私のシンプルライフ

2人の息子は独立し、夫と猫と暮らしてます。「人生の最終章」のステージをいかに楽しく、自分らしく輝かせるか、がテーマです。

藍染の古布でパンツ

2016年01月21日 12時50分12秒 | 古布

藍染め無地の古布で、パンツを作りました。



去年秋、東寺の弘法市で出逢った、古い手織りの布



やっと形になりました。

鳥羽のフリーマーケットで買った、藍染めの刺し子糸で、あちこちチクチクして。

 

うーん。なかなかいい感じではありませんか

と、自画自賛

笑う門には福来たる

2016年01月20日 13時53分50秒 | 古布
新しい年が明け、節分も近くなって来ました。
1年と何ヶ月振りかのアップです。


まず。今年の心構えは
「笑う門には福来たる」
楽しいから笑うんじゃない、笑うから楽しいんだ。
って事で。
取り敢えず、笑顔。作り笑いでもいいから、笑顔。
を心がける事にしました。



去年リフォームした部屋の床の間。
ここへ飾るタペストリーを、月替わりで作る事にしました。
で、1月は、これです。


ベストスーツ

2014年09月14日 11時58分00秒 | 古布

洋裁用ボディも購入し、リメイクに拍車がかかります。

薄手木綿の着物から、ベストとパンツ。

ブローチも作りました。



ポケットとベストの脇にも、ポイント



道具が全て揃ったので、アトリエ公開!

使わない時は机の下にしまえます。



服作り始動

2014年09月03日 19時04分03秒 | 古布
ロックミシンを購入

アトリエ(?)も完備

で、着物リメイクにチャレンジ

麻の着物からブラウス2点。




麻の反物からベスト。

ブローチは酒袋で手作り。



ちょっとマイブーム。






帯からバッグ3点

2014年09月01日 10時21分01秒 | バッグ
木綿の帯をバッグにというご依頼

しかも3点!自分の力量以上の仕事を引き受けてしまった

と後悔しきり。

しかし、師匠のお知恵を拝借し、

中々良い物に仕上がりましたよ

まずショルダー。お友達が施したという刺繍の周りに

フレンチナッツステッチを



少し大きめのトートバッグ



以前にも作った、バッグインバッグ

中はカード入れ、ペン入れ、ポケット、外にもポケット

が付いた使い勝手の良いバッグです。



先日ご依頼人の元へ。

たいそう喜んで頂きました。

メデタシ、メデタシ