ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

TFレジェンズ メトロマスタークラス ショックウェーブ&キャンサーをゆっくり紹介

2016年10月09日 | TF レジェンズ
昔は良かったと思う事は多いですが、不思議と学生時代に戻りたいとは思わないです。


では今回は『トランスフォーマー レジェンズ』より
LG-24 メトロマスタークラス ショックウェーブ&キャンサー(Shockwave & Cancer)
の紹介です。

ヘッドマスターJr.:キャンサー(マスターフォースモード)



ヘッドマスターJr.:キャンサー(ヘッドモード)



ショックウェーブ:ビークルモード



ショックウェーブ:ロボットモード


所属:デストロン/Decepticons
役職:防衛参謀ショックウェーブ
体力:9
知力:10
速度:7
耐久力:7
地位:9
勇気:9
火力:9
技能:9
総合:69
メガトロンに対して絶対の忠誠を誓うショックウェーブにとって、自分の能力を120%発揮できない事は苛立ちの原因でしかない。だが、新たに得たビークルモードでの長距離移動能力と、レーザー砲の命中率を上げるためのガンナーとして相棒にしたキャンサーには、その苛立ちを抑えてくれる満足感を感じているのも事実だ。
【※参考:説明書プロフィール】


パッケージ

パッケージ裏


ギミック

ギミックではありませんが、ヘッドマスターJr.:キャンサーは首、腕、股関節、膝が可動します。


ヘッドマスターJr.:キャンサーはマスターフォースモードからヘッドモードへ変形します。

キャンサー(ヘッドモード)は同規格のジョイントを持つトランステクターと合体可能。(※画像はスカルのトランステクターにキャンサー(ヘッドモード)を合体させたものです。)


ショックウェーブのビークルモードは一部変形させる事により、キャンサーを搭乗させることが出来るようになります。

ビークルモードの下部からジョイントを引き出すことで、ウェポンモードへと変形します。ちなみに国内版の説明書には未掲載ですが、海外版と同じジョイントはちゃんと残っています。

ウェポンモードは5mmジョイント口径を持つTFに持たせることが出来ます。


アクション





「ショックウェーブ、トランスフォーム」











以上、LG-24 メトロマスタークラス ショックウェーブ(Shockwave) でした。なんでレーザーウェーブじゃないのよ・・・。
 可動範囲は、首がボールジョイントで上下左右に可動。肩は本体付根に縦スイング+肩部付根にボールジョイントの二重関節の為、前後スイング+開き可動。肘はボールジョイントで約90度スイング+左右ロール可動。股関節はボールジョイントで前後スイング+開き。大腿部は左右ロール軸可動。膝は約160度スイング。足首は前方にスイング可動。とよく動きます。接地性に関しては、本体のバランスが取れているので良好です。
 キャンサーのギミックに関しては、キャンサーはヘッドマスター戦士の頭部に変形できる事が唯一にして最大の目玉です。マスターフォース終盤で専用トランステクターが無くなってしまった設定を引き継いでいる為、専用トランステクターはありませんが、他のトランステクターとはちゃんと合体出来ます。また、ショックウェーブのカラーリングとは紫主体のカラーリング同士なので、ビークル搭乗状態がかなり似合っています。
 ショックウェーブのギミックについては、ビークルモードでキャンサーを搭乗可能な形態に変形出来る事がメインギミック。なのですが、腕同士を固定するジョイントが無いので完全に俺変形の粋です。元々これの海外版">海外版はコンバイナーウォーズシリーズでありヘッドマスターとの連動は考えられていなかった為に俺変形になるのは仕方なかったのでしょう。ちなみに俺変形とはいえ、搭乗形体はかなりフィットしており、真逆にしない限りはヘッドマスターが簡単に落ちる事はありません。位置的にもガンナーとして違和感ない位置に乗れていますし、正直この形態は結構気に入っております。他のTFに持たせられるジョイントもちゃんと残ってますので、単純に遊び幅が増えたと思ってます。
 キャンサーのスタイルに関しては、ちゃんとマスターフォース版キャンサーをモデルに制作されただけあって小さいながらも非常に雰囲気が出ており、カラーリングもデラックスクラス以上のヘッドマスターより塗装個所が多いのでかなり豪華です。いずれ専用のトランステクターも欲しいですね。
 ショックウェーブのスタイルに関しては、ビークルモードはオリジナルデザインの戦艦(?)に変形。海外版しか出ていなかった頃は初代レーザーウェーブがSFガンに変形していたこともありウェポンモードこそが本来の形体だと思っていたのですが、国内版の説明書でウェポンモードの存在が無かったことにされました。/(^o^)\ナンテコッタイ・・・。ただ、ジョイントはちゃんと残されていますし、ヘッドマスターも結構フィットさせて乗せられるので、そんなに不満はありません。
 ロボットモードに関しては、海外版と同じで頭部のデザイン・単眼・広い胸板・左手が銃である点等々、初代レーザーウェーブを意識してくれているデザインであることに加えて国内版では右手や胸部周りもG1版と同じカラーに塗装してくれているので、より初代レーザーウェーブに近くなりました。非常にカッコいいです。
 ヘッドマスター搭乗が俺変形というのには驚きましたが、弄ってみると思ったよりも全然しっくり収まっていた事にさらに驚きました。ショックウェーブは余計なジョイントも増設されていないのでスタイルも崩れずカッコいいままですし、キャンサーもデラックスクラス以上のヘッドマスターより塗装個所が多いのでかなり豪華仕様で良い出来になっています。おまけ漫画の2人も微笑ましい関係になっていますので、色々な意味でお気に入りとなりました。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品
トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG24 ショックウェーブ&キャンサー
タカラトミー
タカラトミー

