『劇場版 仮面ライダーウィザード イン マジックランド』と『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック』を観てきました。どちらもテンポがよく、最後まで弛まず観る事が出来ました。
ですが、デスリュウジャーのメットオフだけは勘弁・・・。デカマスターのように永遠の謎扱いにしてほしかったですよ。
では今回は『超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム』より
AM-32 デラックスクラス スタントワイルドライダー(Stunt Wildrider)
の紹介です。
ビークルモード
ロボットモード
所属:ディセプティコン/Decepticons
役職:暴走兵スタントワイルドライダー
体力:7
知力:5
速度:8
耐久力:7
地位:5
勇気:8
火力:6
技能:7
総合:53
スタントワイルドライダーは、ブレークダウンと同じスタンティコン部隊のメンバーだ。
彼の凶暴な性格は他のディセプティコンに比べてもメガトロンの手に余るほどだ。仲間と行動せず、一人で思うままに暴れるのがもっとも彼らしい戦い方である。
地球に来てからは永遠のライバルであるホイルジャックとの決着を付けるため、ホイルジャックと似たビークルモードを選択してスキャニングした。
【※参考:パッケージ裏】
付属武器:刀(×2)
アームズマイクロン:オズ
ビーストモード
ウェポンモード
パッケージ
パッケージ裏
付属シール(画像クリックで拡大)
今回は1、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18番のシールを使用しました。
ギミック
アームズマイクロン:オズはロボットモードからウェポンモードへ変形します。
付属の刀および、オズのウェポンモードは手持ち武器として装備させる事が出来ます。
オズはジョイントが3箇所あるので、そこにアームズマイクロンを合体させる事が出来ます。
ビークルモードの車体底部にあるジョイントには付属の刀を接続し、収納する事が出来ます。
また、ビークルモードのフロントにあるジョイントにも付属の刀を接続出来ます。
ビークルモードには両側面部に1箇所ずつとウイングに2箇所ジョイントがあり、各ジョイントにアームズマイクロンおよび付属の刀を合体させる事が出来ます。
ロボットモードには両肩に1箇所と背中に2箇所ジョイントがあり、各ジョイントにアームズマイクロンおよび付属の刀を合体させる事が出来ます。
アクション
「スタントワイルドライダー、トランスフォーム!」
「アームズアップ!」
以上、AM-32 デラックスクラス スタントワイルドライダー(Stunt Wildrider) でした。本品はRID/AM版ホイルジャックのリデコです。
可動範囲はリデコ前同様に標準並ですが、首がボールジョイントなので自由に動きます。接地性に関しても、リデコ前同様に接地面が広い上に前後左右自由に動くので非常に優秀です。
ギミックに関しては、ホイルジャックのギミックを全て残しつつ、新しく接地されたジョイントや新たなアームズマイクロンの存在のおかげで、遊びの幅がさらに広がっています。アームズマイクロンも近接用の武器ではなく射撃武器に変形するので、刀との使い分けが出来るのが素晴らしいです。
スタイルに関しては、新造の頭部はG1ワイルドライダーを意識しつつもプライムのデザインに合わせてアレンジされており、ボディに合っていて非常にカッコいいです。また、G1ワイルドライダーもスーパーカーの類に変形するので、ホイルジャックのリデコとはいえビークルモードにもほとんど違和感がありません。
また、シールに関しては貼るのが苦手ゆえに普段は極力使用しないように避けていましたが、今回購入のきっかけになった理由のひとつにボンネットのデストロンマークに惹かれたということが上げられるので、今回はもう色々吹っ切れてボンネットをはじめ他の箇所にもシールを使用しました。数回変形させただけで端から捲れてきてるのが残念ですが、ボンネットの仰々しいデストロンマークが非常に印象的でカッコいいです。
同作品内でホイルジャックとして新規に制作された金型ながらも、デッドエンドやスタントワイルドライダーとして何度もリデコされるほどに優良な型ですし、武器も豊富でプレイバリューも高いので、この型の中でも特に遊べる玩具です。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
ですが、デスリュウジャーのメットオフだけは勘弁・・・。デカマスターのように永遠の謎扱いにしてほしかったですよ。
