皆さん、こんにちは。
昨日、goo blog開始3ヶ月の記事を載せましたところ、沢山の皆様からリアクションとコメントを頂きました。有難くお礼申し上げます。
新人枠を卒業し、これからは肩の力を抜きながら巡航速度でブログを続けていきたいと思っています。
これからも宜しくお願い申し上げます。
橋本大樹選手、金メダルおめでとうございます!!、内村選手の偉業をしっかりと受け継いでくれましたね。
明るい笑顔が印象的な入江選手、金メダルおめでとうございます!。
サッカーは強豪スペイン相手に最後の最後で惜敗してしまいましたが、銅メダル目指して頑張ってください!
今晩は注目の日韓戦。侍たちの活躍に乞うご期待です!
オリンピックの陰に隠れてしまいましたが大谷選手は2ヶ月連続でMVP獲得!。打撃二冠も現実味を帯びてきましたね!!
(今日のアサガオ)
我が家のアサガオはそろそろ終盤になってきたようです。
**********************
ー 今週の週めくりカレンダー
~ 目指せ、ボスキャラ ~
Aim to be the leader of the pack.
君子に大切なことは、志と肝だけである。志が無く、肝がすわっていなければ、わずかな才能や知識があったとしても、何の役に立つであろうか。(吉田松陰)
ボスキャラといえば、テレビゲームのステージの最後に出てくる強敵で、行く手を遮る悪役のイメージがありますが、ここで言うボスキャラはリーダー、指導者という意味で使われているようです。
志と肝。吉田松陰が教え子たちに言って聞かせたのは、今も変わらぬリーダーシップ論だといえますが、村塾から巣立った多くの志士達に比べて今の日本のリーダー達はどうなんでしょう。。。
因みに、私がボスキャラで思い出すのは山で出会った巨樹たちです。
中でも印象に残っているのは深沢の千年の契り杉と日原川左岸の鍛冶小屋沢のトチノキで、並みの木々の中でひと際目立つ巨樹の姿は、子分を従えたボスキャラそのものです。
☟千年の契り杉(東京都あきる野市深沢)
まるで両手に槍を持ったボスキャラに見えませんか?
人間と比べると、まさにボスキャラの存在感ですよね。
☟奥多摩日原川左岸、鍛冶小屋沢のトチノキ(冬枯れ)
周りの木々は決して低灌木ではありません。
推定樹齢400年、幹周6mのトチの巨木です。根元にザックを置いて撮ってみました。
あ~、写真を見てたら山に行きたくなってきました~!
アタイがボスよっ!
(本日も最後までご覧いただき有難うございました!)