」と言われているのでした。
そんな頑張れない漆戸は、校長からチアダンス部の顧問に推薦されてしまいます。
わかばと汐里のチアダンス部が今後どうなっていくのか、
漆戸先生の過去とは一体何か?
に注目の物語です。
映画版は観たことがありませんが、なんとなくウォーターボーイズ的な感じが漂っています。
映画版の主演だった広瀬すずもJETSのコーチとして登場していました。
ドラマ版だけでも結構楽しめるのかな~と思います。
でも、ストーリーとしてはたぶんよくある感じなので、最終回が想像つきます。
たぶん、ストーリーよりも使用される音楽などを楽しむ方が良いのかなと思いました。
第一話では旅立つ姉に向けて
わかばと汐里がサンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」に合わせて踊っていました。
なんか、改めてサンボマスターの良さを感じ取りました。
良い曲や~。
御殿場でロケしたチアダン!
どこが御殿場なのかな?と思いつつ観ていただきたいです!(笑)
---------------------------------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売しています!
こちらをクリックすると行くことができます。