TFジェネレーション 2016 [Legion] ショックウェーブ
Hasbro
Hasbro

TFタイタンズリターン [TitanMaster] クラッシュバッシュ
Hasbro
Hasbro

トランスフォーマー MP29 防衛参謀レーザーウェーブ
タカラトミー
タカラトミー



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショック!でございます。 (おもちゃん)
2016-10-09 00:36:31
こんばんは(・∀・)ノ

このキャンサー、テラキャンサーwwww
でもトランステクターがない………
このショックウェーブも、ヘッドマスター無理やり乗せなくてもwww
取って付けた感バリバリですな。

あと、ショックウェーブをブルーディカスに持たせようとしたら、非正規では無理だったんで、結局対応している非正規パーツを購入しました。
まあ、オンスーのライフルも小さいと不満だったんで別に良いかな?と。
MP出たばかりだし、このアイテムもあるんで、ヘッドマスターにはなれないかもしれませんが、是非ともヘッドマスターになり、何時か発売されるであろうタイタンマスタークラスのメガザラックに持たせたいもんです。


ではら次回更新を楽しみにしております(^-^)
返信する
Unknown (さすりゅ~)
2016-10-09 02:50:53
ジェットファイアーやスワーブと違って名前が初代と違う事に一切触れられていないのも気になりますよね
Webコミックででも補完してくれるといいのですが

表向きはガンモードは無かった事になっていますが、海外版からあったロボット・ビークル・銃の3形態に加えて俺変形レベルのものですがヘッドマスター搭乗形態とLGブラーのコミックで披露したロングアーム形態を加えると5形態とシックスショットに迫る多段変形TFになりましたね
しかし俺変形、それもコミックで急遽追加されたであろう形態故に仕方ないんだけどロングアーム係長の顔はどう見ても顔に見えないのはちょっと気になります…
QTFアーシーのバス停みたく箱のベロにでも切り取って使えるロングアーム用のお面とかあればよかったのですが
名前の元ネタ通りアニメイテッドロングアームとか、IDWコミックの上院議員時代とかショックウェーブ関連のネタはいくつかあるのに…


キャンサーはヘッドモードこそG1そのものですがヘッドマスター部分はG1玩具とよ~く比べてみると似てるような似てないようなってデザインですよね
それもその筈キャンサー、ゴーシューター、ナイトビート、ブルホーンの初期に開発されたタイタンマスタークラスは元々全くの新キャラとしてデザインされていたらしく、玩具化の際ヘッドモードをG1ヘッドマスターjr.のリメイクに変更したものだとか
後のタイタンマスターと比べてパートナードローンがG1時代のボディとかけ離れているのはその名残かもしれませんね

個人的にはゴングのように同キャラの再リメイクが出来るのなら初期タイタンマスタークラス4体とファングリィ(ワイルダー)のトランステクター込みのリメイクを願いたいものですが
昨今のリデコ品を見てると何かのリデコでモンスター系トランステクターも普通に作れそうだと思うんですよね
G1キャンサー同様にビースト腕がロボット脚になる所からワイプをベースに作ればイケそうだと思うのですが
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2016-10-10 18:21:48
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>このショックウェーブも、ヘッドマスター無理やり乗せなくてもwww取って付けた感バリバリですな。

これでわりとしっかり乗せられてるのが凄いですよね・・・。

>あと、ショックウェーブをブルーディカスに持たせようとしたら、非正規では無理だったんで、結局対応している非正規パーツを購入しました。

私は未購入ですが、やっぱ持たせられた方が良いですよね・・・。PC-09着けた方がブルーティカスはカッコ良くなりますが、光波さん持たせられないのは残念。
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2016-10-10 18:40:22
さすりゅ~さんコメントありがとうございます(^_^)

>ジェットファイアーやスワーブと違って名前が初代と違う事に一切触れられていないのも気になりますよね。Webコミックででも補完してくれるといいのですが

全く触れられていないのはどうにも気になるので、どこかで補完してほしいところですね。

>QTFアーシーのバス停みたく箱のベロにでも切り取って使えるロングアーム用のお面とかあればよかったのですが

箱のベロは復刻版アイアンハイドやラチェット、QTFアーシーで使用したので、今回もこういったネタがあるなら、そういうものを付けてくれても良かったんですけどね~。

>キャンサーはヘッドモードこそG1そのものですがヘッドマスター部分はG1玩具とよ~く比べてみると似てるような似てないようなってデザインですよね

確かに改めてよく見てみれば・・・といった感じですが、カラーリングもヘッドモードもキャンサーなので特に気になりませんでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。