では今回は『超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム』より
AM-32 デラックスクラス スタントワイルドライダー(Stunt Wildrider)
の紹介です。
ビークルモード
ロボットモード
所属:ディセプティコン/Decepticons
役職:暴走兵スタントワイルドライダー
体力:7
知力:5
速度:8
耐久力:7
地位:5
勇気:8
火力:6
技能:7
総合:53
スタントワイルドライダーは、ブレークダウンと同じスタンティコン部隊のメンバーだ。
彼の凶暴な性格は他のディセプティコンに比べてもメガトロンの手に余るほどだ。仲間と行動せず、一人で思うままに暴れるのがもっとも彼らしい戦い方である。
地球に来てからは永遠のライバルであるホイルジャックとの決着を付けるため、ホイルジャックと似たビークルモードを選択してスキャニングした。
【※参考:パッケージ裏】
付属武器:刀(×2)
アームズマイクロン:オズ
ビーストモード
ウェポンモード
パッケージ
パッケージ裏
付属シール(画像クリックで拡大)
今回は1、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18番のシールを使用しました。
ギミック
アームズマイクロン:オズはロボットモードからウェポンモードへ変形します。
付属の刀および、オズのウェポンモードは手持ち武器として装備させる事が出来ます。
オズはジョイントが3箇所あるので、そこにアームズマイクロンを合体させる事が出来ます。
ビークルモードの車体底部にあるジョイントには付属の刀を接続し、収納する事が出来ます。
また、ビークルモードのフロントにあるジョイントにも付属の刀を接続出来ます。
ビークルモードには両側面部に1箇所ずつとウイングに2箇所ジョイントがあり、各ジョイントにアームズマイクロンおよび付属の刀を合体させる事が出来ます。
ロボットモードには両肩に1箇所と背中に2箇所ジョイントがあり、各ジョイントにアームズマイクロンおよび付属の刀を合体させる事が出来ます。
アクション
「スタントワイルドライダー、トランスフォーム!」
「アームズアップ!」
以上、AM-32 デラックスクラス スタントワイルドライダー(Stunt Wildrider) でした。本品はRID/AM版ホイルジャックのリデコです。
可動範囲はリデコ前同様に標準並ですが、首がボールジョイントなので自由に動きます。接地性に関しても、リデコ前同様に接地面が広い上に前後左右自由に動くので非常に優秀です。
ギミックに関しては、ホイルジャックのギミックを全て残しつつ、新しく接地されたジョイントや新たなアームズマイクロンの存在のおかげで、遊びの幅がさらに広がっています。アームズマイクロンも近接用の武器ではなく射撃武器に変形するので、刀との使い分けが出来るのが素晴らしいです。
スタイルに関しては、新造の頭部はG1ワイルドライダーを意識しつつもプライムのデザインに合わせてアレンジされており、ボディに合っていて非常にカッコいいです。また、G1ワイルドライダーもスーパーカーの類に変形するので、ホイルジャックのリデコとはいえビークルモードにもほとんど違和感がありません。
また、シールに関しては貼るのが苦手ゆえに普段は極力使用しないように避けていましたが、今回購入のきっかけになった理由のひとつにボンネットのデストロンマークに惹かれたということが上げられるので、今回はもう色々吹っ切れてボンネットをはじめ他の箇所にもシールを使用しました。数回変形させただけで端から捲れてきてるのが残念ですが、ボンネットの仰々しいデストロンマークが非常に印象的でカッコいいです。
同作品内でホイルジャックとして新規に制作された金型ながらも、デッドエンドやスタントワイルドライダーとして何度もリデコされるほどに優良な型ですし、武器も豊富でプレイバリューも高いので、この型の中でも特に遊べる玩具です。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
トランスフォーマープライム AM-32 スタントワイルドライダー | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
トランスフォーマープライム [DX] デッドエンド US版 | |
HASBRO | |
HASBRO |
トランスフォーマープライム Robot In Disguise ホイルジャック | |
HASBRO | |
HASBRO |
トランスフォーマー プライム [DX] ダークエネルゴン ホイルジャック | |
