ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

TFキングダム デラックスクラス ラクトナイトをゆっくり紹介

2021年07月08日 | TF キングダム
12月分のトランスフォーマーが予約開始されましたねー。


では今回は『トランスフォーマー キングダム』より
KD EX-04 デラックスクラス ラクトナイト(Ractonite)
の紹介です。

ビーストモード(スティラコサウルスの骨格)


スティラコサウルスの骨格に変形。角竜類なだけあって骨なのにボリューミー。胴体は勿論のことそれを支える骨太の四肢や頭部に広がるフリルなど生きている頃に負けじと迫力のある体系になっています。生恐竜の玩具では造形されることのない歯があるのもポイント。浪漫溢れるカッコよさ。カラーリングは如何にも骨といったくすんだ白を基調としており、実際に博物館に展示されていそうな違和感のなさ。

ロボットモード


騎士をイメージしたようなロボットモード。エイリアンスタイルだったKDパレオトレックスと比較すると真っ当な人型スタイルになっています。
ビーストモードの太い胴体がそのまま胴体になっているので非常に恰幅がよく、脚もそれなりに太いので全体的に力強い体系になっています。左手先がドリルになっているのも浪漫あって良いですね。また、右肩のスティラコ頭部が上を向いているのが個人的に面白いと思いました。だいたいのロボは下向きか正面を向いているのでちょっと新鮮。
肩に角竜、片手先にドリル。つまり一人アバレンオージ。


スペック
所属:デストロン/Predacons
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??

パッケージ

パッケージ裏


可動範囲:ビーストモード

口:開閉可動。首:前後スイング+左右ロール可動。前脚付け根:前後スイング+左右ロール可動。前脚膝:前後スイング可動。
後脚付け根:前後スイング+左右ロール可動。後脚膝:前後スイング可動。後足首:内側スイング。尻尾:中間部前後スイング可動。

可動範囲:ロボットモード

首:前後スイング+左右ロール可動。肩:前方スイング+開き可動。二の腕:左右ロール軸可動。肘:90度スイング+左右ロール可動。
股関節:前後スイング+開き可動。大腿部:左右ロール軸可動。膝:前後左右90度スイング+左右ロール可動。足首:内側スイング。

変形





ラクトナイトは分解して組みなおすことで変形します。

ギミック







ラクトナイトは全身5㎜ジョイントの塊なので自由な組み換えが可能。

組み替え・合体など




以上、KD EX-04 デラックスクラス ラクトナイト(Ractonite)でした。
バラバラに出来るフォッシライザー第2弾はスティラコサウルス。トリケラトプスではなくスティラコサウルスです。
ビーストモードは理想的なスティラコサウルスの骨格標本。肉が無いのにボリューミーなスタイルは生きていた頃の雄大さを物語ってくれています。
ロボットモードは恰幅の良い騎士。骨太で力強いスタイルに加え、手の先端がドリルになっていたり肩に恐竜の頭が配置されていたりと恐竜ロボとしてヒロイックさも兼ね備えています。パレオトレックスと比較するとアクの少ない見た目になっています。
第1弾のパレオトレックスが細いパーツ多めだったのに対してラクトナイトはパーツが全体的に太く力強さを前面に出した組み替えが可能。パレオトレックスとは良い感じで差別化されており、組み合わせることでカスタムの幅が広がりました。フォッシライザーは見た目も浪漫があって楽しいのでどんどん集めたくなります。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おもちゃん)
2021-07-09 08:10:37
おはようございます(つд`)

買いました

キラーパンチ...お前ら変わり果てた姿になっちまって....だからあれ程デッドフェイクモードのまま寝たらダメだって言ったのに!

ちょっと気になって調べたら、角竜ってなんか未だによく分かんないらしいですね

最近まで違う種類だと思ってたサイズが違うトリケラトプスが、別の角竜ではなく単に成長過程だっただけだったり、スティラコサウルスも、地域や環境でフリルの角の数が違ったり、中にはトリケラトプスと交配したような、スティラコサウルスにトリケラトプスの角がある角竜もいるとか。なにそれ格好いい

コイツの好きな所は、安易に胸に頭を持ってこず、腕にした際、上下逆な所が好きです
これがライオコンボイみたいな感じだと、格好良すぎる気がするんで、良い落とし所だな~と。

後はやはりビースト戦士の武装化ですよね、今のところデ軍ではチバトロンとブラックウィドーぐらいですが、ダイノボットも似合うって言う

ただ、紫のチバトロンの組み合わせが個人的に好きです、カラーも鎧っぽくて格好いい
専ら武器にしかなりませんがww

あとゴリラに斧に見たてて持たせてゴジラVSコングごっこしてます、ええ。

アーク、発売されますね~まさか限定とは...あと、あれ?ちょっと高くない?
少しでも安いなら、海外版でいいかな....メトロみたいに日本版には武器がもう一つ付くよってわけでもないし...

では、次回更新を楽しみにしています(^-^)
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2021-07-14 08:51:23
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>キラーパンチ...お前ら変わり果てた姿になっちまって....

キラーパンチのなれの果てでしたかww

>コイツの好きな所は、安易に胸に頭を持ってこず、腕にした際、上下逆な所が好きです

面白いですよねこの構成。

>後はやはりビースト戦士の武装化ですよね、今のところデ軍ではチバトロンとブラックウィドーぐらいですが、ダイノボットも似合うって言う

純粋なデ軍が少ないのが難点ですが、なかなか武器としては良いカスタムが出来ますよねー。

>あとゴリラに斧に見たてて持たせてゴジラVSコングごっこしてます、ええ。

同じくです。ゴリラとビーストメガトロンとG1グリムロック一緒に絡ませるのが最近楽しいですww

>アーク、発売されますね~まさか限定とは...あと、あれ?ちょっと高くない?

輸入ショップの値段超えてくるとは思いませんでした…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。