見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

お昼の散歩 ~トコトコ歩いて桜田門~

皆さんこんにちは! 

先ずはご報告です。

昨日、正体不明のままブログに載せたコ〇ナウイルス似の花の名前がタニワタリノキであることが判りました。コメントで教えて頂いたReikoさん、どうも有難うございました!

 

気になるので、今朝も同じ道を通って観察してきました。中心部の色が変わってますます似てきたように感じます。

 

ついでにコエビソウも見かけました。最近どなたかのブログで見かけて、一度見てみたいなと思っていた矢先でしたので、思わずニンマリしてしまいました。

 

数寄屋橋公園で見つけた、開花ホヤホヤの八重のくちなしの花。くちなしの花はあっという間に色褪せてしまいます。

 

日比谷公園第二花壇。

 

道端のキンシバイ(金糸梅)が、蝋梅のような甘い香りを放っていました。

 

***********************

昨日今日と多少の余裕があったので、お昼休みに永田町から三宅坂、桜田門のあたりをトコトコ歩いて見ました。

急ぎ足で45分程の中距離コースですが、程よい曇り空で汗をかくことも無く、最後は富士そばの二枚盛りでクールダウン。調度1時間ポッキリの昼散歩セットです。

 

(写真は2日分が混ざってます。)

先ずは首相官邸。菅さんは未だ引越していないのかな?

 

会期延長を巡って与野党せめぎあい?、内閣不信任決議案?、、、結局予定通り6月16日閉会。。。(閉会当日の国会議事堂正面口)

 

茶番の後の静かな国会議事堂(6月17日、裏門側)

 

三宅坂から皇居内堀、半蔵門方面。(今日は少し青空が出てきました。)

 

お堀端に10本程のソメイヨシノがあります。

 

同じ場所からの満開の桜です。そういえば今年の桜の開花は早かったですね。(2021年3月29日撮影)

 

桜田門と水面に写るビル群。東京ならではの、この整然とした調和が好きです。

 

桜田門と言えばこれですね。

 

祝田橋から日比谷公園へ。ここにもくちなしが咲いていました。

 

日比谷公園のユリ花壇。

 

最後は時短めし、富士そばの二枚盛りでクールダウン。久しぶりに啜る蕎麦が旨い ♪

今週もあと一日、頑張りましょう!

 

 

(本日も最後までご覧頂き有難うございました)

 

 

コメント一覧

gabaosan
@goo327anazann goo327anazannさん、おはようございます。

約束、という程でもありませんが、予告通り皇居周辺をUPさせて頂きました。昨日は気温も上がらずとても気持ち良かったです。東京は今日も青空ですが、梅雨は何処に行っちゃったのでしょうかね。
goo327anazann
わぁ!ありがとうございます。
約束を守って下さり、感謝です。

友達と、あそこを歩いたと記憶が蘇ります。
休憩時間が、休めなくて御免なさい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「通勤散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事