HASBRO | |
HASBRO |
トランスフォーマーGo! G16 ハンターホイルジャック | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
>デッドエンドの方はプライムらしい化物顔にされてしまいましたが、これ日米の好みのちがいなんだんろうな~。国内は化物顔やると嫌がられますし
プライムデッドエンドはG1とは似ておらず、完全なオリキャラといった感じですよね。この辺は完全に日米の好みの差だと思います。
国内では、デッドエンドをまんま出しても子供ウケしなかったでしょうし。
>AMはデキが良いから仮に刀が無くても支障をきたさなかったかもしれませんね。これがホイルジャックの場合は大問題ですが・・・
ワイルドライダーは刀が無くとも問題ないですが、ジャッキーの場合は二刀流というところも特徴のうちですからね。
たとえAMがあっても1本だけだった場合、許せることではないと思います。
顔はウォーブレークダウンと同じくプライムらしいアレンジの入ったヒロイック系の顔つきですね。
デッドエンドの方はプライムらしい化物顔にされてしまいましたが、これ日米の好みのちがいなんだんろうな~。国内は化物顔やると嫌がられますし
AMはデキが良いから仮に刀が無くても支障をきたさなかったかもしれませんね。
これがホイルジャックの場合は大問題ですが・・・
しかしさすりゅ~さんもおっしゃってましたが、彼はあまり選ばれませんね。
名前かどうかは知りませんけど、こいつの場合デッドエンドやブレークダウンみたいな大体が普通車寄りな奴ではなく本人の性格てな部分も含めてロディマスやロックダウンみたいなワイルド寄りな奴じゃないと選びにくいんでしょうね。
>ところで直前のリメイクに敢えてBotCon版に目を瞑っていたのはG1リメイク玩具と並べにくいアニメイテッドキャラだったからです。入手難易度で言えばゲテゲテと同じくらい困難でしょうが
アニメイテッドはキャラの画風がこれまでと違いすぎるので、他のシリーズとは絡ませ難いですからね~。
そうなるとボットコン限定とはいえ1チームが全員揃ったのは幸いでしたね。コンストラクティコンなんてアニメに出たのに誰も玩具化されてませんし・・・。といっても中途半端に3人立体化するよりは、誰も出さない方が得策だったともいえますが。
>序に言えばBotConのアニメイテッドモーターマスターはザ・モーターマスターという名前だったそうです
あ、モーターブレスはアニメイテッド以降のモーターマスター達に名付けられたのですね。「ザ・」と付くだけでクリアできる問題なら、「ザ・モーターマスター」名義の方がよかったなぁ・・・。
入手難易度で言えばゲテゲテと同じくらい困難でしょうが
ttp://tfwiki.net/wiki/The_Motor_Master
序に言えばBotConのアニメイテッドモーターマスターはザ・モーターマスターという名前だったそうです
この際後のモーターブレス達(と言ってもGenerationsとBot Shots2人しかいないけど)もザ・モーターマスター名義でよかったんじゃあ…
>直前のリメイクである限定!ゲンテイ!ワイルドライダー(ヘケヘケロディマスリカラー)が文字通りイベント限定品で入手困難なので、プライムデザインとは言え手に入れやすい形でワイルドライダーが出たのは嬉しいですね。
しかも今回は頭部もワイルドライダーらしく作られているので、下手したらロディマス型より良い物かもしれないですね。
ただ、ロディマス型の方は限定品という3文字だけで惹かれてしまうのですが・・・。
>しかしモーターマスターに並んでこうもリメイクされないのは海外で名前が使えなくなってるからかもしれませんね(因みにBotShotsスタンティコンセットのモーターマスター、ワイルドライダー相当のキャラの名前がそれぞれモーターブレス、ブレークネックに変更されていました)
ボットコンのスタントロンセットの2人はキャラ名が変更されていたのですね。となるとやはり名称が使用出来なくなってしまったのでしょうか・・・。
でも変更後の名前があるのならば、やはり今後もリメイクしてほしいところです。
>日本では発売されていないデッドエンドがスタンティコンの一員なのかは気になりますね
デッドエンドのパケ裏設定にはスタンティコンという単語が出ていませんが、関連性は気になりますね~。
デッドエンドもワイルドライダーと同型ビークルですし、そうであってほしいところです。
>ところでKENさんはねんどろいどの射命丸文は買いますか?なんと顔パーツの変更であのきめぇ丸を再現できるとのこと
情報ありがとうございます。是非とも買わせていただきます!
まさか正規メーカーがきめぇ丸の立体物を作ってくれるとは思いませんでした・・・。
>しかし、決着着けるために同じビークル選んだのに最終的には銃を使うのが如何にもディセップ。
元々剣士とは書いてないにしても、ライバルというからには同じ土俵で戦ってほしかったというのはありますね~。
でもジャッキーも爆弾ぶん投げるしなぁ・・・。
>映画で卑怯にもブラスターを使い司令官を亡きものにした、メガトロンといい、やはりディセップはこんなもんですな(笑)
この辺はデ軍というよりは個人の性格の差でしょうね。といってもデ軍は元々無法者の集まりですし、こんなやつが多いのでしょうが・・・。
>しかし手足は何らかの形で発売されるのに、一向に発売されないモーターマスター……なんでや……
モーターマスターをリデコで作るにはオプティマスをリデコするのが最も適切なのでしょうが、黒オプ=ネメシスプライムですからね・・・。
頭部新造もしなくて済みますし、そっちの方が手軽なので仕方ないといえばそうなのですが、やはりあまり出ないのは寂しいですね。
ボットコンのアニメイテッド版モーターマスターは良リデコだったなぁ・・・。
>ウィザードはともかく、キョウリュウジャーのデスリュウジャーやロボに関しては四人とも楽しむより考察に入り、『ブライだわ。笛だもんよ。ブライと言えばさ~……』とか『アバレンジャーでも敵のリデコロボ出てきたな。こいつよりアバレンジャーの……』とか……殆ど人がいなかったからとは言え、流石にどうかと思いました、大人として(笑)
上映中に話したのでなければ問題ないと思います。私も上映後に友人に対して「強制合体ってアバレンジャーでやってる上にアバレキラーの方がタチが悪かったから特に驚かなかったな~」とか言ってました。
でも映画自体は楽しめたので良かったです。
>仮面ライダーソーサラーは、S.I.C.で発売してくれたら是非とも白い魔法使いと並べたいですね。
確かに並べてはみたいですが、白い魔法使いのSICはそんなに欲しくないんですよねぇ・・・。どう動かしていいのかわからない・・・。
プライムデザインとは言え手に入れやすい形でワイルドライダーが出たのは嬉しいですね
新規頭部もG1アニメデザインのオマージュ入ってるしG1ワイルドライダーとして遊んでもいいかも?
しかしモーターマスターに並んでこうもリメイクされないのは海外で名前が使えなくなってるからかもしれませんね
(因みにBotShotsスタンティコンセットのモーターマスター、ワイルドライダー相当のキャラの名前がそれぞれモーターブレス、ブレークネックに変更されていました)
日本では発売されていないデッドエンドがスタンティコンの一員なのかは気になりますね
只でさえウォーブレークダウンは死んだから現存のメンバーがワイルドライダー一人ということに…
逆にWfC/FoCではワイルドライダーがいないんですよね
ワイルドライダーのサイバトロンモードを新規にデザインすれば既存の4体と合わせてメナゾールとか出せると思うんですが
ttp://images4.wikia.nocookie.net/__cb20100710003949/transformers/images/1/11/Wfc-motormaster-1.jpg
ttp://cdn.tfw2005.com/transformers-news/attach/7/3/6/0/5/CA7_1278376108.jpg
ttp://images.wikia.com/transformers/images/e/e3/Wfc-breakdown-0.jpg
ttp://images3.wikia.nocookie.net/__cb20100727052209/transformers/images/c/c5/Wfc-dragstrip-1.jpg
しかもドラッグストリップに至ってはFoCでデザインが一新されてると妙に優遇されてますw
ttp://tfwiki.net/wiki/File:DragStripFOC.jpg
ところでKENさんはねんどろいどの射命丸文は買いますか?
なんと顔パーツの変更であのきめぇ丸を再現できるとのこと
比較にゆっくりを多用するKENさんにはおすすめだと思うのですが
僕は当時あまり余裕がなかったために華麗にスルーかましました。
もともとこの型のホイジャは、何処と無く猫背なので、敵役になると怪しさ満点でマッチしてますね。
しかし、決着着けるために同じビークル選んだのに最終的には銃を使うのが如何にもディセップ。
映画で卑怯にもブラスターを使い司令官を亡きものにした、メガトロンといい、やはりディセップはこんなもんですな(笑)
しかし手足は何らかの形で発売されるのに、一向に発売されないモーターマスター……なんでや……
無理して合体させなくても良いとは思いますが、やはりモーターマスターが発売されるなら、スクランブル合体を望む声が出るでしょうから、なかなか勝負に出れないのかもしれませんね。
全部セイバートロンモードのフューチャーカーモードのスタントロンとか、かなりカッコいいと思うのですが……
映画、僕も観ました。友人三人と観に行き、おっさん四人ですから、まあ~話すネタが古い!(笑)
ウィザードはともかく、キョウリュウジャーのデスリュウジャーやロボに関しては四人とも楽しむより考察に入り、『ブライだわ。笛だもんよ。ブライと言えばさ~……』とか『アバレンジャーでも敵のリデコロボ出てきたな。こいつよりアバレンジャーの……』とか……殆ど人がいなかったからとは言え、流石にどうかと思いました、大人として(笑)
仮面ライダーソーサラーは、S.I.C.で発売してくれたら是非とも白い魔法使いと並べたいですね。
……白い魔法使い……名前これ、仮面ライダーワイズマンな気がする……ワイズマンて確か賢者ですよね……
では、次回更新を楽しみにしております。(^_^)